• ベストアンサー

医学部編入

私は、文系学部に在学していますが、医学部に編入したいと考えています。調べたところ、文系学部卒でも受験できる大学があり、選抜方法は英語と自然科学の試験と面接という大学がほとんどでした。しかし、文系の者が医学部に編入出来る大学は少ないです。やはり、更に狭き門となるのでしょうか。英語と自然科学の試験はどのくらいのレベルなのでしょうか。どなたか、ご返答・アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文系学部の人でも合格の可能性がある所はあります。 そうでなければ、編入生を取る意味が半減します。 ただし、激戦です。 英語のレベルはNature,Science, などの科学雑誌を始め、医学論文がきちんと読める事が求められます。 また科学、地学、生物、物理などの基本が英語で理解出きるレベルが要求されます。 阪大医学部の問題で、ジョークの落ちを言わせるものや、発音記号が出たことがあったので、英語はなんでもこなせないと難しいでしょう。また阪大レベルになると、理系の院卒の人などもたくさん受けに来ますから、その門の狭さは想像を絶します。 TOEFLの点数を要求する大学もあります。 問題形式は各大学によってかなりの差があるので、過去問を手に入れることをお薦めします。

yuu12345678
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。とっても参考になりました(*^-^*) やはり狭き門なのですね~~英語のレベルは高いですね>< appleappleさんに聞きたいことがいっぱいありますm(__)m 文系出身だと、何の研究したいとか明確には言えないのですが、面接ではそういうことも聞かれるのでしょうか。また、ご返答いただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

編入生には、研究希望か臨床希望かが聞かれます。研究の場合はもちろん、何を研究したいかになります。質問者さんの研究したいことが明確であれば、それを言えばいいのですが、大学側はその研究にたいして今まで何をしてきたのかと聞くでしょう。文系で医学に結びつく何らかの研究をしてきたとは想像しにくいのですが、どうですか?単に「ガンの研究」「うつ病の研究」ではダメでしょう。もっともっと具体的に絞り込んだものでないとむずかしい。 研究コースと臨床コースが別れている大学があるはずです。また、学部で生物の単位をとっていないと、受験資格のないところもあります。情報系の単位を条件にしている所もあります。PCを使えるのは常識とされているから。データ処理に必要ですから。 書類選考、筆記、面接という順ですね。筆記が一番の難関ですから、面接までこぎ着ければ可能性はあります。 また何か有れば質問して下さい。できる限りお答えします。

yuu12345678
質問者

お礼

丁寧にご返答くださいまして、本当にありがとうございました。とても参考になりました。私は、臨床希望です。ハードルは高いようですが、出来る限り頑張ろうと思います。本当にありがとうございました(*^-^*)

関連するQ&A