- 締切済み
アベノミックスとマイナス金利
マイナス金利と言う手(奇策?)により、 アベノミクッスは「手ずまり」になったと 考えるのは、早計でしょうか。 (もう少し注視すべきか、、、、、、、、。)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DOI4
- ベストアンサー率16% (9/55)
完全、手詰まり。 黒田日銀 ⇒ 完全お手上げ状態。マイナス金利で株高を演出できると思い込んでいたが、株高どころか株価暴落に持ち込んだ。金融機関は直近の利益が減るだけでなく、今後は住宅ローンの借り換えなどを始め、更に収益が悪化する状態になった。貸出が増えるどころか貸出が減る見込みになってきている。 安倍内閣 ⇒ 「デフレは貨幣現象」などのトンデモ経済を信じこんで、お金を増やせば消費増税しても問題ないと増税を断行。結果、経済失速。アベは デフレは貨幣現象なので金をばら撒けば全て解決というトンデモ経済学しか頭にない。
- smailsmail
- ベストアンサー率25% (66/256)
まあ、 長い目で見れば、、、 って話なんでしょう。 ただ、言いたいのは 「長い目で見れば、長い目で見れば、というが、 長い目で見れば、私たちはその時全員死んでいる」 ということですな。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
偽装工作するほどのマンション建設ラッシュ ではないのでしょうか ↑ 五輪もあり、資材、人足が足らず、その上復興もあります。 五輪が決まってから建設に歯止めがかかったでしょ。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
うーん。勘違いしていると思う。 金融緩和はアベノミクスで唯一成功した一つの矢だ。安倍さんが黒田さんを日銀総裁にした時点で、金融緩和の手法は安倍さんの支配を離れている。それほど日銀の独立性は高い。 安倍さんは、金融緩和を黒田さんが進める方向なら、賛成だろうし、安倍さんは細かいところは素人だから、口出しする気もないだろう。マイナス金利はその細かいところに属するのですよ。金融緩和の手法においてマイナス金利は金融緩和に基本的にはプラスに働くのです。 もうちょっと、様子を見るのがいいでしょう。
- mezoriso81
- ベストアンサー率18% (13/72)
あたらしくどうするかの発想がなく、5年前旧来のものを着実にしている感じで。 消費税をあげるタイミングを探しているだけとか。 実際、国際的に低く、しかし現在の状況の中であげるのが適切なのかは議論があるかと思います。 マイナス金利で為替防衛がうまくいかず、預けている地銀の収益を落としているだけならマイナス金利も失敗です。 経済政策ってただ思いっきりすればいいというものだけでない難しさがあるんでしょうね。 刺激策、産業の政策など。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
マイナス金利と言う手(奇策?)により、 アベノミクッスは「手ずまり」になったと 考えるのは、早計でしょうか ★回答 そう思うのはだまされる 馬鹿だけ もともとそのように 言うのは以下が多い (1)アベノミクスや リフレ派経済学者に反対する 財務省系の ひもつき御用学者 (2)マーケット関係者 債券金融 銀行屋 (3)短期売買 先物 トレード関係者 為替FXに多い これらは それぞれの ご自分への利権により しゃべりまくる よくこいつらの言っていることを録画録音し検証すりりゃわかること 結果が 短期トレードのネタになってるだけよ 米国雇用統計発表で 毎回 上にも下にも乱高下と同じことよ マイナス金利だーっ 動け 動いた TVの出演ふえたぜって。。。。感じWWW 笑える ちゃんとした説明は日銀の主力勢力が説明している 外野のまぬけ(マーケットなんちゃらと言う番組)の言うことは まるまる信じたらまぬけになるだけ 日本をインフレに持っていくにはどうすれば良いですか? http://okwave.jp/qa/q9122955.html これよ↑ そのような事例はいくらでもある 近頃ではたとえば 以下よ 1例> 財務省は「消費税の影響は軽微」といっていたが、もし仮に昨年、安倍晋三首相が消費税率10%への引き上げを見送らず、財務省のいうとおりに消費税の再増税を決めていたら、いまごろ日本経済はどうなっていただろうか。 