- ベストアンサー
電気自動車
電気自動車がほしいのですが、 フル充電して、何キロ走行できますか? エアコン(夏)をつけて走ると何キロ走行できますか? 電池の寿命はどれぐらい? 電池交換のコストは? 実際に乗ってるかた、エンジニアのかた、教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です。 結論から言うと今はEVは性能的(航続距離)と費用対効果(回収期間)を考えると今は止めた方がいいです。 予算と短距離で満足すれば良いですけど。 paddrinkさんの補足になりますが以下に現状を記します。ご参考あれ。 冬は寒冷地仕様にしないと九州でも暖かくならない(日産の営業マンの本音)。夏は電気でACを使うので実際は満受電で70~80kmがいいとこです。都会だともっと短くなるかな。 現行の日産リーフは買い時ではありません。何故なら日産はリチュームイオン電池(バッテリー)に対して保証してません。 三菱i-Meveは10年10万kmのどちらかで80%の容量低下を保証してます。 日産は、それ程バックデータを持って無いって事になります(i-Miveは以前からCMで検証実験をしている事を公表してましたがリーフは突然出てきましたよね。 三菱は東芝の二次リチュームイオン電池(負極にチタン酸リチュウム(LTO)を搭載しているのとリチュームイオン電池の量産に入って入る事と 大学とベンチャー企業で開発した電気自動車が満充電で350kmと報道ステーションで特集してました。 私もリーフとi-Meveを試乗しましたが確かにし静音と加速度には驚きましたが上記の様に EVの価格を上げているのはリチュームイオン電池です。今後量産化で価格は低下と東芝のイオン電池を採用するメーカが増える事は確実です。 ホンダもフィツトのEVをレンタルで実績を積もうとしてます。一般販売は未だハッキリしてません。リチュムイオン電池は東芝製を採用してます。 3年先が一つのEVの買い時の目安と成ると思い私はEVは諦めHVのAQUAにしました。 日産を攻撃している訳ではありませんが、電気工事を見積もらせると10万円との回答でしたが私のハウスメーカの電気屋さんに頼むと4万円以下で工事してくれるそうです。リーフが売れない為 最終的には電気工事代0円での事でしたが。自動車メーカが薦める電気屋さんは高いので 買うので有れば近くの電気屋さんにプラグ形状を指定して工事をして貰う事は可能です。それで自動車メーカが保証しないとすれば自動車会社の利幅(マージン)が有ると考えてください。それと今後インフラ(急速充電施設)が増えてきますので色々考えると今は止めておいた方が良いと思います。 東芝のSiCB記事は下記URLからどうぞ。 http://response.jp/article/2012/01/25/168912.html
その他の回答 (4)
- paddrink
- ベストアンサー率50% (236/465)
使用状況にもよりますが、5年間の使用でバッテリーの性能は80%程度です。 充電回数が少ないほど長持ちします。 こまめに充電するより、7割か8割電気を消費してから充電したほうがバッテリーは長持ちします。 リーフの場合、渋滞に巻き込まれた想定で、 時速10キロの一定走行、クーラーON、外気温30℃の場合、航続距離で約75キロ、航続時間で約7.5時間くらいになる見込みです 詳しくは 下記URL http://ev1.nissan.co.jp/FAQ/battery.html 国内の電気自動車に搭載される電池は、パソコンや携帯電話に使用されるタイプで、 ハイブリッド車に使用されるものより高価です、 使用量も多いですから、 インサイトやプリウスの電池交換より、かなり高くつくと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。やっぱりそこがネックなんよね~。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
取りあえず夜間充電可能な自前のガレージが無いことには、日中数時間を充電ステーションまで出かけて過ごすことになりますが。
- yasu3gai
- ベストアンサー率54% (96/175)
安全圏は150km程度。 エアコン(夏)つかって1割減程度。 ヒーター使うと2~3割減。電気自動車だとエンジンのような熱源がないため暖めるのに非常に電力を喰う。寒い日の夜中だと途中でバッテリー切れでエンコする可能性が高くなるので注意。普通のクルマならJAF呼べばガソリン補給してもらえるが、電気自動車ではそういう体制もまだまだ整備されていません。 現状では電気自動車は近所のスーパーに買い物に行くぐらいしか使い道のないクルマです。
お礼
なるほど ありがとうございました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
現在では電気自動車で代表的な物は、と言ってもリーフとiくらいしかないと思います。 昨年の今頃に仕事でタクシーを呼ぶとリーフのタクシーが来ました、乗る前に運転手さんから「公称では200Kくらい走れる事になっていますが、条件によりますが実際には120Kくらいです、安全を見て行く先が50Kくらいなら行きますが、それ以上の距離なら別のタクシーを呼びます」と言われました。 幸い近くでしたから利用しましたが、後席に乗る限りは少し静かかな、と思う以外は何も感じませんでした。 通勤が近くで勤務先で充電でも出来ない限り、普段の使用には無理だと思いました。 行く先で充電の設備が有っても、充電の時間中はする事も無く時間の無駄です。 電池の寿命やコスト以前に補助金が有ってもあの価格ですから、よほど金銭的な余裕のある方の乗り物で有ると思います、現在では。
お礼
ありがとうございます。 結局は子供の乗り物にナンバープレートついたみたいなもんですね。
お礼
納得です ありがとうございました。