• 締切済み

関数電卓で16進数を得意としているもの

文系なのに、ネットワーク屋をやっています。概念はわかるものの、数学力がそれに追いつけないタイプです。この前、2進数で、大変な苦労をしました。 つきましては、以下の条件に最も適した、フリーウェア・シェアウェアの関数電卓ソフトを教えてください。 ●必須事項 Windows XP SP2で動くこと。 16進数を、簡単に10進数、8進数、2進数に変換できること。 英語・ドイツ語ソフトでも構わないが、あまりにMUIやネイティブの日本語環境では文字化けが激しすぎるのは不可。 ●あると望ましい機能 16進数のダンプリストを、一気にインポートし、まとめて10進数、8進数、2進数に変換。 16進数のダンプリストを他進数に変換したものを、txtやxlsなどにエクスポート。 マルチバイト言語に対応していること。また、トルコ語が正しく表示できること(トルコの文字はラテン系アルファベットの改良型なのでシングルバイトで対応可能だが、フランス語やドイツ語と違い、通常のPCやフォントでは機能しない。iとIの違いという概念があるため) 文字として、UTF-8だけでなく、Shift-JISなども対応していること。ロシア語、中国語(旧字体、中華人民共和国の極端な簡略体の双方)、IPv6とIPv4の表記変換が出来ると、喜ばしい 関数を入力すると、その関数が示している図形を表示できるもの。とりあえず3次方程式で実務上はOKだが、5次元方程式に使えると、趣味の物理学で大きな力を発揮する ある程度の関数機能があったほうが望ましい。用例としては、例えば、16進数のリストをインポートさせると、露骨にマルウェア的なものを発見し易いなど インターネット上のIPアドレスの表記について、/xxの概念を理解し、それを元に、問題のアドレスが、どの組織から割り出されたものなのか、一瞬で理解できるような関数を組めること(例えば、日本ではJPNICからアドレスが配布され、日本以外のアジアではAPNICから出てくることが多い。その他、海外のアドレスレンジをあらかじめ定義しておけば、一発でどのアドレスから当該のIPアドレスユーザがwhoisで出てくるようにプログラムできる、など) いわゆるパンチングホールの検出が容易に行えるもの(例:APNIC配下のネットワークに、APNICをこえる上部組織のアドレスが入っていること) iBGPフルメッシュを、eBGPにアグリゲートさせる関数を組めること それぞれの電波の周波数について、最も通信に適したアンテナ長の計算ができること。また、アンテナ長が不適切だと、どの程度、受信感度が落ちるかの計算が出来るもの(たとえば、現行PHSは1.9Ghなので2分の1ラムダ長は8センチ弱となるが、次世代PHS(2.5Ghz)とのデュアルバンド機になった場合の感度の低下がどの程度か計算できること。無論、端末だけでなく基地局のアンテナを考慮する必要がある。ウィルコムは既存の高度化基地局を、そのまま2.5Ghzに使いそうな気がする) IPv6の表記について、古典的な/128と、マイクロソフトのVista世代が使う16進数での表記とを、お互いに参照できる関数が組めること 全部をカバーする関数電卓は無いと思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

とりあえず「関数」と「16進」はwindowsに最初から入ってる「電卓」でできるよ

harepanda
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 Windows 標準の電卓については、「ゲッ、知らなかった」状態で、ヘルプを開いてみたのですが、確かに16進数対応でした。 ただ、複雑な処理を「電卓」だけでこなそうとすると、スクリプトを組む必要がありそうです。幸い、「電卓」から本格的な関数電卓へのデータ転送等のためのアプリケーション的インタフェイスフォーマットが公開されておりますので、よりよい関数電卓がないか、調べて見ます。

関連するQ&A