- ベストアンサー
ティアグラ4600からのブレーキ交換
現在、ティアグラ4600シリーズで統一されたバイクに乗っておりますが、 ブラケットポジションにおいてブレーキレバーが引きにくく、そのせいもあって、 下り坂でのブレーキでは特に疲れてしまい、制動能力にも不満があります。 ブレーキだけ4600シリーズから上位グレードへ交換することは可能なのでしょうか? やはり4600は上位グレードとは互換性はないため、フルコンポで交換するのがベスト なのでしょうか? 変則自体は10速で正直不満はないのですが、 ブレーキは特に命にかかわるポイントでもあるので、しっかりしたものを 使いたいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ティアグラより上のグレードは現在では全て11速コンポになりますので、レバーをグレードアップするという事はコンポを丸ごと交換すると言うことになります。 自転車屋さんがコンポ全交換しかないと言ったのは、そう言う意味合いで言ったのでしょう。 もし、流通在庫の10速のアルテグラか105のレバーが見つかれば、10速のままグレードアップ出来ますが、11速が主流の上位コンポでは、これから先のスペアパーツの供給を考えても、殆ど無意味でしょう。 ブレーキの効き自体は下位のレバーで上位のキャリパーを引いても、効きはキャリパー次第になるのですが、握り心地が気に入らないのなら、レバーの違いも無視出来ないかもしれません。 まあ、あなたの場合の最適解は、やはりコンポの全交換でしょう。 コンポの全交換は着脱で2重に工賃がかかるので、自分で行っても面白いかも。3万円以上、請求されます。 ディレイラーの調整が最初は難しいので、組んでテキトーに調整してから、自転車のあさひに泣き付くという方法も有ります。この場合の工賃は3千円位かな。
その他の回答 (5)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
4です。 「10速同士なら6700・5700・4700のレバーは互換」「~ 4600のレバーは互換」の書き間違いです。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
質問当初はブレーキ本体だけの交換ということでしたが、新たにSTIレバーのほうを交換する場合はどうかという質問が加わったということですね? 同じく前のリンクのシマノ発表の互換性の表の《リア駆動系の互換性 [ロード、アーバンスポーツ]》 http://productinfo.shimano.com/#/com/1.8?acid=C-454&cid=C-453 を見るとわかりますが 2×10速 RD-4601-SS・GSの場合 ST6700 5700 と互換です。 10速同士なら6700・5700・4700のレバーは互換と考えていいでしょう。 フロントは「フロント駆動系の互換性」でご自分でご確認下さい。 互換性のある上位グレードとの性能差ですが、人によって感じ方は違っています。シマノの考え方としてはそれほど性能差をつけないで耐久性やメンテフリー性を上級機ほど高くしようという考え方のように思いますが。 ただし外観とか形状の違いは見た通りそのまま違ってきますから同じとは言えません。 互換性が確認できたら替えてみれば自分なりの結論が出て、ひとつ詳しくなれるように思います。上級機の方がボロいとか性能が悪いという事はありませんから現状が気に入らなくて予算があるなら換えてみるのも良いと思います。自転車はそういう遊びです。 質問は質問文を考えた所でほとんど解決に近づいているものだと思います。シマノなどのサイトを参考に自己解決も探られるとよろしいかと存じます。 ショップよりもユーザーの方が詳しく自分の使う物を調べて来て教える事はまあある事だと思いますが、感じ悪い店だったら替えていいのでは。
お礼
質問の仕方が悪く、申し訳ございませんでした。 ブレーキの握りにくさを解消したいということが、 メインの目的であり、それにともない、ブレーキの 能力をアップさせたいという思いでの質問でした。 参考ページなど、大変勉強になりました。 回答いただき、誠にありがとうございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
