• 締切済み

味覚障害について

最近食べ物の味が感じられなくなりました。 イメージでこれはこういう味だった、と考えながら食べています。噛み終えたガムを噛んでいる感じです。 調べた所、鉄分や亜鉛に関しては問題なく、特定は難しいとのこと。おそらく心因のようです。 実は飲食の仕事に就いたばかりで、味見しても加減がわからず非常に厳しい状態です。 その為仕事に身が入りません。 あまり考えないように、とはいわれても考えないわけにもいかず仕事中頭痛を感じます。 この環境のままでは治るものも治らないように思います。 大体どれくらいで改善されてくるものでしょうか? 仕事も探しなおそうか検討中です。

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

職を変わってから障害を感じられるのであればストレスが原因かも知れません。頭痛も訴えられています。相当なストレスでしょう。現状ではこの新しい環境に慣れるかストレスにならない職場に変えるしかないようです。 耐え切れないほどの過度のストレスは交感神経を一方的に緊張させ、アドレナリンの過剰作用で心拍数が増加、味覚だけでなく、臭覚、知覚、聴覚、視覚さえも鈍化させることがあります。 日頃からストレスに負けないように心身を鍛え直しておくことも必要でしょう。そうしないと、治ったとしてもまた障害が出てくる可能性があります。

0198
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 調理する以上環境になれるのは難しそうです。 体調をみつつ様子を見ていこうと思います。

関連するQ&A