- ベストアンサー
web記事へのコメントは誘導されているんでしょうか
- インターネット上のニュース記事では、センセーショナルなタイトルが多く見られます。
- このような記事に対して、読者のコメントはプラスの感情を持ったものが少ないように思われます。
- 記事の本来の目的や内容よりも、負の共感や反感を読者に抱かせ、コメントを引き出すことが記事作成の目的の一つとなっているように感じられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなかそれに気付く人は少ないはずです。 私が見るのはショッピングするときのレビューくらいですね。 悪くても助かる情報ですし。 もう気付いてるかもしれませんがニュース自体、テレビ自体、簡単に手に入れることの出来る情報のほとんどに意味がありませんし印象が悪いことを多く感じます。 情報操作はいたるところでされてますよ。 細かい話で言えばこちらに丁寧な言葉を使うのも印象操作かもしれませんね・・・。
その他の回答 (2)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
もともと記事を書く側は、たくさん見てもらえる記事を書いて報酬をもらうために、「見出しで誤解させる」「見出しに反感を買うような言葉をわざと出す」(Q&Aサイトの釣り質問のように)ということをして、 見出しの時点で誘導をすでにしている(それを押して読んでしまった人間はもう釣られている)から、コメントまで書き込む人はその恨みつらみを書いたり、釣られないようにというダイイングメッセージを残しているのだと思います。
お礼
>見出しの時点で誘導をすでにしている(それを押して読んでしまった人間はもう釣られている)から、コメントまで書き込む人はその恨みつらみを書いたり、釣られないようにというダイイングメッセージを残しているのだと思います。 確かにもう見てしまったものは仕方が有りませんしね。クリックされやすい見出しにする→コメントが多い方が目立つ場所に掲載されやすい→コメントされやすい内容にする という構造で、コメントしないのが最後の抵抗かな?とも考えたりしましたが、 一言コメントを残す事で見てしまった不快感が解消されるならダイイングメッセージを残したい気持ちも解るきがします… 釣られずに済むならそうありたいものです。ありがとうございました
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>「負の共感」「反感」を読者の中に起こさせ、それをコメントさせることを目的としている気がします。 読者が書き込んだコメントが、すべて掲載されている訳ではありません。 ああいうコメント欄は「管理者が許可したコメントだけが公開される仕組み」になっているのが殆どです。 つまり「記事の書き手が気に食わないと思ったコメントは、書き込んでも、公開されないままブロックされる」のです。 ここのサイトだって「運営が気に食わないと思った質問や回答は即座に削除される」でしょう? それと同じで「管理者の意に反するコメントは、書いても公開されないようになっている」のです。 管理者が「しめしめ。思った通りの反応だ」と思ったコメントだけが「管理者によって公開状態に設定される」のです。
お礼
>ああいうコメント欄は「管理者が許可したコメントだけが公開される仕組み」になっているのが殆どです。 成る程。その視点はありませんでしたが、言われてみればその通りですね。 綺麗に誘導された批判コメントが少し気持ち悪い感じがしていましたが、記事を書いた当人にコメントを削除・非公開にする権限があるのならば、当然のことなのかもしれません。
お礼
最近はしつこ過ぎて「煽っている事」自体に怒っている方もいますが、コメント数と閲覧数が伸ばせれば何でも良いのでしょうし、cat_handさんのように見ないように努めるのが良いかもしれませんね。 >細かい話で言えばこちらに丁寧な言葉を使うのも印象操作かもしれませんね・・・。 確かに… 丁寧な言葉はどことなく「公的」「一般的」な印象を持ちますし、それで有りもしない事を言われたら反論したくなるのかもしれません。閲覧・コメントを稼げれば良いという単純な目的ではありますが、細かい所まで研究されているんでしょうね…。 「印象操作」という観点で回答してくださったので、ベストアンサーにさせて頂きます。ありがとうございました!