- 締切済み
大学院進学か、医学部編入か
閲覧ありがとうございます。 私は私立文系大学の3年に在籍している者(女)です。 現在、統計を専門に勉強していて、医療統計を専門とする教授の下で指導していただいています。そのため、自分も医療統計に興味を持つようになりました。元々は高3で文転するまで医学部志望だったので、医学に携わるという夢をまた抱くようになったというのも、興味を持った理由です。 しかし、文系学生へ向けての統計学なので、生物統計を大学で学べる訳ではなく、どちらかと言えば講義は社会統計がメインです。 そこで、今後の進路を教授に相談してみたのですが、医療統計に携わる方法として、医系大学院進学と医学部編入があると聞きました。 ですが、私は文系大学に在籍していますし、入試は全て数学で受けたとはいえ、医学系に進むのは無謀なのではないかとも思っています。 3年生になったので、就職も視野に入れています。この進路は無理なら、一般企業の統計部門を考えています。 ちなみに、医学部を断念したのは、自分と同じ道を進ませようとしていた父に反対されたからです。ですが、大学生になり、結局は父の仕事とは別の分野のことを学んでいますので、何も言わなくなりました。母は、私が医学部を目指すことを応援してくれていたので、今でも編入や再受験を勧めてくれています。 正直、その教授以外に情報を持っている方はおらず、検索しても統計に関することはあまり載っていなかったので、こちらにて相談させていただきました。 その教授に聞けばいいとお思いかもしれませんが、多くの意見を参考にさせていただきたいと思い質問しています。 乱文となってしまいましたが、ご意見のほどよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
医学部編入ですね。 国公立大学に限って話します。 大学の一般入試に比べて大学により千差万別、また透明性がありません。 まず編入試験は大学の学部卒が必須です。 おおよそ半数の大学で推薦書(主に指導教授によるもの)が必要です。 指導教授といっても実質的には文系ではなく理工学部の生命科学系の教授で 生命科学において深い見識のある者が求められていることがあります。 このような大学の医学部では募集定員は5名程度と少なく また比較的競争率は低めです。 ある大学の医学部では○○大学(難関大学です)の○○教授の推薦書を 持った受験生は今までほぼ合格したということあります。 まあ大変優秀な学生のみを推薦したとは思いますが。 推薦書が必要でなくしかも10名以上編入者を募集しているのは 関西では2校だけです。 阪大と滋賀医科大学です。 阪大と滋賀医科大は貴方の専攻している数学や統計学は試験科目になく 生命科学系と英語、面接、論文です。 これは関西だけでなくほぼ全国そうです。 阪大の場合、問題が大変難しく大学で生命科学系を専攻していなければ 解答は困難です。 東大、京大出身者ばかりです。 それに比べ滋賀医科大学は一次試験はマークシートでそれほど難しくないです。 しかし毎年受験生は600人近くになり大変な競争率です。 また弘前大学では20名という全国最大の募集人数ですが 何かと面接について不透明性な噂があります。 医学部編入を考えるなら大学により千差万別なので 詳しく調べる必要がありますよ。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
私立文系大学よりの、編入試験として考えた場合、統計学そのものは、まづ、就職事情・他学部学問への適正には、不向きでしょう。所謂、公務員志望としての、お役所務め等の道位でしょうし、願わくば、理系の学問と並びに、医学医師志望なら予め、工学的カリキュラムを、一通りクリアされていらして、尚且つ本人資質&素養が、十二分に必要となる事でしょう。工学系無知でも、医学部編入可能ですか・・・基本的には、トライ&チャレンジでしょうから、誰でも可能でしょうが生繁華な学習意欲では、太刀打ち等を考えづに、あくまでもマイペースを基礎に、考えられたらどうでしょうか。・・・医師免許取得されたからと、言っても、直ぐに社会全般から認知されるかは正に、運否天賦の世界なのでしょう。・・・◎端的には理化学研究所、小◇◇女史様の例でも、正に、いいサンプルなのでしょう。ジックリと、後々後悔の無き様に、ご検討を、される事でしょう。幸多かれと、祈念致します。
- kuronekofan
- ベストアンサー率56% (229/402)
