- ベストアンサー
会社を休むな!若手社員の突然の休暇申請に関係者困惑
- 会社で突然の休暇申請により、若手社員と関係者のコミュニケーションに混乱が生じました。
- 関係者は休暇の予定を把握しておらず、打合せがスムーズに進められない状況となりました。
- 結局、休暇を取った若手社員の係長が説明し、打合せは別の日に再度行われました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
事前に段取りしてくれてるんだったら、休むのは構わないでしょう。その彼しか知らない情報があるかないか明らかにして、もしあったら引き継いで、後は取引先に来てもらって話せば終わりってところまで全部セッティングしてあれば「お疲れ~、後はやっとくから安心して休んでなよ」って言えるんですけど、雰囲気的にその辺一式ぶん投げて休んじゃったっぽい気配が。であれば切れていいですよ。彼の上司経由で、休むなら段取り済ませておけ、取引先にまで迷惑かけたんだぞ解ってんのかバカ野郎、とでも叱ってもらってください。 > 前日の夕方、定時間際にいきなり言われました。 これ、事前に言うと理由を聞かれて却下される、と考えてそのタイミングに持ってきた臭いがぷんぷんします。それもよろしくないですね。
その他の回答 (14)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
「明日、休暇取るなら、(打ち合わせの)日を改めて」でしょう。 共同で業務を負うということは 管理者から見れば貴方も失態の当事者という認識なので そのアホが仕事できん子とわかっていて 次のリアクションを意図的にしないというのは相当に意地悪でしょう。 他人事のような言い回しでの質問ですが 私の認識だと知っていながら次の手を打たないのは 貴方が彼が失敗するのを望んで見ていたか 次の手を打つという当事者意識や責任感のない人かということなので こんなことを世界に向かって発信するのは 貴方が自分の品位、品格を落とすことに他ならないと思います。 行動や言動は意味を持ち一人歩きして貴方に色をつけるので 会社内でも気をつけた方がいいと思います。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
この若手社員の行動は許されないのですが、一番の問題は自分が取引先の対応をちゃんとしていないのを丸投げすることによって、取引先に多大な迷惑をかける可能性があったことでしょう。私のまわりにも、人(私)の都合を考えずに、かってに私と取引先の面談のアレンジをして投げてくる人がいるんですよ。社内のなかの揉め事ならまだしも、取引先を巻き込んだりするのは絶対にやってはいけないことと思います。こちらからしたら、取引先を人質に取られているような気分になりますよね。会社のためでも、取引先のためでもなく、自分のためにしか考えていないことになります。 「会社を休むな!」と言って良いと思います。ただ、法律とか会社の規則とかの話ではなく、社会人の常識として。こう言う話って、規則上どうか聞いていくと、実は上司がOKしてたりするケースが有りますよね。もちろん上司としては、仕事上休んでも大丈夫とその社員が判断していると信じて。若手社員にすれば「でも上司がOKと言いました」と言うかも知れないですが、また上司を巻き込んで泥沼の言った言わない論や解釈論をする必要が無く、皆に迷惑をかけた原因が若手社員にあり、上司がOKしようがしまいが、関係ないことを教えるべきでしょう。教育する気が無く、面倒くさいことを避けたければクレームは上司に言えば良いと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
#4ですが。 >回答ありがとうございました。普通は主担当者が、関係者に支障がないよう全て手配をするのが常識です。報連相も基本です。丸投げされた方が困りますよね。 とありますけど。 貴方は >別の課に所属する若手社員(3年目)と共同で業務を負っています。 ではないのですか? とすれば休むというメールがあったとしても 電話で折り返して手配の状況とか確認すべきことだと思いますけど そんなことで定時なんていうのは無関係ですし、 貴方はそのアホの補助的なことしかしていないのでしょうか。 確認もせずに帰ったのなら共同で業務を負っていることにはならないでしょう。 もし、貴方が共同で業務を負っています。であるのなら この質問文の意味合いは アホな社員を批判していながら 自分の職務能力のなさを宣伝する人ってことになります。 アホの手配が出来てないのなら出来てないなりに、前日なら動き方があるでしょう。 その時点で止めれば無駄足を踏む人も無いでしょうし。
お礼
2度目の回答ありがとうございました。彼が専任、私は副担当(兼任)です。打ち合わせ内容は、彼の範疇です。打合せをすること自体知らされておらずの身でした(そもそも打合せ内容も不十分でしたが)。 後で聞いた話ですが、関係者にも当日あること自体知らされていなかったようです。それでも私なら全部対応してくれると思っていたんでしょう。 無駄足を踏んだのは事実です。 「明日、休暇取るなら、日を改めて」or「自分の課から代理を出して」と言うべきでした。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
会社休むな、とは言えないでしょうね・・・ ただ 「休むなら他の人が困らないように準備万端整えてから休め」 とは、言っていいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。模範的な言い回しだと思います。
休暇を入れるなら前もって申請し、同部署の同僚と直属の上司には事前に連絡するようにと注意しましょう。 ほうれんそうできない人には会社休むなと言ってもいいのでは。
お礼
回答ありがとうございました。会社を休むな、、は部署の問題に発展しますので、遠回しに説得しかないですね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>感情論ですと、「会社を休むな!」と言いたくなります。でも言っちゃいけないですよね? はい。言っちゃいけないです。 係長に、「部下の管理をちゃんとしてください」なら言ってもよいです。
お礼
回答ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
若手社員が、バカ、能力不足。 連絡は、会社に、休みますと連絡、次の日に打ち合わせ予定の取引先の人に、打ち合わせを伸ばしてくださいと、連絡すればよいことです。 上記の連絡をしていれば、会社を休むのはよいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。まったく同意見です。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
55歳 男性 管理職をしています テーマ毎に個人又はチームで仕事します 大きなテーマは月単位でスケジュールを決めます 小さいテーマは2週間単位で毎週月曜日に行程を確認します 仕事が予定より早く終わっていたり、飛び込みがあると 担当者の負荷状況で調整します 休暇の話しも毎週して休みたいと出た時に仕事状況を確認します 風邪などで急に休まれる場合は行程を把握している管理職が 対応します 仕事を遣り方を変えたので休みたい時は休める環境になっています 有給も出来るだけ繰り越さない様に話しをしています そして定時で帰るを確認していますが残業になる場合もありますが 残業はお客様対応、クレーム対応などごく僅かです
お礼
回答ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>別の課に所属する若手社員(3年目)と 会社員は会社と労働契約を結んでいるので 労働義務を負っている。 労働義務の免除を休暇として求めるのなら それを承認した人がいる。 それを承認した人はその人が休むことでどういう状況になるのかを 認識していないとならない。 事前に申請があるのだから その日の予定を聞きただし支障無い様に手配を命ずる必要があって 貴方には連絡したってこと。 手配漏れも連絡漏れも多数あり状況の周知もされておらず 当日その様な事態になったと思われるが 前日連絡をもらった貴方も即時に確認を取らず放置し当日になったと 思われるので3年目の社員の抜け作具合もアホだが 休む連絡をもらった貴方のリアクションも相当に抜け作であって 直ぐに関係者に確認を取れば当日そんな失態にはならないと思う。
お礼
回答ありがとうございました。普通は主担当者が、関係者に支障がないよう全て手配をするのが常識です。報連相も基本です。丸投げされた方が困りますよね。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
事故休み扱いです。 有給の対象外です。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。当社ではこういうのを「丸投げ」と言ってますね。