• ベストアンサー

デカイ家って住みやすいの?

 人生過ごしてきて、最終的に住みやすい環境とは何かと行き着いたのは  4畳半部屋です。  その中に、調理器具も冷蔵庫も洗濯機も入れられるように物を減らしてますので  家の構成としては  ・4畳半  ・簡易的な台所  ・シャワー室  ・玄関なし  ・ガス一切なし電気温水のみ  ・洗濯スペース  くらい簡素な構成にすれば掃除も楽ですし、こういう家に住みたいなぁと思ってます。  終の住処がシンプルで最低限な住居という人も珍しくないそうです。  しかし、豪華な一軒家が近所にあり、「果たして住みやすいのかなぁ」と疑問でしょうがないです。    デカイ家って住みやすいんですかね?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

でかい家に済んでいる人は、そうでないと・・・ダメだと言うでしょう。 書いている人が掃除して維持しているかどうかを確認スべきなんです。 お金があって、誰かにやらせる(含む家族・配偶者)であれば、広いのは広々でよろしいでしょう。 祖父の家は広かったです、秘密?の何もない畳の部屋がたくさんあって、なんとなく かび臭かった。  毎日、お手伝いさんが雨戸を開け閉めして、掃除してと。 家長の祖父がいる部屋は布団を敷いて寝る部屋が8畳、自分の茶の間が6畳、 仏間が4畳半と、この3つを行き来しているだけでした。 でもね、一人で何でもやるには、やはり、起きて半畳寝て一畳です。 物の数だけ、手間がかかるのは自明です。 それを自分でやるか、人にやらせるかの違いです。 結局、人にやらせるに、家族がやらなきゃ、お金を使って他人にやらせる。 これが金銭的にデキる人は問題ないが、デキなきゃ、とっちらかった広い家が 快適かどうかです。 それと、お金があっても、維持管理するために、他人の介入を気にしないですむかどうかです。 あるべきものがあるべきところにあるように、管理するためには、お金を使って 人にやらせるにしても、それをまた、管理するという別の労働・気苦労がもれなくついてくる。 そう、家来?を使うにも、また気遣い、金遣いが必要です。 なので、何でも一人で済ますには、体力を使ってできる範囲が’最適’ 私も来年には、大々的に断舎離して、六畳間と、DKかな? 何より、暖かいし、風をとおせば、エコだし、ホコリが風で入り込んでも、拭き掃除も楽ですしね。

noname#223639
質問者

お礼

そーですよね。 じぶん一人で管理できる範囲ってかなり狭いんですよね まさに起きて半畳だと思います。 冬場、毎日結露を拭くだけも結構地味ながら欠かさずやるっって大変ですし、数日怠ると、カビ発生ですからね。

その他の回答 (10)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.11

再びお返事をさせて頂きますが、零細な個人経営の建築士ですが、決してお金持ちと言うほどの者ではありません。 稼いだお金を使ってしまって生活にはあまり余裕がありませんが、あえて稼がなくては・・と自分を追い込み仕事に励むようにして来た結果です。 おそらく自慢げな話で嫌味と思われたと思いますが、あくまで人それぞれで、極端に小さな終の棲家も良いかもしれませんが、最後まで家族や知人に囲まれて楽しく暮らす為にはむしろ広い方が良い場合もあると、その例を紹介したかっただけです。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

人それぞれでしょうが、私は大きな家を建て過ぎました。 元々田舎の250坪の土地を親から相続して、建て替えるのに小さな家は似合いません。 偶々、相続で一億円余りのお金が入り、それを家に使い切ろうと思いました。 下手にお金が有ると働く意欲が無くなると困るからです。 結果的に2階建ですが、100坪を超えて10LDKのエレベーター付きです。 幸い建設当時に住んでいた母はもう居ませんが、夫婦で子供3人でしたが、夫々に家庭を持って合計11人家族ですが、長女家族と同居で5人で住んでいます。 他の子供達も車で1時間以内の所に住んでいますから、盆や正月だけでなく誰かの誕生日等で再々集まります。 DKだけでも18帖で女四人で調理をして皆で大きなテーブルを囲んで食事を楽しみます。盆や正月は何日も全員で泊まります。 孫たちも家の中でかくれんぼうなども楽しんでいます。 元来小さな部屋が嫌いで、少なくとも個室は8帖、居間も玄関も18帖単位ですし、トイレでも4帖と3帖くらいです。 玄関や廊下もスロープや手摺り等で車いす生活でも対応できるようにしています。 皆が集まれるのには良いのですが、やはり掃除は大変で年末には家族総出で何日もかかります。 家の固定資産税だけでもワンルームマンションの家賃くらいは必要ですし、設備機器も古くなると取替えですが、普通のお家の倍以上はかかります。 もうすぐ年金生活に入りますが、二世帯での家計ですから何とかやって行ける予定ですが、マンションなどの小さな部屋には三日も住めません。 一度は嫁に行った長女もマンション住まいが辛抱できなくて半年ほどで家に帰って来て、別性ですが同居しています。 小さな部屋も良いでしょうが友達も何も呼べません、一人寂しい老後なんて嫌ですから、独り住まいでも誰でも気軽に遊びに来てくれるように、料理やアウトドアの等の趣味のスペースも必要ですし、キッチンだけでも最低6帖は欲しいですし、トイレも3帖は欲しいですし私は小さな家では住めないと思います。 器の無い所に人は集まりたくても集まれません。 家族に応じた広さが終の棲家にも必要かもしれません。

