• ベストアンサー

アフリカの人たちの人権を守っているのでしょうか?

こんばんは。 はい。 そういう意味で、「日本国憲法」は、ちょっと残念、かもしれませんが、 前文には、そういう意味のことも書いてあると思います。 【訊きたいポイント】 「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221368
noname#221368
回答No.3

 日本は、世界で1番目か2番目くらいのNGO支援大国だと自分は思っています。方向は、ちょっととっちらかってるかも知れませんが。たぶん1番目は密かにドイツかアメリカでしょう。ここには、進駐軍が基本体制を作った戦後教育の効果は見逃せません。  で憲法とは本来、自国を守るためだけのものです。それでも日本国憲法に書いてある特記事項が珍しいのは、言ってしまえば「よそに迷惑かけるな」の9条です。日本は「よそに迷惑かけるな」を拡大解釈して、「よそには公式には何もしない」を墨守して来ましたが、そのかわり民間レベルで非常に大きな事をしてきたはずです。そういう意味では、アフリカの人たちの人権を、かなり守ってきたと思います。ただ方向がとっちらかっていたので、国際的には余り評価されていません。  そして「政府が人権と言った」瞬間に、事は非常に政治的なものになります。そこには戦闘や戦争も辞さないという覚悟が必要になります。それは、今の中東やヨーロッパを見れば明らかと思います。しかし「よそには公式には何もしない」をやり過ぎると、国際社会から村八分にされ、日本は食うのも困る事態になるかも知れません(最悪で)。  自国が一番大事な事も、極端な孤立政策が駄目な事も、今やほとんどの国がわかっています。もう21世紀ですからね。そして20世紀には予想もしていなかったような、国際協力が不可欠な問題が、今や山積みです。  以上のトレードオフを、日本なりに上手く乗り切った時に、国際社会において「平均的に名誉ある地位」を占めると思います。 >「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とは?  ・・・占めないと、きっと生き残れませんよ(^^;)。

kurinal
質問者

お礼

ddtddtddt様、こんばんは。 >「たぶん1番目は密かにドイツかアメリカでしょう。」 ・・・ >「アフリカの人たちの人権を、かなり守ってきたと思います。」 ・・・ >「自国が一番大事な事も、極端な孤立政策が駄目な事も、今やほとんどの国がわかっています。もう21世紀ですからね。そして20世紀には予想もしていなかったような、国際協力が不可欠な問題が、今や山積みです。  以上のトレードオフを、日本なりに上手く乗り切った時に、国際社会において「平均的に名誉ある地位」を占めると思います。 >「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とは?  ・・・占めないと、きっと生き残れませんよ(^^;)。」 ♪「国じゃなく、世帯じゃなく、「私」を見て。」

その他の回答 (4)

回答No.5

>「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とは? 「お前ら大日本帝国は、国際社会において名誉ある地位を占めていなかったんだ。」 「だから、これからは反省して、国際社会でもアメリカ並みの名誉ある地位をめざせよ!」 って、上から目線の若いアメリカ人が憲法の草稿に入れたんだと思う。

kurinal
質問者

お礼

Mokuzo100nenn様、ありがとうございます。 >「「お前ら大日本帝国は、国際社会において名誉ある地位を占めていなかったんだ。」」 違いますか? >「これからは反省して、国際社会でもアメリカ並みの名誉ある地位をめざせよ!」 それで?? >「上から目線の若いアメリカ人が憲法の草稿に入れたんだと思う。」 で。 ご回答を、お待ちしております。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

>アフリカの人たちの人権を守っているのでしょうか?  こんばんは。  はい。  そういう意味で、「日本国憲法」は、ちょっと残念、かもしれませんが 仰る意味が良く分からないのですが、9条との関連で国連のPKOに参加しない(出来ない)ことを”残念だ”と言っておられるのでしょうか? 私はそうは思いません。アフリカは日本にとってはアジアほどには歴史的なくびきは(ヨーロッパに比べて)皆無に近いので、責任問題はありませんし、そのわりには近年では良くやっている方だと思いますよ。 中国がどんどん経済支援やインフラに手を貸していますが、それらは各国の内部事情をむししたもので、それこそ大いに問題があります。そららは長い目で各国の事情に応じてやっていく必要があるのです。まして武力で介入することは更に大きな問題を生みます。内戦は基本的に国内事情ですから、外部の力ではどうしようもない場合が多いのです。日本はその点では従来のやり方が最善だったし、米国などはやりすぎだと思っています。 アフリカよりも、むしろ中国の人権問題に日本は日本なりのやりかたで改善を促すべきだと思います。 >「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とは? 世界平和に寄与したいということでしょう。具体的には9条の輸出ですね。 世界各国が不必要な軍事力をなくしたら平和になります。

kurinal
質問者

お礼

kohichiro様、こんばんは。 >「9条との関連で国連のPKOに参加しない(出来ない)ことを”残念だ”と言っておられるのでしょうか?」 いいえ。「日本国民・・・」とか言っているのを、残念と言っています。 >「世界平和に寄与したいということでしょう。具体的には9条の輸出ですね。 世界各国が不必要な軍事力をなくしたら平和になります。」 。人権を侵害しないように、心掛けましょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」とは?         ↑ これは、その前にある文章 「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から  永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において」 から解釈すれば一目瞭然だと思われます。 つまり、平和に貢献する、ということです。 貢献には消極的貢献と、積極的貢献があります。 軍隊を持たない、戦争はしない、てのは消極的 貢献でしょう。 積極的に介入して戦争を防止する、というのが 積極的貢献です。 つまり、世界から良い子、と誉められたい、という ことです。 イスラエル曰く。 「我々は世界から賞賛されて滅びるよりも、  批判されて生きのびる道を選ぶ」

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、ご回答ありがとうございます。 >「イスラエル曰く。 「我々は世界から賞賛されて滅びるよりも、  批判されて生きのびる道を選ぶ」 ・・・日本は???

回答No.1

国家主義的な利己にはしらず、世界全体の平和と 協調(格差を生まない分業化)を導くために 貢献する。 それは、充分に分業化(相互依存)の発達した 社会において、利他ではなく利他己になる。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。 いわゆる、「爆買い」・・・