• 締切済み

幼児サッカー。我が子へのアドバイス、どうすれば?

幼稚園の年中、女の子です。 サッカーに憧れているようなので、サッカーをやらせ始めました。 幼児なので、とにかくボールを楽しく追いかける、まだまだ「お団子サッカー」のプレイスタイルです。 みんな楽しそうにボールを追いかけている様子が子どもらしくて可愛いです。 積極的にプレイしている子の心の強さに関心しています。 我が子は、その団子に入れません。 いつも、団子を一歩引いたところから追いかけています。 先日、なぜ?と聞きました。 親の目からは、ボールが恐いだとか団子に向かっていく心の強さがないからだと思っていましたが、 本人いわく、「ボールが転がってくるのを待っている」とのことでした。 既に、団子の中には戦力になる上手い子たちがたくさんいるから十分ということで。 また、誰かの足を蹴ったり押したりしちゃいそうで悪いから入れないとのことでした(^_^;) サッカー素人の私からすると、もっと果敢にプレイすればいいのに。 子どもらしくのびのび元気にプレイすればいいのに。 サッカー向いてないな…など、もやもやしていたのですが、 他の人から、全体を見渡せたプレイが出来ているのでは? ディフェンダーの才覚があるのでは?とアドバイスをもらい、ちょっとその気になってきました。 本人が意図的に団子に入らない(積極的なプレイをしない)のであれば、 チームの邪魔にさえならなければ、本人のやりたいようにやらせてみようと思いました。 しかし、「一歩引いたところにボールが飛んでくる可能性を視野に入れ、離れる」というところまでは考えられていても(?)、 実際にボールが飛んでくると、どうしていいか分からないようで、上手くボールも拾えず。チャンスも活かせず。 ひどい時はボールから逃げてしまいます。 子どもも、サッカーがなんたるかをまだちゃんと理解していないので、どうしていいか分からないようです。 かといって、あまりにあーだこーだと言うと、自分で考える芽を摘んでしまうのではないかと思い、 どうアドバイスすればいいか悩んでいます。 私が今言いたいのは、 一歩引いたところにいてもいいから、ボールが飛んできたらきちんと受け取って、 相手ゴールに向かってドリブルで運んでごらんということをアドバイスしてみたいのですが、 団子に入らなくてもいい、というのもなんだか違う気もしますし…。 生真面目な子なので、答えを与えたらその動きしかしなくなりそうです…。 自分で考えて、幼児なりに楽しくプレイ出来ることへ導くアドバイス方法、 こういったタイプの子の性質を活かす自宅での練習方法などを教えて下さい。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.4

回答No.3です 予想以上に興味を持たれているという状況のようで サッカーはボールを転がして追い掛けているだけでも満足できたりする場合がありますね 少し上達すると相手が欲しくなる 力一杯蹴られると迷惑になると思いますが 小学校に入って友達が変ると周りに影響されて興味が無くなってしまう事も多いと思います サッカーと取るか 級友を取るか まだ身体が出来上がっていないので 怪我(捻挫)が気になります 私の子供時代から若い頃に掛けては 子供用なんてものが無かった時代なので ボールコントロールにはリフティング練習も良いと思います 何処を蹴ったら何処に飛んでいくのか分かる 蹴る力加減が分かる 飛んできたボールを止める(トラップ)練習にもなる 初心者同士 2人で何回続くか競ってみるのも良いと思います ドリブルには強い蹴りは要らない なんて指導を受けると嫌になったり しないかな?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.3

親の欲目なんじゃないか?とも感じます 私は未婚で子供がいないので 考え方が違うと思います 見る側の要求を押し付けているようにも感じます お子様はお子様なりに楽しみながら危険のない場所として自ら考え出した答えだと思います ボールが自分のところに来ると沢山の人が集まってくる恐怖があると思います 足を蹴られる 倒される 倒れたら踏まれる その場から逃げる事もできない 人が多過ぎてボールを外に出す事もできない その恐怖に合わないための答えでもあると思います 1つ間違えれば危険な競技でもあります まだ遊びの1つとして考えて サッカーという競技では無いとした方が良いと思います ルールが守られてこそ成り立つスポーツでもあります 年齢ごとにちゃんとしたサッカーになっていくと思います ミッドフィルダー(MF)というポジションであれば 試合を組み立てるという役目になります 出てきたボールをチームメイトに送る事で試合展開が変る 陰の立役者という存在 ポイントゲッターは目立ちますが アシストしてくれる人がいないと成り立たないスポーツでもあります 興味で始めただけで 続けるスポーツとしてはサッカーが合っていないとも感じます 相性の合わないスポーツを続けさせるよりも他のスポーツを試させるのも1つの方法だと思います

