- 締切済み
年上の人の揚げ足取りが気になります。
職場で、何かにつけて私の揚げ足を取ったり、むやみにネガティブなことで私の名前を出すパートのおばさんがいます。 その人とは時間の都合上、ほとんど会うことはなく、おばさんの方が先に帰り、私が夜に入るということなので直接言い争う、直接罵られるといったことはまずない(顔を合わせること自体が月に1回あるかないかほど)のですが、出勤すると頻繁に私の書類のコピーに赤ペンでダメ出しをして人目につくところに張り出したり、わざわざ私の名前を出して「最近○○さんを含め担当の人から意味不明な書類が届きます。図のようにわかりやすく書いてくれないと困ります。」と、別に私がミスをしたわけではないのに、郵便局などにある「ユウビン ハナコ、タロウ」のような扱いで私の名前を使い、書面や図で説明をし、スタッフの教育を徹底するようにと指示が来たりします。 他の人には伝わっているので本来問題ないはずのメモ書きでも、「○○さん、何をしたいのかさっぱり意味がわからないので、商品をどう扱ったらいいのかわからず昨日の便に載せられませんでした。」と、私の書き方が意味不明であるとか、わかりづらいといったダメだしの注意書きをつけて、私が扱った商品や書類を処理しないまま放置してあることもあります。 私より後に入ったアルバイトの子たちがミスをしたときは、メモ書きは本人以外には詳しい内容が分からないように折り曲げるなどして中身が他人に触れないようにする、直接指導をする、また上司に伝えて、上司から教育をしてもらうように言っていると、私だけ明らかに扱いが違うのですが、その人の怒りを買うようなことをした覚えがありません。というか、まず会うこと自体がほぼないので、何が気に食わずこんなことをするのかわかりません。 怒鳴られる等ではなく、あくまで紙の上での嫌がらせなので黙っていればいいと思うこともありますが、あまりに頻繁に起きるので、まるで私が何度も失敗をするみたいに思われてしまうのではないか?と不安になったり、私の書いたこと、言ってることが本当は意味不明で伝わっていないのではないか?と考えることもあります。上司と話していても特に指摘されることはなく、むしろとても日本語が丁寧に使えているといわれてるんですが…。出勤するのが怖くなってしまいます。 だからといって、早めに出勤して面と向かって「なにすんのよ!!」とこちらから怒ったり、メモ書きにさらに「じゃあ何て書けばいいんですか?揚げ足取るのやめてもらえます?」と喧嘩を売るのも変な話ですよね…。 「職場には必ずそういう人がいる。理由がないこともある。合わない人がいるのは仕方ない。だからスルーしておけばいい。」のでしょうか? このままスルーするだけ、だと、どんどん悪化していったり、周囲が「またあいつの名前でダメ出しされてるから、失敗ばっかりする奴なんだな」と思われそうで心配なんです。 何が一番効果的でしょうか?あと、皆さんが第三者で、他のスタッフが先輩スタッフに「人目につくところに名出しでダメ出しの書かれた紙を張り出されている」「失敗例などにいちいち名前が書かれている」というのを見ていると、正直どう思われますか?上記のように、「こいつ、失敗ばっかりする奴なんだな…」と思われますか?教えて欲しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2n2n2nja
- ベストアンサー率0% (0/11)
学校のいじめなどもそうですが「『やめてほしい』と言ったにもかかわらず」という状態を作ると、パワハラということになって、とても戦いやすくなると思います。法律遵守意識が高い職場であれば人事部も味方になってくれるかもしれません。 http://no-pawahara.mhlw.go.jp/
そのおばさんにけんか売られてますね、一度直接対決したらいいのでは。 あなたのことが単純に気に入らないんでしょうね。 どこにでもこういう性格がひん曲がった人はいます。 しかし、一度強気に出ると、おとなしくなる人もいますので、 私だったらあなたが考えてるように、 >早めに出勤して面と向かって「なにすんのよ!!」とこちらから怒ったり、メモ書きにさらに「じゃあ何て書けばいいんですか?揚げ足取るのやめてもらえます?」と喧嘩を売る これをやりますね。 そして 「何で私にばかりそういうことするんですか?もしかして他の人にもやってるんですか? いろいろ陰口言ってますよね、全部知ってますよ? 私の味方になってくれる人が教えてくれたんで。 どういうつもりですか?性格悪いですね」 みたいなことも言ってやりましょう。 やられっぱなしだったら嫌じゃないですか、ストレスもたまるし。 そしてあなたの名前を使ってやられたことは、相手の人の名前も使って何かの機会にやり返しましょう。 絶対勝って気持ちよく過ごしましょう。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
