フレームワーク思考法を身に付ければ?
一体なんだと思ってこの質問をされましたか。
これは、必勝法を身に着ければ野球に勝てるようになりますか、という質問のように聞こえます。
質問なさる以上は何冊か本を読まれたと思いますけど、分野個別に考え方の型が示されているだけですよね。
フォーカスが当たっているほどその業務の構造がわかりやすくなるというだけのことですね。
PDCAなんていうのは、分野が関係なく問題を解決したり発展をさせる有名なフレームワークですね。
フレームワークを構成するためにする思考が、オブジェクト指向とか構造化という方向です。
つまり、考え方の切り口であって、自分の頭で考え展開実験する覚悟が前提です。
お礼
ありがとうございました。