- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Goldman-Hogkin-Katzの式の考察)
Goldman-Hogkin-Katzの式の考察
このQ&Aのポイント
- アシドーシスによる塩化物イオンの透過性低下と活動電位の発生
- 解釈の違いによる塩化物イオン透過性の影響
- Goldman-Hogkin-Katzの式における濃度の関係と活動電位
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家ではないのであまり自信はないのですが、 透過率が下がるからと言って濃度差が出来易くなるわけではありません。 むしろ透過性が下がると、イオンの移動が抑制され濃度差は出来にくくなります。 P_Clが0になるとすれば、Goldman-Hokin-Katzの式の式では、分子分母ともに値が小さくなり、相対的にNaの影響する割合が大きくなります。 さらにP_Kも0になれば、さらに 分子分母ともに値が小さくなるので、Naの値の小さなブレが大きく影響します。 これがClのNaへの影響かと思いますがいかがでしょうか?
お礼
素晴らしい解答解説誠にありがとうございます。 単に透過性が低下したら細胞外の濃度勾配よりそもそもP_Clは小さくなるという解釈ではなく、透過性が下がるということは濃度勾配形成に寄与するポテンシャル自体がなくなるという解釈なのだということで本当にすっきりしました。 ご丁寧でかつ非常にわかりやすいご説明誠にありがとうございました。 今後ともご指導お願い申し上げます。