- ベストアンサー
中1の息子に関数電卓は必要?
- 中1の息子が関数電卓を欲しいと言ってきました。電気や数学に興味を持っているが、関数はまだ習っておらず、独学で学ぶことになる可能性があります。関数電卓の価格は3000円以下なので、進級祝いとして購入することも考えていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
- 中1の息子が関数電卓を欲しがっていますが、関数はまだ習っておらず、独学で学ぶことになる可能性があります。関数電卓の価格は3000円以下なので、進級祝いとして購入することも考えていますが、適切な時期に購入するべきか悩んでいます。
- 中1の息子が関数電卓を欲しがっていますが、関数はまだ習っておらず、独学で学ぶことになる可能性があります。3000円以下の関数電卓は手軽に入手できますが、適切な時期に購入するかどうか悩んでいます。皆さんの意見を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供が興味を持ったのに親が早過ぎないかと心配される方を初めてみました。 世の親は子供が興味を持たないと悩んでいるのに。 子供の興味の芽を潰すことは避けたいですね。 私だったら大喜びで買い与えます。 関数電卓以上のものも買い与えたいくらいです。 前向きに成長している子供の話は気持ちいいですね。
その他の回答 (8)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私も、小学生の時から電子工作に興味を持つようになり、自作した短波ラジオで市内に住むアマチュア無線局の電波を受信してアマチュア無線の存在を知りました。 そして、中学1年の秋(10月)に当時は電話級(現・4級)という初級アマチュア無線技士の国家試験を受けて合格しました。 翌年の4月には、アマチュア無線局のコールサインと免許状を頂いてアマチュア無線局を開局し中学校の文化祭ではアマチュア無線の公開実験をして北は北海道から南は九州のアマチュア無線局と無線交信をして先生方や生徒達から注目されました。 その後、上級になる第2級アマチュア無線技士の国家試験を目指しましたが、2級の試験問題になると同調回路の共振周波数を求める計算問題に平方根を用いたり、正弦波交流の計算には三角関数(サイン)を用いたりで計算尺が必要となりました。 当時(昭和40年頃)は、関数電卓どころか加減乗除の一般的な電卓さえ普及してなかった時代ですから、計算尺だけが頼りでした。 私は、上級アマチュア無線の国家試験合格を目指して無線工学の勉強ばかりしてたことで肝心な中学の勉強が疎かになり、国語や英語の成績はガタ落ちになり地元の進学校は無理と言われるほどになってしまい偏差値の低い県外の工業高校(電子科)に甘んじる結果になりました。 しかし、中学時代に覚えた計算尺は工業高校では大いに役立ちましたので関数電卓を買い与えても使いこなせるようになると高校に進学してからも役立つでしょうから無駄にはならないと思いますし「興味がある時は何事にも覚えが早い」ものです。
お礼
男の子は、本当に、物を作るのが好きですよね。 作ってしまった物には、あまり興味がないのか、自作ラジオは聞かず、買ってきたラジオを使っています。 でも、また引っ張り出して、改良したりしているので、いつまでも飽きないのだと思います。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
数学に関して言えば、早いに越したことはありませんね。宿題に計算機を使われては、などとお考えのようですが、計算機はあくまで結果を知るためのものであります。式を立てなければ答えは導き出せない。 関数電卓なら、グラフも書けると思います。x=sinθ y=cosθなら、円になりますが、それぞれの式をいじくると面白い形になります。僕はパソコンで楽しんだのですが。 三角関数は、理屈から入るより、結果を見た方が理解しやすいものです。僕が三角関数を理解し、それが好きになったのは、習い出して数年後、先述の円との関連を知ってからです。 余計に思われる知識も決して無駄になりません。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 皆さんのお答えの後押しで、買い与える事にしました。 息子は、カタログやアマゾンのレビューを見ながら、どれにするか悩んでいます。 本当は、プログラムも組める、カシオの6000円の機種が欲しい様ですが、予算オーバーなので。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
