- ベストアンサー
会社から違法行為を受けた私が一斉配信メールでパワハラの事実を社内に公開することについてのアドバイスをお願いします
- 会社から違法行為を受けた私が、一斉配信メールで社内にパワハラの事実を知らせたいと考えています。しかし、そのような行為は法律に抵触するのでしょうか。また、労基署や労働ユニオンへ情報提供することも考えています。
- 私は会社から違法行為を受け、弁護士に相談しました。会社は不当を認めましたが、私は将来を悲観し、転職を考えています。そこで、自分自身に起きた一連のパワハラを一斉配信メールで社内に知らしめたいと考えています。
- 一斉配信メールで社内にパワハラの事実を知らせることは悪いことでしょうか。私は金銭要求は考えておらず、被害者を増やさないためにも労基署や労働ユニオンへ情報提供したいと考えています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なにか法律に抵触しますか。 ↑ ハイ、名誉毀損や業務妨害が成立する 可能性があります。 場合によっては正当行為の範囲内と認められる 可能性もあります。 だからやるなら、専門家と相談してからやる ことを強くお勧めします。 社内のパワハラを社内に 公開することが悪いことだとは思えません。 ↑ そういう素人判断は危険です。 法に抵触するか否かを判断するために専門家が いるのです。 素人判断が常に正しければ、専門家など不要です。
その他の回答 (7)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34534)
他の人も回答していますが、質問者さんのことを一切何も知らない人からすると「これがあの噂の会社と揉めて裁判までなった人か。なるほど、こんなものを社内一斉メールで全員に送りつけるのだから噂にたがわぬ頭のおかしな人だ。こんな人に絡まれて会社も可哀想にな」となるのが精々です。 質問者さんがパワハラを受けたかどうかだなんて、見ず知らずの人にとっては「知ったことではないし、同情する理由もない」のです。他人は自分で思っているほどに関心を持っていないのですよ。 質問者さんのことを知らない社員の人にとっては9割方、スパムメールの扱いになるので期待するような効果はありませんよ。むしろそのパワハラをした人たちに「こんな頭のおかしなやつだったので会社も裁判に巻き込まれたんですよ、ね?分かるでしょう?」と感情的な正当性を与えて終わるだけですよ。会社に残っている人たちは「体制派」だから残っているということをお忘れず。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
私が、あなたの親友や親などと思って聞いてみてください。 最後にすこしだけ相手を傷つけて逃げ去りたい。 ということだと思います。 異論はあるでしょうが、周りの他人は結局はそう理解した上で、 まあ、あいつ居づらくなったから、最後出て行くときに、むちゃくちゃしてでていったんだね。そりゃやめさせられるよね。こんなことも我慢できないんだ。ああ迷惑な人だ。 と思うだけですよね。残念ながら。メールを受け取る人たちはニュートラルでもなければ、決してあなたよりではないことを理解してください。 あなたは被害を受けたと思っているので、反会社派ですくなからず味方はいる。と思うでしょうが、そしてあなたによって、やりだまにあげられたやつははずかしいはずだ。困るはずだ・・・・・ってかんがえているとおもうのですが。 本当にそんな効果あるでしょうか?ドラマみたいに告発して最終回ならいいですけど、 最終回と思っているのはあなただけですからね。 すくなくともあなたが思うほど、告発の効果って強くはないです。 あなたが役員で、会社への発言系もありあなたが多くの社員から信頼をうけているのであれば別ですが。 結局は一社員の訴えに対して、あなたが去った後には、あなたのことを馬鹿にし放題。 社長たちは、そのメールをまず削除することを指示したうえで、 精神を煩って退職をお願いしたが、弁護士をたてて復職を希望して、結局それだけこちらもいろいろ誠意をもって対処したのに、結局やめてしまったんだ。 根も葉もないこのようなメールはあのひとが精神的に追い詰められた結果のことで、残念だけど、もうどちらにしろ退職するしかなかったんだ。 今後はこのようなことが無いようにメンタルケアにも慎重になるので、問題があればすぐに言ってきてほしい。 と利用されるだけされて、何もしらないあなただけが惨めな思いを押しつけられて会社は普通に一丸となって進んでいくことになってしまいます。 だから私があなたの親なら、もう余計なことはやめてあなたの人生をあなたらしくすすみなさい。事故にあったしまったものをどういっても、あなたにメリットはない。 といいたいですね。 唯一、同じようにやめたいと思う人はこのメールに飛びついて賞賛しいてくれるかもしれないですが、、、それがごくごく少数派で、この件でさいごっぺをしたあなたは、 くさいにおいを出した変人という扱いで抹殺されてしまいます。 それよりは、なにも言わず、この事案をまっとうに利用してくれるとこだけに公開し、 なるべく黙って去って行った方が、あなたへの評価、あなた自身の気持ち。あなたと世間のつながりの面で優位に働くと思いますよ。 告発はあなたに与えられた権利ですが、告発はあなたが思うほど自分へのダメージが少ないものでは決してありません。 逆にまともにあつかわれて抹殺されなければ、あなたの「汚点」「黒歴史」は長い間語り継がれ、いつしか「実は、やられたほうがわるかった」と変換されてしまうでしょう。 ちかんのえん罪事件があった。 被害者はちかんされたほう。そして間違われた方、どちらも。 でも報道されれば、どちらも悪者。 悪いのは本当に痴漢したやつなのに、それは放置。 ミニスカートで誘惑する方がわるい。 紛らわしい位置にいた男性は、下心があったからだ。 風評は訴えた人間にも同じだけ冷たい風がふくものです。 親身になればなるほど、やめなさい。と私は言いたくなります。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
