• 締切済み

指数法則のかっこ

変な質問かもしれませんが答えていただけるとありがたいです あるサイトで指数法則の説明がなされているところを見て a^2×a^3=(a×a×a)×(a×a)・・・(1)     =a×a×a×a×a・・・(2)     =a^5 となっていたのですが、(1)から(2)へと変形する際に、()は勝手に外してもいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

掛け算なのでaの2乗×aの3乗=2+3=5 試しにaを2とします 2×2×2×2×2=32ですね? どこからでも掛け算して下さい、32にしかなりません カッコは外してOKです

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

No.3です。 ANo.3の補足コメントの質問の回答 >「掛け算の交換法則から > =a×a×(a×a)×a」 >という操作は何のためのものなのでしょうか? 交換法則  AB=BA , A=a, B=(a×a)  a×(a×a)=(a×a)×a を使って, aと(a×a) を交換して掛け算の順序を入れ替える操作をしています。 そうすることで  (a×a)×a=a×a×a と括弧がはずせるようになります。 (括弧をはずしても演算の順序は変わりません)。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

a^2×a^3 =(a×a×a)×(a×a)・・・(1) 前の括弧をはずしても、掛け算の計算順は前から行うので、演算順序は変わらないから =a×a×a×(a×a) 掛け算の交換法則から =a×a×(a×a)×a 括弧をはずしても、掛け算の計算順は前から行うので、演算順序は変わらないから =a×a×a×a×a・・・(2) となります。 べき乗表現に直せば =a^5 となります。 お分かり?

madao11
質問者

補足

回答ありがとうございます 「掛け算の交換法則から =a×a×(a×a)×a」 という操作は何のためのものなのでしょうか? 理解力が低くて申し訳ありません

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

全部掛け算だから、計算順序のルール(+とか-より、×とか÷をするみたいな)とか関係なく、前から順番に×aをするだけでいいから。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

よい