• ベストアンサー

シャープの鴻海による買収、貴方の感慨は?

複雑な思いや感慨がありますが、貴方の今回の経緯や結末、今後のシャープ並びにシャープ製品への期待や展望等を、よろしかったらお教え願えますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

シャープは、液晶など機能部品を得意としていましたが、この分野は大量生産、大量販売でコストダウンしないと生き残れない商売です。 この商売でシャープに勝ったのは大量生産、大量販売で優れていたサムスン電子やLGなど朝鮮半島出身の多国籍企業でした。 今後、鴻海が中国で製造するアップルのiPhoneなど、大量生産、大量販売の商品の機能部品をシャープが独占的に供給することで、損益分岐点を超えた量産ビジネスが実現し、急速に息を吹き返す可能性がありますね。 加えて、Sharpは学卒定期採用、年功序列、みんな一緒のベースアップなど、20世紀の日本で成功した雇用モデルを持っていますが、鴻海では、中途採用、抜擢人事、年間5%の従業員を解雇するなど、能力主義のアングロサクソン的な近代経営の会社と伺います。 この先、Sharpの経営陣の2/3は鴻海が指名することになりますが、日本人経営者で3/1にの乗れた人は、年俸もぐっと上がって、年俸1億円の世界に到達することになるでしょう。 シャープのような日本的電気メーカーに、実力主義=貧富格差拡大が摘要されることで、他の日本的な電機メーカーの人材登用方式も変わってゆくかもしれません。(自動車分野でニッサンが変わった様に)。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜り誠にありがとうございます。 >この先、Sharpの経営陣の2/3は鴻海が指名することになりますが、日本人経営者で3/1にの乗れた人は、年俸もぐっと上がって、年俸1億円の世界に到達することになるでしょう。 経営者は経営責任とご本人の見識で出処進退を問われるのは美自然の世界・国際化の中でのサバイバルであり当然だと思いますが、従業員の雇用や技術ノウハウやスキルは会社の屋台骨であり上手く活用されることを望みます。 > シャープのような日本的電気メーカーに、実力主義=貧富格差拡大が摘要されることで、他の日本的な電機メーカーの人材登用方式も変わってゆくかもしれません。(自動車分野でニッサンが変わった様に)。 良き先例があり、企業再生や復活の方向でシャープお鴻海の企業文化とガバナンスが上手く融合し活性化することを期待しています。

その他の回答 (5)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

貴方の今回の経緯や結末、今後のシャープ並びにシャープ製品への期待や展望等を、よろしかったらお教え願えますでしょうか? ★回答 日本資本から 台湾へ売却できてよかった 遅いよ (1)TVは終わった 量産効果だけ 差はない ただの画面では いくらでも他社がある PCで見れる 画面は同じ ただのモニターパネル 4K 8K などNHKの自己満足 そんなものは もうからん SONYで一社で十分よ 政治家は4Kテレビの録画を禁止させたいそうですが http://okwave.jp/qa/q9149518/a25484254.html これよ↑みれ ↑仕組み (2)家電はみなおんなじ程度   日本に強者はいる 他社でもOK パナだけでもよい サンヨー シャープは 安め  値崩れしやすかった 三菱 日立 パナ で十分だろ (3)人が多いと改革が遅れる 富士通ゼネラルはとっくに TV は売却ずみよ 今は問題ないわけよ エアコンOK (4)エコはパナで十分 太陽光~電池までトータルで可能 サンヨーも吸収 車電池もOK ガス会社とも連携のエコ 住宅もOK テスラ トヨタもパナだろ 。。。。。。。。。売却。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜り誠にありがとうございます。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