嫌われる理由なんて、本当に些細なこともあります。 旦那の元カノに似てるとか、最初にあいさつしなかったとか、自分の嫌いな人と仲がいいとか、自分よりも褒められているとか。 なので、これは気にしても仕方のないことだろうと思います。 >「最近○○さんを含め担当の人から意味不明な書類が届きます。図のようにわかりやすく書いてくれないと困ります。」 こう書かれているくらいなので、他の方にとっても面倒な人だという認識はありそうな気がします。 内情を知っている人からすれば「○○さんが、はけ口にされてるな」くらいのものではないでしょうか。 ですから、その方を意識して仕事をするより、上司や同僚から信頼を得るために仕事をしたほうがずっといいです。 ただ、それでも気になりますよね。 >私の書き方が意味不明であるとか、わかりづらいといったダメだしの注意書きをつけて、私が扱った商品や書類を処理しないまま放置してあることもあります。 とりあえずは、こういった事態が起きたらすぐに上司に不備があったかどうかの確認をされるなどしていかれればいいのではないでしょうか。 人によっては、別の意味で捉えてしまうような表現があれば、その段階で指摘してもらえるでしょうから。 こだわりの強い方ですと、本当に言葉の選び方一つでも拒絶しますから、自分が悪いかどうかよりも解釈の違いが発生しやすいかどうかを意識されたほうがいいかもしれません。
喧嘩売らなくてもいいですけど、 会って直に話しをするのがもっとも良い手ですね。 結果、喧嘩になってもいいと思います。黙っているよりも ずっといいです。 なぜそういうことをするのか? なぜ自分の名前だけ出すのか? 自分が何をミスしたというのか? 何が気にくわないのか?・・・など 聞いてみることです。 案外こういう人って直接言われるとおとなしくなるものですよ。 (逆にエスカレートする場合もありますけど、そうなったらなったで 責任者に話をつければいいです。その方が手っ取り早い。) たぶん何らかの理由で嫌がらせをしたいんでしょうけど、 幼稚な理由だと思いますよ。それが分かれば立場逆転するには容易です。 一気にたたみかけてやればいいんですよ。二度とするな、と。 どんな組織でもいることにはいますが、スルーは良くないです。 スルーして「のれんに腕押し」状態になって飽きたとしても、 その人は次のターゲットを作るだけです。 問題が解決したわけではありません。 あと、どう思うか?って質問ですけど、確かに事情を知らない人から みれば「あーいつもミスする人だ」と思うことはあるでしょう。 しかしいわれのないことで晒されるのは断固抗議するべきです。 で、周りもその人はこういう人だってことは知ってんでしょ? 誰か立ち上がる人を待っているじゃないですかね?
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
仕事の内容とか立場が分からないので 的外れかもしれませんが チェックを他の人にしてもらうとか 誰が見てもわかるくらいわかりやすいメモをつけるとか 出来るだけその人の手を煩わせないようにするとか その人が粗を探せる機会を減らすのと 仕事をきちんとやってその人以外の信頼を得ることです。 一緒に入っている人からすれば 「あ~またあのおばちゃんがなんかやってるわ~」的な人かもしれないので 「ruka0002さんは失敗ばかりする」ではなくて 「おばさん鬱憤たまってんな~」という印象なんじゃないかなと思います。 なんか気に入らないのでしょう。 明確に理由なんてないのかもしれません。 そういう人は相手しない事です。 相手して自分のボロ出たりすると面倒なので 揚げ足を取られないような仕事をすることと 顔を合わせた時も笑顔で挨拶をすることです。 何か言われても 「いつも私の名前が書いてあるので ○○さん私の事大好きなんだな~って思ってます☆」 ぐらい言っといたらいいと思います。
お礼
丁寧な回答をしていただきましてありがとうございます。 >チェックを他の人にしてもらうとか >誰が見てもわかるくらいわかりやすいメモをつけるとか >出来るだけその人の手を煩わせないようにするとか > その人が粗を探せる機会を減らすのと >仕事をきちんとやってその人以外の信頼を得ることです。 そうですね、目を向けるのはそのおばさんではなく、それ以外の人じゃないとだめですね。協力者がいれば、ひとりじゃ太刀打ちできずに怖くなってやめるかもしれませんし…。 チェックを大物顔でしている彼女ですが、もしその人の赤ペンチェックが入っていても、「これは本当に間違っていますか?」「これだとわかりづらいですか?」と、まず他の人に確認していただくようにしてみます。そうすれば、私の中の不安も減りますし、もし単なる嫌がらせであれば明るみに出て何らかの不利益が生じて、やめるようになるかもしれません。 何か気に入らないことが私の知らないところであるのかもしれませんね。そういう「気に入らない」という気分を起こさないように笑顔で挨拶とか、いいイメージを印象付ける機会を作ろうかなと思います。