• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小1男子習い事入会させたほうがよいですか?)

小1男子習い事入会させたほうがよいですか?

このQ&Aのポイント
  • 小1男子習い事入会させたほうがよいですか?
  • 息子が幼稚園を卒園し、小学校ではサッカーチームに入りたいと言っていますが、友人の母親との関係が悩みです。
  • 私はAさんとの接触を避けるために、サッカーチームへの入会をためらっています。子供の希望と私の希望、どちらを優先すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (84/489)
回答No.1

Aさんは何故原因がわからない。でも我が子が サッカーを習いたいと言うなら習わせるべきで す。子供同士が仲良くして居ればきっと元の様 に親同士仲良く出来ますよ。時間をかけて様子 を見ましょう。何か気に障った事が有ったのか もしれませんね。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

早朝からのご回答ありがとうございます。幼稚園での2年間が居心地が悪かったので、また始まってしまうのかな、としり込みをしてしまいました。 サッカーチームではどの程度親がかかわるものなのか、説明を聞いてみて、方向性としては、子供の希望優先で行きたいと思います。 Aさんの一件は、んー、明確な理由はわからずともきっかけはあります。 無視の仕方も、ある特定の場所、特定の仲間の前ではこちらが見えてませんか、のごとく無視され、それ以外では、気軽に話しかけてきたり、、と振り回されるような状況なので、特定のお仲間達と、こちらを悪く言ってるのかしら、、と想像するようなもやもやした状態なのです。気にしないのが一番なんでしょうけど。 参考になりました。ありがとうございました。

miz-sakuranbo
質問者

補足

皆さんの回答が、同じように子供の入会をすすめてくれましたので、そちらの方向で考えてみます。一番最初にご回答をくださったg0721475さんの回答をベストアンサーにいたします。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.13

子供の希望をとります。 親の都合で、子供が進みたい方向へ進めないなんて、子供がかわいそうです。大人の都合は、大人が自分で処理する。自分で学んでいけばいいんです。いい人ばかりじゃないです。合わない人とは、時間がたてば、自然と離れていくものです。前向きに考えましょう。下がることが必要なときもありますが、ここは、子供の夢を優先させたいところです。どうしても気になるのなら、「私のこと、嫌いになったの?」と単刀直入に聞いたり、言いにくければ、手紙で聞いてみたらいかがでしょうか。 人の悪口を言う人はいます。「そういう人なんだな」と割り切った方がいいです。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供の進みたい方向を閉ざさないよう、検討してみます。 自分の合わない方は、今までもいましたが、学校の中、会社内など自然と離れられやすいケースは多かったですが、生活圏内ですと、物理的にどうしても難しく、なかなか思うように行かないことが多いですね。 Aさんの今までの他の方への対応をみていますと、自分がどんなことを言われているのか想像できます。今後、また仲良くしたいかというとそれは違うかなーと思うので、対応策を考えてみます。 先日は、同じ幼稚園から同じ小学校へ上がるママたちと早速集まってました。誰が招集かけたのかとかは聞けばわかりますが、たぶんAさんかなと。 もちろんうちには声はかかってませんよ。 この場合、入れてといえば入れてくれます。絶対断りません。が、ものすごく嫌な顔はされますし、さりげなく私を話の輪から外します。 もし私がこういう集まりを自分で企画するなら、関係各位、平等に連絡しますけどね。 割り切る練習をしてみます。 ありがとうございました。

noname#245987
noname#245987
回答No.12

他にサッカーチームがあるのなら、そちらを選ぶという手もありますけど・・・。基本は息子さんが「やりたい」と言っていることを尊重したほうがいいと思います。 習い事ははやり本人のやる気が関係しますので。 親同士は、こちらからは挨拶だけはきちんとして、相手と同じ土俵に乗らないよう、堂々としていたらいいと思います。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、同じ土俵に乗らない。時々乗りそうになりますが、頑張ってみます。意表をつかれたりすると、堂々とできないときもありますけど。これも経験と前向きに捉えてみます。 習い事は子供のやる気を尊重してみます。 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11

二人きりで過ごすわけじゃないだろうから入会させる。 親の関係はこの場合無視するべき。 他の保護者などとの交流の中で、分かってくることもあるかもしれない。 あなたに思い当たることがなく、これまでも無視されることで何かトラブルというか困ったことがないのであれば、このまま静観するのが良いと思う。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Aさんは、社交力はある方なので、まわりに友人?取り巻き?も多く、こちらに対しては1対1ではなく、周りも自然に巻き込んでの仲間はずれのようなことをされるので、もやもやしてしまうことはよくあります。 おそらAさんも無視以上のことはしてこない・できないと思いますし(それ以上したら、周りからの自分の評価が下がりますよね、それはAさんが一番恐れてることかと思いますので)、今後はいかに自分が鈍感になれるかの能力を磨こうかと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.10

もし、お父さんなどほかの大人が一緒にお住まいのようであれば、サッカーのことはほかの方に依頼してしまうというのはいかがでしょうか。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全てを任せることは難しいと思いますが、できる限り協力してもらえるよう話し合ってみます。 参考になりました。ありがとうございました。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.9