2015年10月1日から消費税率が10%になるので、増税前の駆け込み需要とその後の反動減、消費の減少を2014年4月の8%への増税の影響(1—3月期4・5%増、4—6月期7・6%減、7—9月期1・1%減、10—12月期1・3%増)の3分の2と見積もると、今年10—12月期の実質GDPは「5~6%のマイナス成長」。財政再建どころではない。 2例>マーケット関係者は 1013-2上旬 甘利ごえ 大臣が講演 日経225 年度末には13000円 マーケット関係者おおはずれ 3例> 増税推進派の言っていたことは全部嘘でしたよね http://okwave.jp/qa/q8822328.html まとめてやったこれよ↑よくみてちょ 以上 もうおわかりだろう TV 新聞はおおむねまちがいよ 強力なバイアスがかかってるからね 信じたら マーケットで大損する ・・・・・・・・解説 お し ま い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
かなり前からアベノミクスは失敗しており、末期症状の愚策ですね。 株高でしか国民を騙せないのがアベノミクスですから。 住宅購買につながるかも?と言われてますが、どこまでいくのでしょうね。 将来的にはリスクが高い政策のような気がしてなりません。
お礼
ご返答ありがとうございます。 偽装工作するほどのマンション建設ラッシュ ではないのでしょうか。
- asuki07
- ベストアンサー率25% (34/136)
「手詰まり」というより「また誤りを繰り返した」のです。 日本はまた過去20年と同じ失敗を繰り返し始めています。 ポール・クルーグマン 「財政刺激策をやる際には金融面でのサポートがなく、金融緩和をやる際には財政面でのサポートがない。日本の政策当局はいつもそんなことを繰り返し、自らの手で経済が持続的に改善するという望みを潰してきた。結果、長くデフレから脱却することができず、国民は苦しみ続けてきたのだ。 日本は過去20年にわたりすでに多額の公共投資を行ってきたが、日本経済が前進する兆しが見えると、すぐに急ブレーキをかけてきた。財務大臣が出てきて、「借金の懸念がある」と言って財政出動を抑えてしまうのだ。 日本銀行も金融緩和 つまり紙幣を多く刷ること によってデフレ退治をすべく立ち向かおうとしたが、ここでも同じく、少しでも経済が回復し始めると、緩和の手を緩める方向に舵を切った。紙幣をばら撒きすぎると、急激なインフレの恐れが出てくると言ってきたのだ。 財政刺激策をやる際には金融面でのサポートがなく、金融緩和をやる際には財政面でのサポートがない。日本の政策当局はいつもそんなことを繰り返し、自らの手で経済が持続的に改善するという望みを潰してきた。」 現在の市場では投資先不足が相変わらず続いています。にも関わらず安倍政権は緊縮財政に舵を切っています。深刻な投資先不足状態で日銀が金融緩和したって無駄に決まっています。日銀も自覚がなくまた過去と同じ失敗を繰り返しています。 現在の日本の状況は積極財政政策と積極的金融緩和をパッケージとして同時に行って始めて意味をなします。アベノミクス当初はこれを行っていましたが、1年ほどでやめてしまいました。要するに過去と同じ失敗をまた繰り返したのです。
お礼
ご返事ありがとうございます。 日銀が手を打っても財務省は「お手並み拝見」、 財務省が出動しても日銀は足並みを揃えない、 と言うことですね。中途半端だという訳ですね。 今般、財務省は消費税UPにむけ低所得者に 現ナマを撒こうとしています。 一方日銀は「マイナス金利」で投融資の促進を しようとしています。 今般も揃っていると見てはいけないのですか。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
マイナス金利はEUで既にやられている手法です、ただ結果として良かったのかと言う事がまだ判って居ない方法ですが、大失敗ならEUで止めいているでしょうが、そうでない所を見ると、どちらとも言えない方法なのかもしれません。
お礼
ご返答ありがとうございます。 もうすこし様子見を見たいと思います。 今般の金融緩和(マイナス金利)で「マンション ラッシュ」がさらに加速するのでしょうね。 郊外ではなく駅近へ。 地方ではなく首都圏、より新都心へ。 が、こういう「拡大再生産」はどうなのでしょうか。 行きづまるのは見えているのではないでしょうか。 他方、皆が「教育投資」に走ったのなら「将来への 期待」が持てるのではないでしょうか、、、、、、。 一億総活躍のためのリクルートが「政策の目玉」なら、 選挙に勝てるのかも、、、、、。 いかがでしょうか。