消費税導入前の物品税
現在導入されている消費税は商品の種類に関わらず同じ税率になっていますが
消費税が導入によって廃止された物品税は商品の種類によって税率が異なっていて
導入当時の消費税の税率3パーセントより多くの物品税が課せられていた商品については
消費税導入によって逆に安く買えるようになったと思います。
そのことについてテレビや新聞でも当時次のようなことをよく言っていました。
「○○や☆☆を購入予定の場合、消費税制度になってから購入した方が安くなるので、
すぐに必要でない場合は買い急がないようにしましょう。」。
それで気になったのですが、当時の商品毎の物品税の税率について
詳しく書かれてるサイトがあれば教えていただけないでしょうか。
お礼
みなさん回答ありがとうございます