- 締切済み
ケアレスミスを無くすには
ご覧頂き有り難うございます。 入社2年目の社会人で、営業をしています。 2ヶ月ほど前から先輩の下に着いて様々な仕事を任せてもらうようになったのですが、書類やExcelのミスがひどいです。 ・必ず発注しなければならないものを忘れる(メモしていたのに、メモしたこと自体を忘れていた) ・配布された新しいフォーマットで記入しなければならない書類を、新しいフォーマットがあることを忘れて古いフォーマットで記入してしまう。 ・取引先に提出するExcelの大切な金額を間違えて入力・先方に提出 ・入力欄を間違えたまま入力を進めて気付かない ・Excelの表を作成し、その中の項目で数字の打ち間違い等があっても気づかない ・相手に本来送るべきものとは違うファイルを送ってしまう(しかも見せてはいけないもの) ・書類作成時「○○に△を追加して」と先輩に言われたのに、その△を忘れて作成してしまう etc… どれも社内や取引先に大変な迷惑をかけてしまうミスばかりです。 自分ではミスしないように ・言われたことはすぐメモをとる ・出来上がったら一項目ずつ見直す ・先輩に確認をお願いする といったことをしているのですが、メモをして何度も見返しても忘れてしまうし、見直しも「見直したつもり」になってしまっているようで、ミスに気がつくことが出来ません。また、先輩への確認ですが、先輩も仕事が多いので毎回入念にチェックをする時間はありません。「任せるから」と言われ、見直しをして頂かない(もしくは私が書類の作成に時間がかかってしまい、先輩が見直す時間が無くなる)ことがよくあります。 自分の性格としては、完璧主義、すぐキャパオーバーする、といったことが挙げられます。また、注意力に関しては「一点に集中しすぎて視野がせまい」「木を見て森を見ない」と言われたことがあります。集中力が無いわけではないようなのですが、集中のしどころが狭すぎるというか...。最近よくいう大人のADHDではないかと思ったのですが、ネットで簡易的な診断チェックをしたところそうではないようです...。 視野を広く持ち、注意力を高めてミスをしないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 世間一般でいう高学歴の大学を卒業しており、先輩方にも少し期待を持って頂いていたようなのですが、こんなに使えないと信頼を失っていそうな気がします。最近は自己嫌悪に陥り過ぎて、帰ると毎日涙が出てきます。しかし泣いてもミスが減るわけでは無いので、一刻も早く周りに迷惑をかけないようになりたいです。 長文失礼しました。ご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natsutama_aikon
- ベストアンサー率22% (19/83)
営業の仕事のノウハウは知らないし、ADHDとかも知らない、学歴の低い自分が言うのもなんだけど。 文章読んでて思ったけど、仕事落ち着いてやれてますか?忙しい忙しい、気をつけなきゃ気をつけなきゃと心がけるあまり心に余裕がなくそのせいでどこかパニックになってるように感じます。パニックになると判断を狂わせます。解決策はよくわからないけど、まず落ち着いて一つずつ解決してみては? あと、そのミスをして上司達にひどく怒られてますか?怒られてるのなら謝るところはしっかり謝る。ミスの再発策は知らないが、ミスを減らす努力をする。それ以外はあまり考えなくてもいいのでは?怒られる怒られてない以上に必要以上に考えすぎてる感じはします。自分だってやればできるんだぐらいの気持ちぐらいで十分ですよ。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
なんとなく、発達障害っぽい雰囲気を 感じてしまうのですが……とりあえず、 そちらの地域の発達障害者支援センターを 訪れて、相談してみませんか。 早い方が、宜しいのではないでしょうか。 〈ふろく〉 過去のミスを全てカードか紙に書き出して、 分類整理して、グループごとにタイトルを付け、 且つ、ミスの件数を書いておきましょう。 で、各グループの1件1件ごとに、どうすれば ミスを防げたのか極限思考して、違った色のペンで、 防止策を書き加えてみましょう。 で、ここしばらくの間は、いちばん多かった ミスを減らすようにして努力してみることと、 思考に余裕があるのであれば、各グループごとに、 質問者さまなりの「フェール・セーフの仕組み」を 考え出してみませんか。 【特性要因図】や【マインドマップ】を書いて、 原因を見つけ出したり、対応策を考え出したりして みることもお勧めしたいです。 不本意入社ではないのですよね。それと、 現在の職場にも不本意感はないのですよね。 もし、不本意感があるのであれば、 お互いのためには、お早めに、 次のステージに移ることを 考慮されると宜しいのではないでしょうか。 発達障害であることが判明した場合は、 リハビリ等で矯正したりすることを考えずに、 質問者さまに賦与されている天賦の才を見つけ出して その分野で、活躍されることを私個人的には お勧めしたいとおもいます。リハビリは辛いですし、 時間もかかりますので~~~~(発達障害であることが 判明した際には)早期に、 質問者さまの隠れた才能を引き出してくださる人との 出会いがあることを祈っております。 Have a nice time! All the Best.
お礼
ご回答ありがとうございます。 発達障害...言われてみれば、そんな気もしてきてしまいます。 対処法、ありがとうございました。 ミスしてしまってどうしようという気持ちばかりが先走っていましたが、書き出して冷静に原因を探ってみます。 実は、当初は不本意な入社だったのですが、それでもいろいろ考えて自分で入社を決めたのだからという気持ちと、幸いこんなにもミスしてばかりの自分にもあたたかく接して下さる先輩方に恵まれ、今は自分なりに仕事を頑張りたいと思っています。 発達障害であってもなくても、ご回答頂いた<ふろく>を参考にもう少し頑張ってみます。 ありがとうございました。
- bullbear36
- ベストアンサー率18% (195/1070)
ミスは直せるがケアレスミスは死ぬまで直せないだろう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり0にするのは難しいでしょうか。 ただ、今はミスが多すぎるので、少しでも減らせるよう努めてまいりたいと思います。
- lisb
- ベストアンサー率50% (7/14)
質問者様はさすが高学歴といった理路整然とした文章ですね。 ここまでは優秀な大学生として充分ですが、社会人としては生まれたてなわけです。 ミスをして当たり前なのです。 今までのことはとりあえずリセットして、社会人として勉強している段階と考えましょう。 いつかあなたが新人のフォローに回れるくらいになれたらそれでいいだけのこと。 順に覚えていけますから、まずはあせらずひとつひとつこなしましょう。 やらなければいけないことは絶対目のつくところに付箋を貼ったりするのはいかがですか? やることのリストをつくって、ひとつずつチェックしていくなど。 日記をつけて、日々できたこと、次できるようになりたいこと等を記して自分のなかを整理してみたり。 できないことだらけでもどかしいかもしれませんが、休むときは休んで、落ち込みすぎないでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 付箋をはって忘れないようにします。 また、いつもいっぱいいっぱいになって頭が混乱してしまうことが多いので、アドバイス頂いたように自分の気持ちの整理もしてみようと思います。 優しいお言葉、励みになりました。有難うございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 お察しのように、いつも心の中で「気をつけなきゃ」「これだけ見直したけど、また間違っていたらどうしよう」等の不安がぐるぐるしています。 間違えてしまうのはそういった余裕の無さもあるのかもしれません。 こっぴどくは怒られていないです(ミスに気づいた私が言葉を失っていたり、物凄く落ち込んでしまったりするので、気を使わせてしまっているのだと思います)。 自分はまたミスしてしまうかも、また迷惑をかけてしまうかも、とびくびくしながらやるのではなく、やれば出来るはず!と前向きに捉えてみます。 メンタル面もきちんと切り替えることが大切だと気づかせて頂きました。ありがとうございました。