- ベストアンサー
図書館はずいぶん前から、IOTができてるの?
本全てにタグをつけ、どの本が今どこの書だ何あるか、もしくは誰が借りているのかもわかるし、 貸し出し件数で人気かどうかも把握できますが これはIOTでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その理論で言うと、コンビニやスーパーで売られている商品もIOTということになりますね。 でも、違いますよね? つまりはそういうことです。
その他の回答 (2)
- 回答 お願い(@74te)
- ベストアンサー率43% (369/858)
回答No.2
モノが自らインターネットにアクセスすることがIoTの特徴です。 https://www.internetacademy.jp/it/case-study-internet-of-things-iot.html 仰っているのは、蔵書管理をデジタル化して活用しているだけのものでしょう? 図書館によって、バーコードで管理している所もあれば、ICチップで管理している所もあるようです。 ですがどれも【その物自体が通信している訳ではありません】ので、IOT とはちょっと違うと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
いいえ。ネットワークとの相互通信機能はなく、ID をつけている「バーコード付きの商品」と同じレベルですから。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。