• 締切済み

大学院 授業料は親持ち?

 医学部や音大あたりは、ちょっと特殊に感じますが、大卒すぐで院に行かれる方って、授業料やら何やら、親持ちですか?。まして、博士課程まで進む人って、会社勤めはあまり目指してないと思いますけど、ずっと親依存なものですか?。  私の周りには、院卒いないのでわからずです。

みんなの回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

親にお金があれば出してもらう。勉強しているのだから全く恥ずかしくなんかありません。 わたしの知り合いは、博士課程を修了しても大学の講師の口しかなく、ずっと親が生活費の面倒を見ていました。 わたしの場合は、ある会社から奨学金を出してもらい、それで授業料はまかなっていました。後は少し家庭教師などのアルバイトで稼いでいました。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10070/12616)
回答No.3

>大卒すぐで院に行かれる方って、授業料やら何やら、親持ちですか?。まして、博士課程まで進む人って、会社勤めはあまり目指してないと思いますけど、ずっと親依存なものですか?。 ⇒以下のとおりお答えします。 (1)最も多いのが、学費を親が、小遣いをアルバイトで、というパターンのようです。 (2)学費を親+奨学金で、小遣いを自分で、というパターン続きます。 (3)全部親のスネかじりで、というのもあるようです。 (4)まれに、すべて自分のアルバイトで(賄わざるを得ない)、という人もいます。 なお、ついでに付記しますと、最後のパターンを除き、「親に借用証書を書く」ことを勧めることがあります。結果的に、「ある時払いの催促なし」ということになるのが普通のようですが、それはこの際、本質的なことではありません。「自立心や勉学意欲を高めるために」というのがおもな狙いでしたから。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

薬学部大学院の博士2年です。 学費・生活費ともに自活しています。 ほかの大学院生(理学とかいろいろ)と話す機会も多いですが、結構自活してる人が多いですよ。授業料は年50万くらいだし、寮に入れば生活費月4,5万くらいしかかからない(寮が月4500円+光熱費で1万いかない)。 ただ、私立の院に行ってる人は親依存の人も結構います。 ちなみに企業も結構採用されます(研究職が多い)。 大学院の場合、無金利の奨学金も多いし論文書いていれば全額免除されるし、特別研究員制度を利用できれば月20万の収入もらえるので結構優雅に生活できると思います。

  • 00ei00
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.1

こればっかりは本当にその方の家庭環境か、通学される本人の意志によるでしょうね。 ちなみに私の友人は親に払ってもらっていましたよ。

関連するQ&A