・流し読みですけど代表取締役と常務取締役の 2人があなたにパワハラをしたとするのなら 「会社ぐるみのパワハラ」と呼ぶのは事実に反すると 思います。役員がその2人だけなら別ですが。 >賠償請求は賠償額がはっきり査定できる必要がありますよね・・ (保険料の請求ではないので) 正確に査定する必要はなくて 「メールにおける社内外への影響」のように数値化しづらい 項目は 会社側が損失利益を勝手に算定してくると思います。 >さまざま問題のある会社ですし、 >私が発信するメールだけが退職理由として >辞める社員はいないと思うんですが、 >どう査定するものなのでしょうかね。。 メール後にやめた社員が5人いたとして (定年とかでなければ)そのうち2人はメールが原因と推測される、 それまでの数年間平均の離職率と比較して と言った理屈付けはいくらでも可能です。 一番は口コミ、ネットでの風評で 「顧客筋への評判が悪くなった」 例年はこれだけ売上のあったお客さんからの仕事が何%減になった、 というのが金額としては一番大きいでしょう。 前言と矛盾しますが。
補足
いろいろありがとうございます。。 役員2名だけの小さな会社です。 親身に相談に乗ってくれる先輩社員はいても助けることのできる人は実質いません・・ 高離職率で、現在の在籍年数平均せいぜい4年位だと思います。 そして、私に何かヒドイことがあったなということは、役員の言動からもう社内周知なのです。でも具体的には分かっていないので知らせたいと思うのです・・どんなことをする会社かを。。
- IMABAYASHI(@IMABAYASHI)
- ベストアンサー率8% (9/101)
トラブルが起こった場合、双方で決着がつかないなら裁判所が決めることなので、ここでどちらが良い悪いは言えません。どんな場合でも 裁判所のそとではあくまでも可能性の話しにしかなりませんから 自分に主張したいことがあるなら、裁判になっても良いという覚悟をもっておく必要があると思います。
補足
ありがとうございます! 仰る通りですね。 慎重にいろいろ考えたいと思います。 ありがとうございました!
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>また、次の被害者が出ぬよう労基署や労働ユニオンなりの >労働団体へもパワハラの事実・証拠を情報提供する旨、 >伝えたいと思います。 こっちは問題ありません。 >一斉配信メールの内容ですが、社内に事実を >知らしめることだけが目的です >(金銭要求などは考えていません)。 これはやめておいた方がいいです。 会社は名誉毀損で損害賠償請求訴訟を起こすことができます。 これは事実か、事実でないかは関係ありません。 民事裁判です。 例えば知的な(清廉な)イメージで売っていた俳優さんが 週刊誌に不倫疑惑を書かれたら不倫が事実でもそうでなくても 損害賠償請求を起こせて、勝訴した例があります。 質問者様は会社から数百万円は請求されます。 そのメールを受けて発生した退職者の退職金 及び人員補充の為の求人広告費、人材会社への紹介料等 メールから口コミで社外にも情報が伝わるでしょうから 風評被害に対する損害賠償も考えられます。 もちろんあなたが払うべき金額を決定するのは裁判所です。
補足
ご助言ありがとうございます! 賠償請求は賠償額がはっきり査定できる必要がありますよね・・ さまざま問題のある会社ですし、私が発信するメールだけが退職理由として辞める社員はいないと思うんですが、どう査定するものなのでしょうかね。。退職金はないに等しい会社ですし・・
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
会社が不当を認めた段階で、どう言う話になったのでしょうか? 法律に絡む話なのでそこで示談なりの話になったのであれば、社内に知らせると言うこと自体も条件に入れておくべきものだと思います。 もしすでに会社側と何らかの合意があるのであれば、その内容にも縛られると思います。この手の争いは、当事者双方に言い分があり、また会社側はあなたの同僚を含む会社組織としての立場と、実際にパワハラを行った個人の雇い主としての立場と複数あるので、場合によっては業務妨害、名誉棄損などを主張される可能性もあるので、安易にはやらないほうが良いと思います。
補足
ご助言ありがとうございます・・・! 解雇通知を受け、弁護士にすぐ相談したところ、会社からひとまず自宅待機を命じられ、弁護士さん同士のやりとり後、復職となりました。復職しただけで「何らかの合意」は一切ありません。取り交わしもありません。なお、パワハラの加害者は代表取締役と常務取締役のふたりなので「会社組織としての立場」のみかと思います。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そういうために、ポストノーチスという条件を付ける事があります。 弁護士でも労働法にうとい人は知らないのかもしれませんが。 単純にメールなどをバラまくと、名誉毀損や業務妨害になりかねません。個人としての行動は慎重にどうぞ。 労組であれば問題ないと思います。ビラまきなどの宣伝活動の一環としてですが、ただ、受け取る側は強制的になりますので、業務妨害の恐れもなきにしもあらずと思います。 電子メールなんてのは、法律からみれば近年できたものなので、それを一斉配信する事が完全に合法と言えるのかどうか分かりません。 労基署への通知など無意味です。パワハラである以上民事事件であり、労基署の関与するところではありません。 労働団体には、加入していない人から色々言われてもねぇ・・・ 裁判などで判決や決定が出たならともかく、示談交渉だとどうなのかな? 推定無罪は平等に適用されるべきでしょ? パワハラ受けてます。支援して下さい、て事なら、おっしゃ、乗り込むべ、となりますが、終わってからじゃ何かできる事もないし。
補足
ありがとうございます。 とても参考になりました。 ブラック企業の情報は隠されているのが一番社会的に良くないと思うんですよね・・・ でも、これ以上傷付くのも嫌なので慎重に考えたいと思います。ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても小さな会社なので私がパワハラを受けていたことは全社内周知で、応援されるくらいなのですよね。。ブラックなので労使関係仲悪いので。。でも慎重に考えてみます。ありがとうございました!