• ベストアンサー

薬の粗利が3%以下らしいですがどうやって薬局は儲け

薬の粗利が3%以下らしいですがどうやって薬局は儲けているんですか? 患者を紹介してくれるお医者さんに薬局はお金を払ってますよね? それとも個人病院の横にある薬局はお医者さんからお金を貰ってる? 粗利が3%で儲かるんですか? 薬剤師の給料って高いですよね? 薬局はどういう仕組みで粗利3%の薬を売って儲けているのか教えてください。 薬価粗利低すぎませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>薬の粗利が3%以下らしいですがどうやって薬局は儲けているんですか?  ・>薬の粗利が3%以下らしいですが   実際は10%前後・・・10000円で1000円前後  ・>どうやって薬局は儲けているんですか?   技術料で利益を出している・・・技術料の原価は0なのでそのまま粗利になる   (調剤技術料+薬学管理料、等のこと・・明細があるのなら見るとすぐわかります)   例:10000円で薬価:8000円、技術料:2000円の場合     粗利は薬価:8000×10%=800円、800円+2000円(技術料)=2800円(粗利)

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

昔は、お薬自体の売り上げで儲けていましたが、今は(私の理解では)ほぼ原価で患者さんに渡して、その代りお薬手帳を含めた説明料で利益を上げていると思います。薬剤師の方からしたら説明料をもらうから一生懸命説明するけれど、患者さんの方からしたら説明は要らないから説明料を取るな、となる。実際に、患者さんが断固断ればた説明料は取れないかもしれません。厚生労働省の方は“取ってもいいですよ”と薬局には言うけれど(そうしないと薬局経営が成り立たないから)、患者さんに訴えられたら負けるかもしれません。 薬局の方からしても薬代で利益を上げられたらその方が楽だと思いますが、医療費削減という政策の一環でそうなっているのだと思います。つまり、眼科で目薬一本の処方箋が出ようが、内科で10種類の錠剤が出ようが、薬局の儲けは(説明料は処方箋一枚辺りなので)そんなに変らないということです。 大きな病院や大きな薬局では薬の仕入れる量が多いので、ある程度は安く仕入れられるようですけれど。 薬剤管理指導料 http://www.yakuzaishi-kyujin-job.com/index-218.html http://kanri.nkdesk.com/kasan/kasan4.1.php http://okwave.jp/qa/q8573707.html

関連するQ&A