• ベストアンサー

給付型奨学金の収入で都営住宅を退去する事になるのか

当方5月から都営に片親2人兄弟(計3人)で住んでおります大学一年生です。今度企業が行っている給付型奨学金に複数応募しようと考えているのですが、子の収入が約100万を超えると親の扶養から外れて子本人が退去しなければならないと聞きました。(親の扶養から外れる以外でも退去しなければならない条件があったかもしれませんが)そこで質問なのですが就業による収入がオーバーするのと同じで、企業が行っているような給付型奨学金による収入が一定額を超えた場合にも退去の必要はあるのでしょうか。 また、それは具体的にいくら位なのでしょうか。 私が前提を勘違いしている可能性も否めませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

条件を満たせば返済不要となる貸与奨学金でなく 全くの給付型奨学金なんですね。 なかなか優秀なお子さんですね。 奨学金のうち、返済しなくてよいもの(給付奨学金)は、所得税法九条一項十五号で 非課税所得です。所得税も住民税も課されませんし、扶養親族等や国民年金の 学生納付特例の可否の判定などにも算入されません。 貸与奨学金なら、もともと所得ではありません。 所得として換算されないので親の扶養から外れることもないです。

hayate91
質問者

お礼

明確な回答ありがとうございます。 非常に明確でわかりやすいです。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

子どもが一生懸命家計を支えたときに、「子どもだけが退去する」制度はわけがない。世帯収入が、都営住宅の「入居時の」目安にあることが重要。 都営住宅申し込み資格<家族向> http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/sikaku/sikaku5_11/kazoku.html 都営住宅 所得基準表 http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/sikaku/shotoku_kijyun.html そして、高収入だとして、明け渡していただく目安は、現時点で『4人家族で概ね年収が677万円を超える収入が続きますと、都営住宅を明け渡していただくことになります。』 それでも、給付型奨学金を一括で算入しても「年収超えが続かない」し、年度別に分配しても「年収超えが起こらない」、かなり高い世帯収入なので、入居できている時点で、この条件を満たすほどの「奨学金」をもらうとも思えません。 都営住宅に関するQ&A/東京都都市整備局 『Q7.都営住宅は入居後ずっと住み続けることができますか。』 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/520q_a_toei.htm#q7

hayate91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資料も提示してくださりとても参考になります。 つまりは3人家族である以上退去になることはないという認識で合っていますかね? ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

正式には関係各所に確認しないといけませんが、法人等からの奨学金は非課税なので確定申告が要りません。そのため行政が収入として把握するのは難しいのでは無いか。 と私は思います。 が、その点は奨学金を出す側の機関に問い合わせる方がいいですね。 バイトもしていて、奨学金と会わせると収入が扶養を外れてしまいそうだが、奨学金はどのような扱いになりますか?といった感じで。 学生がそのような税金の知識をはじめから持ってこのような制度を受けるとは思っていませんから、あなたが考える様な問題が起こりうる場合はすでに想定されているでしょう。 もし特に注意がなかったり、問い合わせても特に指示が無ければ大丈夫と判断して良いと思いますよ。 前提という問題としては、奨学生としていろいろな審査を通過するときに、この奨学金と会わせて月に10万以上の収入があることになると、場合によっては審査基準をオーバーしてしまうのでは無いでしょうか? もらったものがちという考え方かも知れないですが、困っている人はたくさんいますし余裕がある暮らしの為のお金ではないかなとも思いますから、その点はお気を付けください。

hayate91
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに機関に直接確認したほうが確実ですね。 今度問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A