シマノのサイトから >テクニカルサポート>互換性情報>ロードバイク / アーバンスポーツコンポーネントの駆動系>ブレーキシステムの互換性 [ロード] とたどって調べられます。 http://productinfo.shimano.com/#/com/1.8?cid=C-453&acid=C-456 ST4600とBR6800.9000などは互換となっています。 「シマノ ブレーキレバー 互換」で検索してトップに出てくるアサヒのこちらのサイトでもわかると思います。 http://blog.cb-asahi.jp/qanda/2013/10/post.html ブレーキ本体にも問題があるのかもしれませんが、交換するさいにワイヤーのルートに沿っていろいろな所の組み付けや設定をじっくり見直してみるとよいのではないかと思います。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 いろいろネット検索するとティアグラ4600は構造的に握りにくいようです。 自分でコンポを考えるのも楽しみですね。参考にして、 考えていきたいと思います。 下記のご回答にも、補足で書かせていただいた 質問にも、ご意見ございましたら、教えていただけますと ありがたいです。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>やはり4600は上位グレードとは互換性はないため、 それは貴方の誤解です。 ST4600はアルテグラBR6700でもデュラBR7900とも互換性があります。 これはしっかりシマノの互換表に書かれてますよ。 私の1台目のロードバイクはティアグラ4600シリーズでしたが BR6700に変えました。 平地ではあまり差が解りませんでしたが山岳グランフォンドなどに出れば 違いがはっきり判ります。下り坂でのブレーキングに大差があります。 また新型アルテグラBR6800は下り坂でさらによく効きます。 4600はNewスーパーSLRでST6800と引き量は同じなので ST4600でもBR6800を問題なく使えます。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 ショップに問い合わせたところ、互換性がないから、 フルでコンポをかえるしかないと言われたことから、 質問させて頂きました。可能ということで、ちがうショップに問い合わせしたいと思います。 下記のご回答にも、補足で質問させていただきましたが、 今回はティアグラのブレーキレバーが握りにくいということが一番気になっているところですので、まずはレバーを交換したいと思います。 ブレーキはタイヤについている前後ブレーキが一番重要と考えています。その場合、自分が握りやすくて、かつ互換性が取れているレバーであれば、前後ブレーキだけ、デュラエースにして、レバーは105、なんていうような組み合わせでも、デュラエースの制動能力は活かせるのでしょうか? 上位グレードのレバーはシフトチェンジがスムーズなどのメリットがあると推測していますが、ブレーキ能力において、何か違いはあるのでしょうか? ご意見頂きたく宜しくお願いいたします。
- corumgdr
- ベストアンサー率44% (131/295)
安心して下さい。ブレーキだけ上位グレードに交換しても一切の不具合は有りません。 私も10速の6700アルテグラのレバーでカムが入った11速用6800アルテグラのブレーキキャリパーを引いてる車体を持ってますが、バッチリと効きます。 レバーの引き代が僅かに異なるので、互換性はシマノに保証されていませんけど、これは単なる大人の事情に過ぎず、実際には全く問題は有りません。 11速コンポに採用されたカム入りの新型ブレーキは、確かに良く効くので、交換は十分に意味が有ります。 アルテグラでも十分に効きますが、デュラエースは素材から別物で、剛性が高くたわみが極端に少ないので更に良く効きます。デュラエースと比べるとアルテグラは不安になる程たわみますが、それでもちゃんと効くので、デュラエースを知らなければ十分に満足出来ます。 更に言えば、デュラエースはカム形式でない先代の7900シリーズでも、アームの剛性が高いので、今のカム形式の6800アルテグラよりも効きます。 デュラエースは値段が倍も違うので、それだけの事は有りますけど、6800アルテグラも値段からすれば高性能な良いブレーキです。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 今回はティアグラのブレーキレバーが握りにくいということが一番気になっているところですので、まずはレバーを交換したいと考えています。 素人考えなので、間違っていたら指摘頂きたいのですが、ブレーキはタイヤについている前後ブレーキが一番重要と考えています。その場合、自分が握りやすくて、かつ互換性が取れているレバーであれば、前後ブレーキだけ、デュラエースにして、レバーは105、なんていうような組み合わせでも、デュラエースの制動能力は活かせるのでしょうか? 上位グレードのレバーはシフトチェンジがスムーズなどのメリットがあると推測していますが、ブレーキ能力において、何か違いはあるのでしょうか?
お礼
私の現状において、レバーをグレードアップすることは、コンポをすべて変えなければならないということで、よく理解できました。おかげさまで、ショップのいっていたこととも繋がりました。 105ベースにブレーキキャリパーだけアルテグラ…など、財布事情とともに検討したいと思います。 誠にありがとうございました。