• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護保険の要介護度認定について)

介護保険の要介護度認定について

このQ&Aのポイント
  • 車椅子利用者が要介護2、自転車にも乗れる人が要介護5になるのは何故でしょうか。
  • 要介護認定は、日常生活の不自由さとは比例しないのは納得できません。
  • 要介護認定の基準は、身体機能の状態だけでなく、認知機能や心理的な状態も考慮されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

認知症の介護をやってみれば分かります。 自転車に乗ってどこへでも行っちゃって、行った先で自分の名前すら分からなくなっちゃいます。探しに行くのだって大変です。最近はGPSがあるから簡単だけど、携帯の無い時代なんてそりゃもう・・・ もうちょっと進行すると暴れたりします。体が元気なだけに始末に負えません。 もちろんトイレへなんて行きません。部屋の中でもその辺に平気でしちゃいます。おむつなんて嫌がってはがしちゃいますからね。 寝たきりで2だと軽すぎると思いますが、自力でトイレへ行けるなら御の字です。この世話が一番大変なんですから。

noname#213746
質問者

お礼

認知症は想像以上に大変なようですね。 母は、ベッドと車椅子の生活で動作はスローモーションですが、精神的にはしっかりしていて時間はかかりますが身の回りのことはほぼできます。 分からないことがあると電話掛けてくる程なのでその点では安心です。 ご回答ありがとうございました。   

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

でも、重めの認知症で自転車に乗れるって変かもね。

noname#213746
質問者

お礼

母親も変だね!って言っていましたが、若い頃から車を持たず、移動にはすべて自転車を使用していた人で、 真夜中に,無灯火で,車道を逆走して事故り,名前も住所も知らん・・・ という状況だったようです。外出は禁止されていたが、家人が就寝中の真夜中に自転車で徘徊したもので、本人も負傷して入院し自転車は全壊という結末となっています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

時間がかかっても自分でできるということですのでまず妥当なところでしょう。 介護度の上で足腰の弱さはあまり関係ないような気がします。 それでも自立してできるところがポイントかと思います。 認知症は、他の方も書かれていますが、本当に大変です。 介護保険の認定には、医師の意見書も必要となります。 ここで認知症の診断がくだっていると基本的に軽くても要介護になることが殆どです。 ニュースでも認知症の人が起こした踏切事故で高額な賠償責任とか高速逆走とかよくでてますよね。 足腰が丈夫で重い認知症が一番、大変です。 今の介護度でサービスも十分受けられているのなら、気にしなくてもいいのではないでしょうか? 例えば、デイサービス等に通うと、介護度が高くなると利用料金も高くなりますからね。 サービスが十分じゃなくなったときに区分変更をお願いしてみましょう。 すぐに動いてくれると思いますよ。

noname#213746
質問者

お礼

母は、スローモーションながら動作は概ね確実です。高齢ですが精神的には年相応以上にしっかりしており、身の回りのこともほぼ1人でできますし、分からないことは電話してきます。 1人で外出できないためヘルパーさんをお願いしています。本人は特に不満はないようですが、TVで「認知症」の人が自転車で真夜中に無灯火で走って事故を起こしたのを見て、「あんな元気な人を優先的に施設に入れる理由が分からない。」程度の気持はあるようです。 母の精神状態が長く健康であることを祈っています。 ご回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

はーい 運です ケアマネの実力と運ですね 家族が最初要介護2でした でも病院とかでも3でしょう、と言われていたんですよね 自分では何もできないわけです 着替えも排泄行為も入浴もです でも日にちも時間も季節も住所もわかります 数か月後 再申請 今現在は4です 少しボケています 季節とか日にちとかあいまい 運動能力は変わらず ケアマネからたぶん4でしょうと そういう感じなので再申請して 記憶とか日付時間住所とかちょっとボケるとOKかと わかる物は身近に置かないとかね 机の上で計算した事だけ その認定する人の感性 これだけですもの バカバカしいですよね

noname#213746
質問者

お礼

母の場合は、時間こそかかるのですが、身の回りのことがほぼ1人で可能です。日にち・時間・季節・住所・氏名・電話番号などはもちろん、ヘルパーさんに依頼する買い物メモや日記まで付けています。メモにはTVを見る時間もちゃんと書いています。お陰様で精神的にはほぼ健常者です。 身体障碍者に近く、時間をかければ車椅子で室内移動できます。なにぶん高齢のため外には出られないので訪問サービスを受けています。 ケアマネさんに相談のところ、精神面は健常者なので・・と言われました。 ご回答ありがとうございました。  

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.1

要介護認定は、日常生活の不自由さとは比例しません。 要介護認定のさいに、介護度は介護サービスの必要性を判断して決定するので、 病気の重さと必ずしも一致しない場合があるという説明を受けたはずです。 どこにどういう差があるのか、はた目からはわかりにくいので 納得しがたいお気持ちはよくわかります。 当人の状態もですが、居住環境や介護を担う家族の負担度にもよります。 認知症状による迷惑行動や徘徊は家族共倒れしかねないほど大変です。 そうは見えないと言われることも多いですけど、これは実際に担ったことが無い人には 到底わかってもらえないと思います。何度も何度も警察沙汰になり、 夜ちゃんと寝てくれることすらなく限界でした。 しかも家の外で他人の目がある時はわりとまともなことが多いからなおさらやりきれません。 時間がかかってもほぼご自分でできる状態なら ご家族がいなくても介護サービスがあれば自宅で過ごせるでしょう。 実際ご近所にもそういう生活をしている高齢者の方がいます。 ご不満があればケアマネさんと相談して不服申し立てができます。 利用なさってみてはどうでしょう。 http://news.kaigonohonne.com/article/548

noname#213746
質問者

お礼

母は1人住まいで訪問サービスを受けています。食料を含めて必要な物はヘルパーさんにお願いしています。何かあれば電話してくれるので休日や夜間に行ったりしています。 要介護度は介護サービスの必要性を判断して決定する、とは言われましたが、一見ぴんぴんしているお爺さんを見ると、何となく不公平感を感じてしまいますが、認知症の家族は想像以上に大変ということも聞いたことがあります。 お陰様で、精神的には健常で毎日の日記を付けたり、買い物メモを書いたり、電話してきたりしています。 ご回答ありがとうございました。   

関連するQ&A