統計を活かすために勉学するということであれば、健康科学分野です。 技術経営(MOT)や、経営工学も調べたほうが良いです。 医療統計はあまり進んでいませんから、レベルはピンきりです。 ただし、研究者のレベルですと、もはや統計は単なる基礎ですから、対象が医療だからといって、わざわざ医学部に入りなおしたりはしないものです。一般の工学部や経営学部でも医療に関係した研究をしているところは多数ありますし、そういうところでは医学論文に囲まれて工学部の卒論を書いたりしています。 医療系学部はどの学科も職業訓練学科といってもよく、統計に強い検査技師などをめざすなら医学系学部(保健学科、衛生工学科など医師養成課程以外の学科)に進むことは有意義ですが、そうではないなら得るものは少ないと思います。 大学院は、かなりはっきりした専攻分野への意識が必要です。文系は知りませんが、理系ですと何か教えてくれるだろう、というものはほとんどありません。課題が毎月のように出ると思いますが、指定された課題について、自分で論文や文献に取り組み、学会で発表したりしながら研究者の卵になるために修行するところです。とくに博士まで目指すなら、専攻内容に加えてどの先生に師事するかが重要になります。 医療統計については国立大が進んでいます。 興味があるようでしたら研究室に接触して情報を得ることです。 オープンキャンパスなどの機会に訪問してみてはどうでしょうか。 国立系は学部に入るのは難しくても、院はそうとはかぎりません。 京大医学研究科社会健康医学専攻 http://www.kbs.med.kyoto-u.ac.jp/ 東京農工大(院)先進健康科学専攻 http://web.tuat.ac.jp/~tw-kyodo/teacher/indexnoukou.html 筑波大学東京キャンパス社会人大学院 http://www.tsukuba.ac.jp/organization/mature_tokyo.html 医療統計の基礎 http://iyakustat.info/category1/what.html
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
ご両親も応援されており、それであれば金銭面も問題ないでしょうから、自分のやりたいと思う事をするだけですね。医学部編入を目指して進むだけでしょう。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
学部三年であれば編入試験(学士編入)をしても良いとは思います。ただし、編入試験については学士を保有しているものに限られるケースも多いため注意が必要です。 学士編入の最大のデメリットは合格率が極めて低いことです。求められる学力は場所によりますが大学教養学部レベル(例えば生物で言えばessential細胞生物学レベル)なので文系からの編入は難しいケースが多いです。また、医学部の場合は医師免許を取ることが前提となるため編入後(2年時編入が多い)5年間学部学生、2年間研修医をやらなければなりません。研修医の給与は低く(地方は高い)統計を生かすために中央にいようと思うと2年間は生活が結構苦しい感じになります(手取り15~16あればいい方)。ただ、その後は面白いほど給与は上がるので考え方によります。 しかし、この場合は結婚適齢期は確実に逃します。 医療系大学院への進学は良いと思います。私自身大学院生(D3)ですが、医療職以外の人間も多いです。ただ、当然ながら医療系学部卒⇒院の場合は免許を持っているためバイトがしやすく生活に余裕ができます(私自身週1で非常勤として働いていますし、月1で専門学校の授業を持ったりしています)。また金銭的に余裕があると必要になるテキストを買いやすいというのもあります。 しかし、実は医療系では統計学を専門に学ぶ人間が極めて少なく、医学部や薬学部の統計の授業を持つ人間の大半が免許持ちではないという事実もあります。従って、その分野に進んだ時はつぶしは効きませんが上手くいけばアカデミアに残れます。 その点を充分に指導教授と相談し、ご両親とも相談した上でお決めになるべきだと思います。編入は国公立をお考えだと思いますが、授業なども結構きついですのでお気をつけください。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まずは、『医系大学院進学と医学部編入』のどちらにせよ、私立である限りは学費負担が跳ね上がるので、親御さんに了承をもらうしかない。 医学部編入しても、医師にはなれないことをお互い確認しておくことも重要。得られるのは、執刀医としての資格ではなく、学位としての医学修士、医学博士。 そして、「一般企業の統計部門」という「部門」はない。マーケティングの中での統計のスペシャリストや、競合などとの情報調査としてのデータ収集があるだけで、帰無仮説を立てての推定などを行うのは、製薬会社の治療実験(治験)の統計処理程度しかスペシャリストとして1人分の仕事量と給与をまとめられる分野はない。「統計にも強い」人材として各企業の各部門に配属されて他の専門業務とともにその中で統計を活かす仕事をするだけ。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
出来るとか出来ない、出来そうとか出来そうにないとか馬鹿なこと考えるな。 やりたいことをやれや。
お礼
やりたいことをやる・・・ 確かにその通りですよね。 よく考えてみます。ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 編入も院も国立を考えています。 医師になれないのは、院に進学した場合ですよね?それは調べてありますが、医学部編入なら医師になれるはずでは・・・? 一般企業に関してですが言葉が足らず申し訳ありません。私の志望している企業のデータ解析部門に行きたいと考えているという意味です。