jui3ujtl3m
質問者

お礼

有り難う御座います。 子どもの気持ちに寄り添って下さるような温かいコメント、嬉しかったです。 >お子様はお子様なりに楽しみながら危険のない場所として自ら考え出した答え なるほど、確かにそうだなと納得しました。 正直、自分の子がサッカーをやりたいと言い出すとは思わなかったです。 やりたいと言い出した時も、どうすれば気持ちが変わるかなと思ったくらいで。 私がサッカーに関しては素人なので、練習相手をするのも一苦労です。 明らかに向いてはいないのですが、暇さえあればボールを蹴って本人なりに練習していたり、 その練習を楽しいと言いながら黙々とやっています。 実は、別のスポーツも習い事としてやらせているのですが、 そちらの方が、この子には合ってるなと感じます。 楽しくやっているのに、自主練もするくらいやる気もあるのに、 もどかしいシーンばかり目の当たりにするのでどうにかアドバイスしてやりたいと思っていましたが、 押しつけなどはせず、楽しいという気持ちを奪わないように気を付けたいと思います。 また、もし辞めたいと言った時には本人の意見を尊重したいと思います。

回答No.2

Q、我が子の個性・能力を伸ばす練習方法を教えて下さい。 A、それは、実践を通じて発見していくものです。 最寄りの小学校の校庭に夕方になるとやって来るお母さんとお子さんがいらっしゃいます。ともかく、練習云々は抜きに母子でボールと戯れる時間を小一時間楽しんで帰られます。と、ここまではよく見る光景ですが・・・。そのお母さんの凄いところは、それが一ヶ月や二ヶ月の短期のそれではないということです。そして、それは、その戯れの量がある程度蓄積された時にやってきました。ななーんと(ある日突然に)母子の戯れスタイルが一歩高いステージのそれに変化したのです。 >それは、実践を通じて発見していくものです。 という理由です。

jui3ujtl3m
質問者

お礼

有り難う御座います。 凄いお母様ですね!尊敬します。 そして、我が子に実践的な経験値が著しく不足していることに気付きました。 非常に納得出来るご回答、有り難う御座いました。 一緒にボール遊び(のレベルにしかならなそうですが)を、頑張ろうと思います。

jui3ujtl3m
質問者

補足

先ほど、お礼コメントをさせて頂いたのですが、 補足質問もさせて下さい。 >ボールと戯れる、とありますが、 もし具体的に覚えていらっしゃいましたら、どのような戯れをその親子の方がされておられたか教えて頂けませんか? ボールのラリーや、1対1の攻防などでしょうか? また、大変興味があるので、その親子の方がどのようなことが出来るレベルまでステップアップされたのかも知りたいです。 私も、スキルアップを目指して頑張りたいと希望を持ちました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

今はボールを蹴る楽しさを感じてくれれば良いのではないでしょうか。 練習や試合では団子の中に入ってとにかくボールを蹴る。 1回から2回,2回から3回・・・ 次に前(相手チームのゴールの方向)に蹴る。 慣れてきたら同じチームの人にパスする。 ・・・ 幼児サッカーですから,とにかく楽しむことが一番です。親子でボールを蹴り合うのもいいですよ。

jui3ujtl3m
質問者

お礼

有り難う御座います。 >幼児サッカーですから,とにかく楽しむことが一番です。親子でボールを蹴り合うのもいいですよ。 楽しく出来ることが第一ですね。 肝に銘じたいと思います。 一緒に子どもとボールを蹴り合って練習します。 有り難う御座いました。

関連するQ&A