- ベストアンサー
固定資産税についての質問
- 固定資産税についてわからない部分があります。具体的には、中古物件を買って所有者になった場合、固定資産税はどうなるのでしょうか?また、建物を減築して税金を安くすることは可能なのでしょうか?
- 中古物件を購入して所有者になった場合、固定資産税はどうなるのか、また建物の減築が税金を安くする方法なのかについて教えてください。
- 固定資産税について詳しく知りたいです。中古物件を購入して所有者になった場合、固定資産税の支払いはどうなるのでしょうか?また、建物の減築が税金を安くする方法なのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
固定資産税は仰せの通り、1月1日現在の所有者に新年度初日に請求します。 と言うことで直接請求されませんが、売り主は物件の決済時に案分した上で買い主に請求するのが通例ですね。 なので、物件の売り主次第でしょう。 あと、登記面積を変えるほどのリフォームてすが、固定資産税減額の為に土地家屋調査士入れて、確認作業費用と変更登記をする費用を支払うのとそのままにしておくのとどちらが安いか考えてみてください。 あんまり得策とも言えませんがね。
その他の回答 (5)
- Prince-1999
- ベストアンサー率51% (161/315)
建物の固定資産税は床面積だけでは、決まりません。使われている資材の数量や価格にも左右されます。 建物の固定資産評価額を決定する算式は、大まかにいうと、次のとおりです。 1m2当たりの単価×床面積×経年減価補正率 例えば、現在の住宅の1m2当たりの単価が5万円とします。吹き抜けにした後は、面積は減るものの、資材としては床仕上げなどしか減っていないので、1m2当たりの単価は8万円などのように高くなってしまいます。このため、それほどの節税効果は見込めません。 紹介されている事例のように、面積も仕上げも少なくなれば、それなりに節税効果はありますが、この事例ですと、床仕上げの減少だけですから。 さらに、一階と二階の間取りの関係で、住宅に大幅に手を入れると、改築と見なされ、逆に評価額が高くなってしまうことも考えられます。 ですので、あまりお勧めできる手法ではありません。 税金の支払いについては、契約時の取り決めですので、何とも言えません。今年の1月、2月分をあなたが支払って、さらに4月に課税される28年度分も請求されることは、十分考えられることだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 改築とみなされてしまった場合はかないませんね。 手間と工事費だけ無駄にしただけの話になってしまいますね。 参考になりました。 ありがとうございました。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
>それとも前所有者が1月2月分を、それ以降を私が払うこととなるのでしょうか? 市町村、都に納める人は前所有者 ただそれに「相当」する分を 「私」から「前所有者」に渡すってことを商取引上 行っているのはよくあること (中古車の自動車税もそんなことやってる) ※値引き交渉の範疇でこの辺の話だしたり 逆に売る気がなくなり不成立になったりは個別の商談の話です 固定資産評価基準は総務省のページにありますよ http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/ichiran13/ichiran13_00.html 家屋として300ページ弱 該当する部分だけでも数十ページになるかと思います 天井ブチヌキの場合ですが 屋根、外壁、柱などの評価は変わらず 天井仕上げの面積、床仕上げの面積が減少 内壁は天井と2F床の高さ分「増加」 天井高による補正が入ります (2.1m 0.8,2.4m 1.0 ,2.7m 1.2で 評価があがります) そんなわけで ほとんど変わらないでしょう 年あたり数千円変わるかどうかは上記URL内容をよく読み算定してみてください ※税金と関係ないけど天井高いとエアコンの効率悪いよ またある程度の年数経っている物件ですと 大胆に増築 庭の造形 ガレージ・カーポート といったものが固定資産税の評価した時から変わっていて キッチリ評価されて上がる可能性もあります (相談だけでそんなことにはならないでしょうが) 質問のURLにあるような減築リフォームですと 外壁減りますし 屋根も評価の高い瓦から ガルバリウムへの変更の提案があったりするんじゃないですかね
お礼
回答ありがとうございます。 あんまりやる価値はなさそうですね。 また、エアコンの件ありがとうございます。目に見えていませんでした。 参考になりました。 ありがとうございました。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
まずは、役所で税額を確認してはどうですか。
お礼
確かに、税額調べて少なければ、リフォームやらなくて良いかも知れませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
築年数が旧ければ 建物の固定資産税は極僅かですよ
お礼
No.2さんにも回答しましたが、私の調べた情報と違うようで。 築年数ならありがたいですね。私の買おうとしてるのは明らかに古いです。 極僅かであるなら、工事費のほうが高くつきますね。 参考になりました。 ありがとうございました。
- hwoa1024
- ベストアンサー率36% (122/336)
私はマンションに3月から入居しましたが、 固定資産税は1~2月はマンション販売会社、3月以降は私という負担でした。 ただ、実際はマンション販売会社にその年の固定資産税は 全て請求がいっていたので私は直接払っておりません。 ですが最初の諸経費におよその概算で含まれていました。 法的には1/1の所有者に請求がいきますが、結局日割りのような形になると思います。 車検がついてる車を買う場合もそうですしね。 また、固定資産税は「土地」と「建物」の評価額から算出されますので 建物の価値が下がれば当然税金は減ります。 そして建物の価値は20年かけて減っていきます。 その家が既に築20年すぎているようだと、既に価値がほぼゼロなので 減築しても税金は減りません。 家が狭くなった上に、減築費用がかかるだけ、ということになります。 ご参考になれば。
お礼
えっ、そうなんですか? 自分が調べたサイトには、 建物の価格は「再建築価格」といって、今、同じ建物を建てるとしたら、いくらかかるか、という考えのもと、課税標準額が算定される。 と書いてありました。 築年数によって減っているならありがたいですね。買おうとしてる物件は現在のところ詳細に記述されておらず不明ですが、写真をみれば古民家風。 軽く40年はいってると思われます。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 物件は市に登録された個人の空き家バンクで、価格も表示されており、市にこの価格で間違いないかを確認したところ価格に変更はないと市から連絡をもらっています。 1月に所有者に請求いってるなら、なるべく触れずにいるか、現在の価格で押し通してみる方向性にします。 そして、確かに別途費用が発生しますし、得策ではないですね。 参考になりました。 ありがとうございました。