noname#223639
質問者

お礼

うわー、 すごいおかねもちの家系ですね どこかの社長さん・会長さんでしょうか? 文章を読んでいてため息しか出ませんでした。 家には満足している点もあるようですが、ご苦労も多いようですね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.8

 平屋で広い家は住みやすいです。間取りが広い家は、さらに住みやすいです。  光熱費を考えると、狭い部屋の方が安上がりだと思っている人が多いですが、いつも使う部屋であるリビングやダイニングは、ある程度広くないとストレスが溜まります。  玄関は広い方が家の印象が良くなりますし、荷物を置けるスペースがある方が何かと便利です。昔は土間がありましたが、今は土間がある家は無くなりつつあります。  子供の頃は土間が広い家に住んでいたことがあるので、家の広さが重要だと思うようになりました。今の住宅は西洋的な設計なので、家の広さが考慮されていません。マンション設計の家が多いです。  マンション設計の家は少人数で生活するには利便性が高いですが、多人数で生活するには不便に出来ています。  人間関係が疎遠になるのはマンション設計の住宅に多いですね。  最近は5LDKや6LDKの豪邸(?)が多くなりましたが、二階建てなので、そんなに広く感じないですね。同じ面積で平屋の方が広いですよ。

noname#223639
質問者

お礼

たしかに、マンション住まいですが、人間関係は疎遠ですね。 平屋ってのはどうなんでしょうかねぇ バリアフリーですので、住みやすいのかもしれませんが、 体験してみないとわかりませんなぁ

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.7

生まれ育った環境で決まるでしょうね。 大きな家に生まれ育てれば、4畳半だけなんて想像もできない生活です。人前でいう言葉は、寝て一畳、起きて半畳もあれば十分なんておしゃいますので、どんな質素な家にお住まいかと思うと、車のまま家の母屋の玄関まで乗り付けるような家。 食事のテーブルの大きさにしたって同じです。一人でレストランで食べる時でも、最低でも6人用の大きさのテーブルでないと窮屈で落ち着いて食べれないという人。反対にそんな大きなテーブルで一人だと気が散って食べれない、という人。 大きな車でなければダメという人もいれば、軽で十分、大型車などなくしてしまえ、という質問と同じと思いますが。 わたしは、小さな家にはとてもじゃないけど住めないです。現在老夫婦二人暮らしですが、豪邸ではありませんが、土地900平米で350平米の建屋の5寝室、バス・トイレは4か所の家に住んでいますが、広すぎるとは感じたことなしで、住みやすいです。病院でなく、ここで最期を迎える予定です。

noname#223639
質問者

お礼

いや、どう考えてもお金もちのお宅ですよ! バス・トイレが4箇所もあるなんて、どこかの企業の会長じゃないですか。 おどろいたなぁ

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

「でかい」の定義が分かりませんが、私はコレクションだけでも相当な量になりますので、独り暮らしでも4つの部屋が満杯です。こういう趣味を持たない人なら構わないのかもしれませんが。

noname#223639
質問者

お礼

えーーー 独身単身生活で、4つの部屋が満杯ですか。 それだけの住居を維持して、趣味を満喫するエネルギーとお金を稼げてるのがすごいですね 私は趣味といえばテレビとパソコンを眺めているくらいで、それすらも日常生活に害なので、卒業しようかと思ってくらいです 一人暮らしだと、家事も舐めてかかってはいけないくらい結構大変で、趣味をそこまでやると、必要最低限の家事に悪影響出ませんかね?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