関数電卓って、使えるだけでスキルですよ。 それに、学校の宿題に電卓を使う・・・スマホや形態に電卓機能(アプリ)があるの知ってますか? 無知な親が子供の将来有望な芽を摘み取る典型のような気もします。 どうせならプログラマブル電卓を与えてもいいと思うんですけどね。 http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/function_p.html 今はスマホの普及のおかげで、自分で何かを組み上げて使うという事ができる若い人が極端に減ってきていると思います。 近年では新社会人でもパソコンを使ったことがないという人が増え、新入社員教育でパソコンの使い方から始めなきゃならないと嘆く人もいたりいなかったり… 関数電卓を中学生のうちから使える環境にあれば、応用力がつくと思いますよ。 いずれにしても、活かすも殺すも親の接し方次第だと思いますけど… で、お母さんは三平方の定理とか、ビルの高さなどを計算する方法を中学生や高校生の時に習いませんでしたか? 子どもと一緒に昔習ったことを思い出すのもいいボケ防止ですよww
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 三角関数は、私も習ったと思いますが、ぜんぜん覚えていません。 息子と一緒に復習するのも、ボケぼうしになりますね。
- hahaha86
- ベストアンサー率14% (82/576)
買わんでも パソコンやスマホについてます パソコンの電卓は標準で普通の電卓ですが 関数電卓にすることもできます スマホも一緒 技術屋ですが 関数電卓を持っていません エクセルやそれ相当品を使うこともあります
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 パソコンやスマホでも、関数電卓が使えるみたいと、息子に伝えました。 ただ、息子は、持ち歩いて、手元で計算をしたいそうです。 コンベックスと水準器で、いろいろな物の長さや角度を測って、何で、その角度や長さになったのか、理由を知りたいと言っていました。 我が家のノートパソコンは、以外とかさばりますし、外に持ち出して、落としたら大変です。 スマホも、息子が自由に使える様にはしていません。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
算数ならともかく、数学の問題で関数電卓が役に立つ場面はありません。 どうぞ買ってあげてください。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 夕べ、息子とケーズデンキとホームセンターに行って来ました。 関数電卓は、カシオとシャープが店頭にあって、2000円から5000円くらい。 コンベックスは、500円から、5000もする高価なものもありました。 角度のわかる水準器は、1種類しかなくて、2000円くらいでした。 あと、学校の先生が、関数電卓の解説書が、アマゾンで1600円くらいで売っているから、興味があるなら、読んでみたらと言っていたそうです。 夕飯を食べながら、息子と話をしました。 一度に揃えると、1万円近くなるので、とりあえず、2000円の関数電卓と、解説書を買うことにしました。 カタログをもらって来たので、アマゾンの評価などを見ながら、決めたいと思います。
中学、高校の数学で関数電卓を使って楽が出来るような箇所はほとんど無かったと思う。 もしあったとしても、ほとんど助けにはならないし、勉強のプラスになる可能性の方が高い気もします。 あと、ウインドウズパソコンなら標準でついてます。 アプリから電卓を呼び出して表示を切り替えれば。 無料でダウンロードできるソフトもありますし。 もし、パソコンを触れるようにしているのなら今更です。 スマホも同じく、無料で関数電卓が取れます。 すでにスマホを持たせているなら、やはり今更です。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 パソコンやスマホでも、関数電卓が使えるみたいと、息子に伝えました。 ただ、息子は、持ち歩いて、手元で計算をしたいそうです。 コンベックスと水準器で、いろいろな物の長さや角度を測って、何で、その角度や長さになったのか、理由を知りたいと言っていました。
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
早く買ってあげてください。 無能な親ほどそういうのを気にするんですよね。 中学算数の理屈がわからないほど、 あなたのお子さんは頭悪くないと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 息子は学校で、理科はともかく、数学の点数はあまり良くないので、心配しました。 でも、成績と、頭の良し悪しは関係ないのかもしれませんね。 買ってあげる事にします。
- empty_blue
- ベストアンサー率34% (168/489)
学校に持って行かない、宿題に使わないと約束の上で買ってあげればいいのでは? 独学で調べて学べるうちが学業は楽しいですから、私なら買ってあげたいなっと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 本当に、その通りですね。 自分から調べて、学ぼうとしているので、応援したいと思います。
お礼
的確なアドバイス、本当にありがとうございます。 電気や数字に弱い私には、息子が興味を持っている事に、理解できない事もありました。 母子家庭なので、父親のアドバイスも無理ですし、学校の先生や、こちらの皆さんのお答えに、助けられました。 息子も喜んでいます。 質問して、本当に良かったです。