- 締切済み
災害時の備蓄はされてますか?
毎年1・17阪神淡路大震災の頃には こういう質問が出るのですが 今年は出ませんでした。鎮魂の集まりも半分になってるそうです。 このまま風化させてはいけないと思い、アンケートさせて頂きます。 *私自身は大阪に居たので震度5でしたが、死の恐怖を感じましたので 1週間分の飲料水・保存食を確保しております。 1)3日位の水と保存食を常備している 2)5日以上の水と保存食を常備している 3)常備していない *簡単なお礼&BA無しですが 宜しくお願いいたします また、これを機会に再度考えてみてくださいね。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
3。 なぜに風化させていはいけないと思うのか不思議だ。
- galaxy5954z
- ベストアンサー率8% (9/107)
備えあれば憂いなし 患いなしじゃないですよ コピペのお礼は要りません
お礼
訂正して頂き 有難う御座いました。
- kunitokotachi
- ベストアンサー率12% (87/691)
2ですね。たぶん5日ぐらいは大丈夫かと。 テントも保管してます。寝袋もほしいなあ
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。 冬場は寝袋があれば助かりますよねーー。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
smiさんこんにちわ~w ビーチクなめちゃいけないのはわかってるんですが、特にやってません。 前は赤城山の美味しい湧き水を汲んできて飲料用・料理用にしてたので、常に水は備蓄してたんですが、皮肉にも311の後の原発事故の影響で、赤城山でセシウムが出てしまったため、それ以来汲みに行ってません。 まあ、お風呂の電気温水器に常にたっぷりお湯があるので水に関しては大丈夫なんですが、食糧は特に備蓄しておらず、災害時に米など切らしてたらまずいですね。
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。 エロ男爵!! そう言えば・・・長い間見てないな~~・・・ あっ!ビーチク商品ですよ・・・汗
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
一応家には水や食料の備蓄はありますが、正直そんなに要るんだろうかって思っています。東日本大震災でも阪神大震災でも、「家に備蓄をしていたから助かった」って話って聞いたことがないですよね。自宅に住めるレベルの被災者なら水や食料の供給に問題が発生したとかはあまり聞かないですし、自宅から避難が必要なレベルなら、備蓄してても意味ないように思うのです。だってさ、避難してる体育館の一角で備蓄食料を隠すのは世間体が悪いじゃないですか、バレたら。「あの人はみんな困ってるのに隠してた」とかいわれるでしょ。かといって差し出してしまえば備蓄の意味はないわけで。「我が家では3日分」でも、避難所なら1食で終わっちゃうでしょうしね。 水は飲料水より、生活水ですよね。トイレや洗濯、手洗いの水です。 私が東日本大震災で都民として学んだこと。それは「自宅で被災するとは限らない」ことです。偶然、あの日は自宅から地元の駅前で被災したのですぐ帰宅したのですが、世間のほとんどの人は職場で被災して家に帰れなくなったわけですからね。 だけど世間の人々の防災意識が「自宅で被災前提」であることに違和感を感じています。いくら自宅に備蓄があっても、帰宅できなきゃ(自宅にいなけりゃ)意味がないような? もうひとつ東日本大震災で都民として学んだ教訓は、「単一と単二電池が世間から消えた」ことです。食料の備蓄より、電池の備蓄のほうが重要。電池は確か被災地への供給優先で数ヶ月間手に入らなかったはずです。大阪でも単一と単二が売り切れたって話題になりましたよね。我が家では、単三電池にかぶせて単一と単二に変換するスペーサーを導入しました。 食料より、電池とトイレットペーパーの備蓄のほうがずっと重要だと思います。
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。 そうですよねー。出先や会社に行ってる時なんかは 家に帰れるかの問題もありますよね。
- sqqrcxvx
- ベストアンサー率9% (84/911)
1番で、しかも水だけ2L水6本。 う~~ん、缶詰・乾パン・ドライフルーツ等々考える為の良い質問ですね。 缶詰も無論簡単に開くもののみですね。 後は、案外見落とし気味なのが風呂の水というか残り湯。 これを捨てずに一晩中キープ。 いざという時に、トイレの水とかに使う事が可能。ただし、常にキープすれば風呂場のカビの原因となる。困ったものですね。 もう一つ・・ 3・11以来習慣にしている事。 直ぐ近くに行く際もクレカは必ず携帯。これがあれば何とかなる。何とかならない場合もあるだろうが・・・
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。
1ですね。あと富士山噴火対策で防塵ゴーグルも用意してます
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 富士山の噴火ですかー あり得ますもんねーー。 「備えあれば患いなし」ですもんね。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
1)3日分備蓄するようにしています。
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。
- josq3223
- ベストアンサー率16% (39/241)
阪神淡路大震災から21年でしたね。数年前まで備蓄を積極的に行なってましたが、最近は意識が薄れていました。回答は3)です。 質問者様から考えるきっかけを頂いたので、備蓄を再開したいと思いました。ありがとうございます。
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。
- galaxy5954z
- ベストアンサー率8% (9/107)
災害時の非常用連絡手段として、家族全員にPHSを持たせています マイクロセル方式なので、災害で基地局が寸断されてもチョッと歩けば繋がる可能性が高いです 実際に、3.11ではガラケーもスマホもほとんど繋がらない中、唯一PHSだけは難なく繋がりいち早く家族の安否確認が出来ました 待ち受け1ヶ月とバッテリーの持ちが良いのも心強いですし、三人分(三台・三回線)合計で月々千円という安さも財布に優しいです
お礼
回答有難う御座いました ☆ 最近 九州~北海道で大きめの地震が多いですもんね。 「備えあれば患いなし」ですもんね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました