- 締切済み
日銀がお金を印刷してリートを買っているそうですが
日銀がお金を刷ってリートを買っているそうですが、ってことはリートを発行しているところは濡れ手で粟のボロい商売ですね。 こんな金融のモラルハザードが許されるのはなぜですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
リートって、ただの紙切れではありません。発行している券(口数)に見合った、建物や土地を確保していなければなりません。 例えば、1口1億円で100人にリートを売ったら、売った人(会社)はその代金の100億円で100億円分の建物を作るか、建物・土地を買うかしなければなりません。 リートだけ売って、土地建物を確保しなければ、詐欺罪になって刑務所行きです。 建てたり買ったりした100億円分の土地・建物の運用については、リートを買った100人の言う通りにしなければなりません。リートを売った人・会社にそれを決める権利はありません。 リートを買った100人言う通りにしなければ、横領罪になったり背任罪になって、やっぱり刑務所行きです。 そんなわけで、リートを発行した人、会社には販売手数料以外なにも残りませんので、濡れ手に粟にはなりません。 じゃあなんでそんなことをするのかというと、ふつうは、リートを買った100人は、リートを売った人や会社に運用を任せてくれます。 すると、運用手数料が儲かります。運用という仕事をしているから手数料が入るので、これは正当・当然の報酬です。 あるいは、土地建物をリート販売会社に売った建築屋から、キックバックがあったりする程度です。これもまあ、常識の範囲。 あまり巨額のキックバックを受けていると、やはり詐欺で訴えられる危険があります。 というわけで、リートを発行しても、濡れ手に粟だとか、金融のモラルハザードにはなりません。
日銀はお金は印刷していません、大蔵省造幣局です。 日銀は財務省所管法人企業です。 東証上場企業ですので、いろんな投資をしています。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
>J-REITは、多くの投資家から集めた資金で、オフィスビルや商業施設、マンションなど複数の不動産などを購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する商品です。不動産に投資を行いますが、法律上、投資信託の仲間です。https://www.toushin.or.jp/reit/about/what/ うーん違いますね。株式投資信託と似て、彼らが手にすることのできるのは信託報酬だけです。そもそも、一部の人がものすごく得をするような投資対象に、公的な性格を持つ日銀は投資できません。その分国債を買うでしょう。
補足
ご回答のレベルで話をすれば 「大蔵省造幣局はお金は印刷していません、印刷しているのは輪転機です。」 って話ですよね。 くだらないですね。