シャープの経営、運営、製造を合理化して利益率を改善してブランドとして建てなおすと思いますよ。また、しばらくは経営の独立性を保とうとすると思います。 鴻海はパーツメーカーとしてスタートしましたが、そのごEMSとして急成長しました。台湾系のEMS (Foxconn Quanta, Compal) などには自社ブランドを持ちたいと言う考えを持っています。EMSは規模を武器に生産、物流を大量・高速にまわして、コストダウンなどで僅かなマージンを積み上げて利益をあげているのですが、景気が減速し成長が止まると利益率が下がり経営が厳しくなると言う宿命があります。それに対してブランドを持ったメーカーはやりようによっては高いマージンを確保ます(実際には日本のブランド・メーカーは経営の合理化に立ち遅れてマージンが取れなくなってしまいましたが)。鴻海は以前からブランドを持つための施策やっていて、一時期は中国に自社経営の販売店を作り、鴻海で生産した商品を販売すると言うことをやっていました(今やっているかどうかはわかりません)。その意味では、シャープと言う既に完成している世界ブランドは落ちぶれたとは言え、魅力的で、鴻海の経営、生産、物流の効率と組み合わせれば十分復活して利益を上げる可能性はあると思います。高い買い物だっただけにみすみすブランドを潰してしまうようなことはしないでしょう。 しかし、しばらくはシャープと鴻海の独立性を保とうとすること。上に上げた以外で大手の台湾EMSにPegatronとWistronがありますが、もともとはAsus, Acerと言うブランドから始めてEMS(ODM/OEM)としても強大化し、自社ブランドと顧客のブランドが競合するようになり、やむを得ず独立させてできた経緯があります。シャープの製品には鴻海の顧客の商品と競合するものもあり、状況が安定するまでは慎重に独立性を保つのではないかと思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜り誠にありがとうございます。 >シャープと言う既に完成している世界ブランドは落ちぶれたとは言え、魅力的で、鴻海の経営、生産、物流の効率と組み合わせれば十分復活して利益を上げる可能性はあると思います。高い買い物だっただけにみすみすブランドを潰してしまうようなことはしないでしょう。 しかし、しばらくはシャープと鴻海の独立性を保とうとすること。 詳細な分析と考察、分かり易い解説に、大変、参考になりました。 仰るような今後の展開、両社にとってWIN-WINの関係、従業員や取引先やユーザーや株主にとっても良き再建の契機、V字回復の実現となりますようにと心より祈念しています。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 私が小学生の頃はシャープではなく「早川電機」といってましたけど、当時から早川電機は松下電機(現在のパナソニック)に比べても二流家電メーカーとしての印象でした。 また、シャープペンシルの考案者が早川電機の創立者ということも小学生の頃に知りましたので、創立者は中々のアイディアマンと思ってましたけどパソコンが出始めた30数年前頃にシャープのMZ80という玩具のような製品を15万円ほどで購入した時もNECや富士通のパソコンに比べると見劣りする製品で購入したことを悔やんだくらいですから、その後に私の妻が左右両開き可能なシャープの冷蔵庫に興味を持った時にもシャープ製品の冷蔵庫は購入する気がなかったです。 ですから、台湾のメーカーに買収された今後のシャープにも大して期待することはありませんけど、高画質の液晶テレビが安く買えるようになったら良いとは思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜り誠にありがとうございます。 >台湾のメーカーに買収された今後のシャープにも大して期待することはありませんけど、高画質の液晶テレビが安く買えるようになったら良いとは思います。 厳しく冷たいようでも消費者のホンネ・率直な気持ちなのでしょうね・・・ 逆に評価し良き思い出がある方には愛着と期待をもって、買収劇以降の推移と新生シャープに注視しているのかも。 http://blogos.com/article/169207/

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

鴻海の狙いが液晶のみで、今後経営に口出しして 液晶以外の部門を見捨てることが無いのだろうか?と、感じています。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜り誠にありがとうございます。 >鴻海の狙いが液晶のみで、今後経営に口出しして 液晶以外の部門を見捨てることが無いのだろうか?と、感じています。 そうならない事を願っております。 良き点を受け入れ、トップダウンと素早い判断・長期戦略でモテル技術を活かしV字回復実現を!

noname#230414
noname#230414
回答No.1

シャープの経営陣は最低の経営陣です、ホンハイに隠し債務がばれないと思ったのかね。 隠し債務で,たたかれてホンハイの言いなりで決着。 ホンハイはアップルのアイホンの組み立てしていますが、液晶は他社製品ですので値段的に自由になりません、液晶がのどから手が出るほど欲しかったのでシャープ買収を決めたわけで家電には興味がありませんので、家電がどうなるのかは分かりませんまたこの先破談しても液晶だけは手に入ることになつています。 ホンハイが液晶自社生産でアップル製品の組み立てしますと、ジャンデスプレのアップル 向け液晶に影響がでてくる恐れがあります。 2009年シャープも「ジャパンデスプレイ」の参加要請に答えていれば破綻もなかったと思います、ソニーも参加して復活しつつあります、液晶にこだわり液晶で破綻。

lions-123
質問者

お礼

詳細な分析や考察をお教え願いご回答を賜り誠にありがとうございます。 「溺れる者は藁をも掴む」「成功体験の怖さ残酷さ」を感じました。

関連するQ&A