• ベストアンサー

インスタント袋麺についてくる粉スープの注意事項について

袋に入っているインスタントラーメンの粉スープなのですが、入れる際の注意事項として 「一度、火を止めてからお入れください」 と、記載されているのは何故なのでしょうか。 気にせずに火をつけたまま、粉を入れる事が多々あるのですが、今までに支障があったことはありません。 くだらない事かもしれませんが、誰かご存じないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

↓が参考になると思います。

参考URL:
http://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/00414/index2.htm
kikiritsutsuri
質問者

お礼

うわぁ、こんなサイトがあったとは! ありがとうございます! まさしく、です。 ・・・本当にパッケージへこう書いてくれれば頭を悩ませずにすんだのに。

その他の回答 (10)

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1678)
回答No.11

以前メーカーに聞いたことがありますが、沸騰した中に入れると香りが飛んでしまうので、火を止めてから入れてくださいってことでした。 ちなみに粉末状の物はよく振って中身を全量出すように、液体状のものは、箸などではさんで絞るように全量を出しきっていただくのがおいしい秘訣だとおっしゃってましたよ(^_^)v まあ、じゃまくさいのでそこまでやっていませんが(^^;

kikiritsutsuri
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 スゴイ! ちゃんとメーカーさんに問い合わせてらっしゃるんですね。 次回食べる際は、香りに注意して食べてみたいとおもいます。

  • actaeon
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.10

沸騰するお湯の中では、粉状のものが解けにくいと思います。空気がお湯の中で暴れ、気泡がはじけたりすることがその理由です。 すると、スープがうまく溶けないので均質なおいしさを再現できないわけです。 これが、風味に影響があると言われる理由です。 よいのは、 器に粉末スープを入れ、できたラーメンからお湯をとって器に入れ、スープを液体状にしてからメンをいれると、スープはきれいに溶け、香りもわかりやすくなります。 ラーメン屋では、スープの上からメンを入れますよね。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

そういえば、ラーメン屋さんでは最後に面をいれてますね。 沸騰するお湯の中では、粉状のものが溶けにくいのですね。始めて知りました。 ありがとうございます!! 理科の基本作用もこれからすこし調べてみたいと思います。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.9

・粉塵爆発 ・突沸現象 といった事が万が一にでも起こる可能性があるからだと思われます。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

粉塵爆発! 小麦粉で爆発、というのは確かに聞いたことがあります。 そうか、その危険性も考えられるのですね。 回答ありがとうございます。

  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.8

火傷や風味の変化等理由は、有ると思いますが。。 私は、鍋にスープを入れるのでは無く 器に、スープを入れておき 鍋の湯で、スープを溶かしながら移します。 こうすると、スープの量を好みに調節できて良いですよ。 味は、鍋に入れるより良好です。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 おおざっぱな性格なので、よく味が薄すぎる!や、濃すぎる!などのことがよくあるので、tetujin82さんの方法の方が確実に良さそうですね。 次回からはその方法にします。

noname#7483
noname#7483
回答No.7

予測です。 (1)沸騰して蒸気が多量に上がったり、火がついていると鍋肌に沿って熱風が上がってくるので、やけどの危険 。 (2)沸騰で蒸気が上がってきていると、袋の中で粉が湿ってきちんと出てこない。また、粉が舞い上がる。 でも、問題起こらないですよね、普通。 電化製品などの説明書がお節介なくらいに書いてあるのと同じなんでしょうね。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

そう、あまり普通にやっている分には何も起こらないないのですよね。 新聞に「インスタントラーメンを調理中、負傷!」とか、未だ見たことがないのですよね。 商品開発も色々大変そうです。 回答ありがとうございました!!

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.6

カレーの場合は、粉がダマになるのを防ぐためにそう書いてあるそうです。本当は、温度を下げてからカレーのルーを入れれば良いんですが、理由を書いてないので、何故書いてあるのか分からない印象になってます。 ラーメンの場合には、さすがに温度を下げるのは、まずいでしょう。でも、ガスがついている状態よりも少しダマになりにくいかもしれません。 もちろん、一番の方のご意見も一理あります。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

理由はやっぱり欲しいですよね。 「警告」ではないので構わないのかもしれないですが。。。 「気になって眠れない~」という、昔の漫才にある気分に為ってしまうので。 回答、ありがとうございました。

noname#7200
noname#7200
回答No.4

火に掛けたままだと風味が飛んでしまうと聞いた事があります。 ただ,私もそのまま入れちゃいますが。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 つい、そのまま、というのは多いですよね。 風味。 次回から、グルメ目指して風味に注目してみます。 ・・・インスタントでグルメを目指すのもなんですが。

  • hololon
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.3

メーカーがテレビでそのことに触れ、 「ふきこぼれてやけどすることがある」 「必要以上の加熱により風味が変化する」と いうことを言っていたのを聞きました。 ちなみに カレールーは、沸騰直前よりもすこし 温度が下がったほうが溶けやすいのだそうです。 それぞれ何らかの理由はあるようです。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

! カレールーも火を消して入れなきゃいけなかったのですね! しまった、説明事項はよく読もう、を下半期の目標とします。 回答、ありがとうございました。

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

う~ん「香りがとんでしまうから」と注意事項に書かれているものもあります。 でも、そんなに変わるものかは、私は味音痴なのか、違いはわかりません。 けど、ちょっとでもおいしく食べる為に、火を消してから入れてます。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

要は、「気分」ということもありますしね。 まぁ、私は舌に自信はないので、区別は確実につかないとは思うのですが。。。 回答していただき、ありがとうございました!

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.1

粉がこぼれて発火したり、袋が手から滑ってコンロの火の上に落ちたりするのを防止するための注意事項だと思います。 これを書いておけば、仮に袋を落として火事になっても製造物責任を負わなくても済みます。 味には大きな影響は無いと思います。

kikiritsutsuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうか、発火の危険性もあるのですね。 商品開発もいろいろ注意が必要なのですね。 助かりました!

関連するQ&A