それなりに埋まってます。 でかい家かどうかは個人の価値観とかによっても定義が変わってくるでしょうけれど。 持てあますことはないですね。 物が多いというよりは、用途別に部屋があるので・・・・。 でも、シンプルな部屋も良いと思います。身の回りの手の届くところになんでもあるっていうのは、昭和40年代を生きたのでわかります。 空間を愉しむというスタイルはそれはそれでありだと思っています。 てかどんだけなのよと言われそうなので、一応9LDKに住んでいます。リビングとダイニングはそれぞれに分かれて一部屋ずつ確保されていて、それぞれ15畳以上はあります。輸入住宅で日本の規格じゃないので・・・・かなり広めです。たぶん田舎じゃこれも普通だと思います。

noname#223639
質問者

お礼

複数の部屋を使いこなせるのがすごいですよね。 自分はミニマリストスタイルじゃないとやってけません。 とってもだらしなくて、家に帰ってきたらテレビ・PCにべったりですので、 管理する対象を減らさないと

回答No.4

55歳 男性 生活感が感じられない様にしたいですよね その為には家族全員分の専用クローゼット この部屋があればタンスが不要です カウンターキッチンが整然として見えると思います 居間は広い方が良い 部屋数は夫婦と子供部屋 私は少し耳が悪いのでビデールームが欲しい 大音量でビデオが見たい トイレも広い方が良いですよね お風呂はシステムバスが良いなあ タイルはとても寒い 電気とガスとプロパン 地震で電気が止まり、ガスも止まる プロパンは充填すれば使える 電化マンションは最悪 停電するとどうしようも無い 高層マンションはエレベータも使えない 後輩は階段が大変だったとか でかい部屋は羨ましいですが必要以上の部屋はいらないと思います

noname#223639
質問者

お礼

具体的なプランがあっていいですね。 自分の場合は、でかい部屋だと不安な気持ちになるというか、 子供の頃から閉所好きなようで、

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

4畳半は狭い気がしますが、6畳、8畳なら賛成。 家族全員で入れるお風呂、とかいって、全員では入れるのが子供が小さい頃だけ。 いずれ一人ずつ入る事になるのに、お湯張りに30分もかかり、水道ガス代が偉い騒ぎ。掃除も大変。 吹き抜けの広々としたリビング、とかいって、冬は暖房代が莫大に。冷気も暖気も上下に逃げてしまう。 家族気配を感じる住まい、とかいって、気配=音が聞こえる、と言う意味に後で気づく。 音が漏れたらエッチビデオは見れないし、オナニーもセックスも出来ないよ。 まあ、理想の家なんて現実にはこんなもんです。 プライベート空間がこじんまりとしっかりしてるのが日本人にはいいと思いますね。

noname#223639
質問者

お礼

たしかに、デカイ風呂って 自己満足かファミリー向けなので、ひとりの生活になるとシャワーだけになったりしますよね。 たしかに、家のCMで「解放感が素晴らしいでしょ」ってのは疑問ですよね。 その理由として「性事情」が絡むのは、みんな言葉にしにくいけど、家に求める適度な閉塞感が必要な理由ですよね。 納得やなぁ

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.2

そうですね~。確かにそれぐらいにまとまっている方が楽ちんかもしれませんね。 終の住処に限定すればそうかもしれませんが、住居に求めるものは人それぞれなので、住みやすさとは別の理由で大きな家は購入されるのではないでしょうか? 多趣味でものがすごく多い、子沢山、見栄っ張りとか、来客が多いとか、狭いと落ち着かないとか。

noname#223639
質問者

お礼

どちらかといえば、近所が閑静な住宅地なのでめっちゃデカい家がけっこう多いんですよね。 外観から予想するに3階建てで8LDKくらいするのでは? というレベルです。 どっかの社長さんですかね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

必要以上にでデカイ家は、必然的に使う部屋が決まって来ます。 使わない部屋はたまに掃除するくらいでしょう。 使わない部屋があるだけで、住み難いという事は無いと思います。 むしろ、必要最低限で余裕の無い家は融通が利かなくて使い難いと思いますが・・・

noname#223639
質問者

お礼

それだけデカイ家を建てられるくらい社会で活躍した人間ならバカじゃないでしょうから、意味があるとは思うんですけどね。 規模が桁違いなんですよね。 3階建てで8LDKとかもっと部屋数があるのかも 維持するだけでも大変じゃないかなー。

関連するQ&A