- 締切済み
文化財について教えてください
文化財保護の本を見ていたら、有形文化財(建築物・絵・古文書・彫刻など)、無形文化財(演劇・音楽・舞踊など)、民族・芸能(風習・習慣など)、歴史的建造物、記念物(動物・植物・地質鉱物などで学術上価値の高いもの)と分類されていました。そこで教えていただきたいのは、有形文化財の建築物と歴史的建造物の違いです。わかり易く教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#235638
回答No.1
有形文化財の建築物 なにがなんでも後世に継承する。 確かにお金はかかるが、それでも修復し国の責任において 残す。 登録有形文化財(建造物) 東京タワーなんかがソレで、国が未来に残す目的。 歴史的建造物 国や自治体の指定文化財にはならないんだけど まあ、守りましょうか・・・てきな。 国の指定が解除されたけれど、価値が確かにあるので 自治体が独自に守る・・・てきな。
お礼
回答ありがとうございます。法律言葉って難しいですね。もう少しわかりやすい表現があると助かります。でもなんとなく納得できました。