• 締切済み

コンビニの正社員や契約社員

コンビニの正社員や契約社員は大変とよく耳にしますが主な理由は何なのでしょうか?

みんなの回答

  • 00753951
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

経験から申し上げます。コンビニなどのチエーン店では人を人として雇いません。道具か機械などの消耗品として使っています。系列の他店、同業の他店などとの熾烈な競争を強いられ、数字を上げるためには身をすり減らして臨まなければなりません。あげく病気にでもなれば、すり減った歯車同然 廃棄されます。ですから懸命に勤めても愛社精神なんてものは絶対に湧きません。 でも誰かがコンビニでも働いてくれないと社会が困りますから、あえて困難に立ち向かうチャレンジ精神で頑張ってくれる人があれば・・とは思いますが。 ご質問からは外れますが、生活の糧となる就職を考えて居られるのでしたら、上場企業でなくても、大企業でなくても、有名企業でなくてもいいと思います。小規模でも、少人数でも真面目にしっかりと堅実経営している会社は沢山あります。社員となり、経験を積みその仕事のプロとなり、結婚をして、家を建て、子供を育てる。当たり前で普通の人生をのぞまれておられるのでしたら、小規模でも正社員にこだわってください。派遣社員・契約社員・アルバイトでは残念ながら、生計を立て一人前の普通の生活は望めないと思って下さい。余分なことを申し上げましたが、よく考えられて頑張ってください。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

スーパーやコンビニなど、流通・小売業の場合、利益を高めるためには、基本的に人件費を抑えることになります。 そして、コンビニの場合は、24時間オープンってことが多いので、10時~20時まで営業っていうような、一般の店舗よりも、人手がかかります。 さらに、コンビニは、コーヒやドーナツを売ったり、宅配の受付があったり、公共料金の支払い、通販の商品の受け渡し処理など、「その他業務」がてんこ盛り状態ですよね? となれば、「仕事時間は長く、そして仕事内容は複雑で、激務で休みがとりずらいけけど、給料・時給は安い」という状況になります。 その結果、中国人の留学生からも「コンビニのバイトはやるな!」という評価になっているみたいですね。 だから、人手不足になり、すでに回答にあるように、正社員や契約社員がしばしば穴埋めに狩り出されるから、大変ってことなのでしょう。

noname#222603
noname#222603
回答No.4

一番の問題は自分の時間がとりづらいということでしょう。 多くの店はアルバイト主体で回していますが、人件費がかけられないので必要最低限で回しています。そのため、病気などで急な欠勤などが出たりすると自分がその穴を埋めるために出勤しなければなりません。 また、最近ではコンビニも求人難で、必要な人員自体が集まらないということも少なくありません。その場合もやはり社員が入るしかありません。特に深夜帯では人が集まらず、いつもオーナーが入っているというところも決して珍しくはないのです。

  • p-ink
  • ベストアンサー率29% (55/185)
回答No.3

コンビニやファミレスなど長時間であったり24時間である職種は、アルバイトにたくさん時給を払うより、固定給の社員を長時間使ったほうがオーナーは損をしませんから過酷になるのでは。 ブラック企業と呼ばれる会社にコンビニの名前があがっているのもそういう理由じゃないでしょうか。 店舗ではなく本社などに入ることができるならよいのでしょうけど。

  • kac61187g
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

コンビニは、オーナー系統とチエーン系統に別れます。日常的に商品管理と売上管理とPOSレジ現金管理・駐車場管理その他で、買い物に来る、お客様だけが便利と言う事です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 私の幼馴染みが近所でコンビニ店を経営してますが、働いてる店員の全員はアルバイトです。 ですから、仮に正社員とか契約社員で採用するとしたら経営者が行ってる在庫管理から売上などの管理まで任せられるようになるでしょうから責任が重くなり大変だと思います。

関連するQ&A