親同士が仲良くなくても、子供同士の仲が良いのなら、仕事だと割り切っておつきあいしてもいいと思いますよ。 他人の悪口陰口を聞きながす技術を、これを機会に得られれば、地域のさまざまなこととうまくやれるようになりそうです。 そんな技術使わなくてもいいのですが、今の環境ではそういう人とつきあわないで生きていくような選択はできないということで、一旦諦めてみる。どうしてもだめなら、離れるという風でなんとか子供さんの希望をかなえるということにならないでしょうか。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も仕事関係の方と思って割り切っていけばいいかと思ったりしましたが、露骨にうちだけ誘われないなどされるといい気分ではないですね。 自分があまりかかわっていない人の悪口なら聞き流せていたのですが、自分の友達にまで悪口が及ぶと、さすがにそんなことないんじゃない?などと、友達擁護に反論したりしてしまってました。そういう発言も相手からすれば気に食わなかったのかなと今では思うのですが。 子供の希望を叶える方向で、自分も今一度付き合い方を考えてみます。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.8

>子供の希望をとるか、私の希望をとるか。 どちらでもいいでしょう。 私もいろいろ確執があってお付き合いしなくなった保護者がいましたが 子供同士は親の事情など知りませんから、普通に接していました。 相手の親とは口を聞くのも連絡事項など必要な範囲だけですませましたが 鬱状態になって快復まで数年かかりました。 ご自身ぜったいイヤだ、耐えらえないと思うようでしたらおすすめしません。 悩みが高じて私のようにうつ病にでもなったら元も子もないでしょう。 それでお子さんががっかりするのも仕方ないと思います。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うつ状態が数年続くとは、かなり大変でしたね。 幼稚園では、別にも話せる相手はたくさんいましたし、耐えうることはできてたので、ただ、また自分からその状況に身を置かなくてもいいんじゃないかと思って相談させていただきました次第です。 子供ががっかりするのも見たくはないので、うまく対処できるよう手だても考えてみます。 ありがとうござました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.7

お子さんの希望がサッカーなら入会を勧めましたが、お子さんが好きなのは友達でありそのチームではないようです。 今はまだ親の不仲を知らないようですが、これから小学校、段々感じ取ります。 習い事はさせるかさせないか親の権限できまります。 お子さんはあくまでその子との時間が欲しいだけ。 習い事って遊びの為じゃありません。 いや別に遊びでも自由なんですけど、それが息子さんの不利益になるんじゃ意味がないですよね? 真剣にやるつもりがない以上、習い事をさせる必要そのものが無い。それが大前提。 親の確執は二番目の理由です。 サッカーチームで使うかもしれなかったお金は、お子さんの将来の為に貯金するといいでしょう。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ご指摘の通り、お友達と一緒のことをしたい気持ちのほうが強いように見受けられます。 でも、きっかけはそのような理由でも、練習をするにつれ、サッカーが好きになっていくというパターンも考えられますので、息子の希望は叶えてやろうかと思ってます。 正直、相手がどのようにでるもんなのか、分からないですが、柳に風で、受け流せれば、いいかな。 ご参考にさせていただきました。ありがとうございました。

回答No.6

気まずさはかなりあるかもしれませんが、息子さんの希望を優先させたほうがいいのかなと思いました。 どうしても交流しなければいけないときは、旦那さんにもサポートしてもらうなど、旦那さんに相談してみてはどうでしょうか。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どの程度の交流があるのかも調べてみます。旦那はこの件に関しては、理解してもらえてるので、サポートしてもらえるかも相談させてもらいます。 参考になりました。ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.5

他にチームは探せないでしょうか? うちは娘ですが幼稚園も一緒、スイミングも一緒で同じマンションという環境が親として「狭い交流関係」と母親として判断して別のスイミングに通いました。 母親同士の交流は問題無しでもこの選択に満足しています。 幼稚園も小学校も中学校も一緒となると塾も習い事も、親としてはもっと広く見てほしくて判断しました。 地域が一緒だから、小学校が一緒だからではなく親子とも広い視野を持つためにもAさん親子にこだわらずに習い事を考えてはどうでしょうか。 余談ですがこの別スイミングの子たちと仲良くなり、ご近所の子たちよりも交流が密になり志望校を同じにして入学したという流れになりました。 マンションから引っ越し、マイホームを持ちましたが今も交流が続いているのは地域の違う子たちですよ。

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うちの息子は多分、その子と一緒にいたい気持ちのほうが強いのでは、と思います。でも、ほかのチームも同時に検討してみたいと思います。 その上で、決定は、息子にゆだねてみようかと。 実体験も回答くださってありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ts10kw14
  • ベストアンサー率32% (187/580)
回答No.4

やっぱり子供第1じゃないかな? お子さんはやりたい!と言ってるんだから。 親の都合で子供がやりたいこともやれないなんて可愛そうですよ。 やらせてあげましょう。 さて、質問者さんとAさんですが、何も見に覚えがないんですよね? 自分では気付かないけど相手の気にさわることをしてしまっていたということは時にありますから。 ここは質問者さんがほんとに見に覚えがないのならばAさんに何か私、気にさわることしましたか?とハッキリ聞いたらいかがでしょうか?

miz-sakuranbo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、説明会、体験会などには、参加する方向で考えてみます。 んー、相手が怒っているだとかなら、気に障ることをした?と聞きやすいのですが、無視の仕方が巧妙なので、聞いたとしても、そんなつもりじゃなかったといわれそう。本当に仲を修復したいのなら、聞くと思いますが、いろいろ考えてみて、これからも仲良くしたい人ではないので、現状のままなんですよね。今後は、納得できる距離を探してみます。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A