26歳パティシエ 歌手を目指しています
職について悩んでいるのでここで質問させていただきます。
かなり辛口な意見でも受け止めますので、よろしくお願いします。
僕のおおまかな経緯を書きます。かなり長い文章になってしまいました@@;
26歳、既婚、パティシエです。子供はまだいません。
専門学校卒業してから、この道一筋、このままこの道を進めばいいのかもしれませんが、自分には最大の悩みがありました。
それは、お菓子作りが嫌いということです。
なんで今までやってきたのかというと、専門学校を卒業し自分にはこの道しかないと思っていたからです。専門学校に入った動機もなんとなくやりたいなぁと思ったのがきっかけです。
就職して仕事するも、なんでこんなことしなくては・・・と毎日思いながら続けてきました。
職場の人になんでこの業界をやってるか?と聞いたら、お菓子が好きだからと。
この当たり前の答えが僕にはありませんでした。その事を告げると、いつか好きになるときが来る。
仕事できるようになればそう思うからと励まされ、今までがんばってきました。
休みの日は食べ歩き、本を買い、講習会に参加して技術を覚えようとしたり。
しかしこれが苦痛以外の何者でもありませんでした。
そして、だんだんストレスになっていき、精神的にも落ち込むようになり、あまりの暗さに誰も話しかけてこなくなり、孤独になっていきました。
このままじゃダメだと病院を探している中、歌を歌いながら精神的病を治すようなところがあり、そこに通いました。
元々歌うことが大嫌いで、カラオケに行こうと誘われても断ってばかり、人前で歌うなど考えられない自分がいました。しかし、このままだとダメだと思い、これを気に苦手を克服しようと思い通い始めました。
色々とありましたが、それがきっかけでだんだん歌が好きになり、いつかは自分が同じ境遇に陥っている人たちを助けたい、という気持ちが強くなり、歌手になることが徐々に自分の夢、希望となっていきました。
それからボイストレーニングに通い、仕事をしながら本格的に夢を目指しだしました。
休みの日はボイストレーニング、仕事終わりに発声練習。
色々な本を読み、喉を研究。
今現在2年がたとうとしていますが、途中で意志が変わることもなく、むしろ、歌手への想いが日に日に強くなっています。
そして、こんな気持ちのままパティシエを続けていたのでは、それを出されるお客さんにも、職場の人たちにも迷惑だと思ったので、お菓子作りが好きではなかった事を、軽蔑されること覚悟で言いました。そして本気だからこそ、歌手を目指していることも打ち明けました。
それに対して、ボロクソ言われたわけですが、最終的には、自分の熱意もあってかわかってもらいました。そして、今の仕事は辞めるという話になりました。
そこで質問なのですが、パティシエを辞めて、バイトをしながら夢を目指す事も考えたのですが、結婚しているので妻がいます。子供もいつ産まれるかわかりません。
なので、正社員で他の職につきながら目指そうと思ったのですが、他の職についても、歌手をめざしてるやつが金を稼ぐツナギのために、正社員になんてなるんじゃない。そこで働いている人に失礼だろ、迷惑かけるだろ。と助言があったこともあり、すごく悩んでいます。
フリーターになり、妻、子供を食べさせていける自信もありませんし、かといって、正社員で働きたいのですが、職場に迷惑をかけるのでは・・・という思いが強くて毎日考えています。
しかし答えがまったくでません。
今の職場は、新しい就職先が見つかり次第辞めていいからといわれています。
お菓子が嫌いとカミングアウトしているので、あまり長く今の職場にいられない事も事実です。
妻、両親とも、はじめは反対もありましたが、今は応援してくれています。
両親には、バイトは自分一人だったらいいけど、妻がいるのでやめたほうがいいと
妻は、バイトでも自分がやりたい道に進むならそれでいいと
自分としては正社員で働きたいと思っています。でもこんな気持ちで正社員になったら、職場に迷惑をかけるのではないかと・・・
このまま夢を追うためにバイトをしながら目指したほうがいいのか?
それとも、家庭があるので、正社員で就職し、働きながら夢を目指したほうがいいのか?
これに対する意見をお聞きしたいです。
職業難の時代ですので、職種は問いません。
長い文章に目を通していただきありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
お礼
やはり多少ふくよかな方には、何となく安心感を抱いてしまいますよね。