- ベストアンサー
介護認定を受ける際に家族の反対に困っている場合、どうすれば良いのか?
- 介護認定を受ける事に反対する家族がいる場合、どうすれば良いのか悩んでいませんか?この記事では、家族の反対に対処するための方法やアドバイスを紹介します。
- 介護認定を受ける事に反対する家族の理由は、福祉サービスや介護サービスへの不信感や知識不足があることが多いです。まずは家族に十分な情報を提供し、理解を促すことが重要です。
- また、母親に自分達以外の人間を関わらせたくないという拒絶の姿勢がある場合は、母親の意見を尊重しつつ、介護認定のメリットや必要性を伝えることが大切です。ケアマネージャーとの相談も有効な手段です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士の資格を持っている元介護士です。 質問者様は大変苦しい思いをされていますね。状況が「介護認定について私以外の家族が断固拒否」「私以外の家族は関わろうとしません」となると、私は、「じゃあ、口を出すならあなたが面倒を見なさい!関わろうとしないのに口を出すな!」と思いますよ。私からしてみれば、お母様が介護認定をすることで受けれるべき介護サービスを受けれていない状態ですので、むしろその方が親族による虐待(放置)を疑われるのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 今は「自分の親の介護は親族がする」時代ではありません。社会全体で高齢者を支えていく時代です。そして、親族介護には限界がありますし、負担も大きいですよね。介護の専門家に任せて、ケアマネジャー・介護士・看護師の「チームケア」をした方が、よっぽど負担も少なく、良い毎日が送れますよ。 介護サービスを拒否するのなら、拒否する家族が責任をもってしっかりとお母様の面倒を見るべきです。
その他の回答 (4)
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
あくまでも、介護認定は、介護、施設に入居するときに、介護認定が受けていないと相手にされません、認定は1~4の段階があり、初めは介護1の認定です、貴女が全て、見ないで、他の家族にも母親の面倒を見させ、介護を認識させることです、 私も、介護をしている時に、妹とか、他の家族に、見てもらわないと、仕事が出来ませんでしたので、見させましたが、途中でギブアップし、逃げてしまいました、私は介護認定を社会福祉協会に行き、ケアーマネージャーを紹介してもらい、市役所から認定の方がきて、後日、認定を頂きましたそして、週2~3を短時間ですが、デイーサビースに、いかせました、会わなかったら、また、別の所を、探せばよい、本人に会う、会わない事もありますので、あなたも、見学にいけばよいと、思います、貴女も空いている、時間にしなくてはならないこと、等、休めることもできますので、 介護認定をすすめましよう、 また、朝、眠っていたり、疲れてた場合いわ、デイーの方がきても、断ればよい、
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
たしか介護認定は病院の先生が決めるのですよね、介護認定でなく健康診断として受けて貰ったらいかかでしょうか。 家族が反対ならたまに、母を泊まりに行かせてら良いのでないですか、介護という言葉を言わないで、母を遊びに行きたがっていると言って泊まらせば良いのではないですか、家族が苦労が解れば考えを変えるかもしれません。 介護介護を言わないで話をすればいいように感じます。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
心中ご察し致します。 「私がいなくなったらどうするつもりなの」という話をじっくりしていくしか無いのでしょうかね。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
ひとつは、加入されている保険会社に相談し、保険の見直しか新たな補償をつけるなどで、訪問診断できるようにしてみてください ※そこで認知症などが見られるようなら、補助人・保佐人・後見人の選定をしておかなければいけなく、後見人に選ばれれば、粛々と進めて良いと思います あとはやはり、地域包括支援センターに書かれている内情も含め、相談しましょう