- ベストアンサー
パワハラの経験のある方
パワハラのご経験のある方にうかがいます。 私は本来、○○ハラという表現は好きではありません。 これまで、入社2年、最初はもちろんありませんでした。 が、私の知らない情報を「経理もまともじゃないけど、こっちもダメなんだ」と会話でなく メールで文字のみで表現されるとさすがの私も心が折れそうです。 現在、45歳で息子が大学で仕送りも必要と一番、苦しい時です。 パワハラで告訴してもいいよ。でも、辞める時にしてねと際々、言われます。 年齢的にも次職は難しいでしょう。なので、自分の中で消化していますが、解雇するなら、 真剣に早く言って欲しいです。 また、メール等の誤字を都度、指摘されますが、他においてもあなたはミスはないの?と 聞きたくなります。お客様宅へ伺うのを忘れるなど日常茶飯事です。 私への言葉は退職を促す言葉が一番、多いです。 パワハラのご経験、よろしければ伺いたいです。(結果、どうなったかも伺えれば幸甚です) 昨日も上司について意見をいただきましたが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は本来、○○ハラという表現は好きではありません 略語を使わず、パワーハラスメント・嫌がらせ・職場いじめといった表現の方が伝わりやすいと思います。怒り方の作法として、現象を名指しする必要があり、その名前が「パワハラ」だということだと理解してます。 労働上問題があったことは、労働局・労働基準監督署に相談しました。予約して訪問すれば対面で話してくれます。 そして、どういうことが法律にふれるのか、どういう意思表示をすれば自分は守られるのかということを教えてもらいました。 >パワハラで告訴してもいいよ。でも、辞める時にしてねと際々、言われます。 >年齢的にも次職は難しいでしょう。なので、自分の中で消化していますが、解雇するなら、 >真剣に早く言って欲しいです。 相手はきちんと法律を理解しておらず、いい加減なことを言っていると思います。 今からでも弁護士に依頼をし「質問者さまがパワハラで告訴した場合、会社とその人は負けるだろう」という手紙を書いて会社に送ってもらうだけで、その人も会社も震え上がり、態度をあらためるかもしれません。
その他の回答 (5)
- karina2007
- ベストアンサー率50% (23/46)
質問者様こんにちは。あなたもずっと苦労されてきたのですね。 私も40代前半のころパワハラを受け続け、それが原因で鬱を発症しその後躁鬱病へと移行してしまいました。現在みたいに〇〇ハラスメントという言葉もあるわけじゃなく、鬱にしてもただの甘えだと言われ続けました。 今は本当に優しい時代になってきたと感じます。経営者より雇用者を守ろうという気概が一流企業を筆頭に浸透されつつあるのですから。それでも公務員の中でさえ未だにパワハラ、セクハラがなくならないのは寂しい限りです。 さて質問者様にはある程度答えは見えているかと思います。お子様が大学生で仕送りが必要とのこと。親がボロボロになってまでお子様は嬉しいでしょうか?それなら自分で闘わないとならないことです。まずは普段の言動をICレコーダーなどで録音し(必ず2台持ち)言った言わないと相手に反論させないためです。 また退職時に訴訟されるのは相手にとって有利になるからお勧めしません。相手が一番社内で好印象を持たれているときに訴訟されるのが一番ダメージが大きいからです。 訴訟することで退職勧告をされることはありませんし、もしそうなら労基法違反となり、会社側にとって最悪な事態となってしまいます。その上司がどのくらいの立場かわかりませんが、まずは証拠集めと定期的に法テラスや弁護士への相談、それに市役所などでも無料相談を行っていますので、それらの相談実績を積み重ねておくと行動に移したときに必ずや有利に働くこととなります。 あなたが今の生活を守りたいなら「自分が我慢すれば」等という甘えた考えは捨てて下さい。家庭のためお子様のためそしてやがては自分や自分と同じような立場の人を守るために立ち上がって下さい。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
>訴訟を起す場合、結局は退職することになりますよね。 >必ず、辞める時にねと言います。 >ご自身も相手によってはパワハラと受け取る認識があるが、私は言っても交わすだろうと思われているのかなと思います。 >訴訟を起すきなんてありませんが、それくらいのことは言われていると思います。 会社に対して訴訟を起こして居づらくなるということは、建前上はないと思いますよ。 彼を追い出し、質問者さまは残る。 そのためのベストな方法をとらなくては。 まず会社の中で人事などを通して注意喚起が行われると、彼にとってはパワーバランスが変わって感じる※はずです。 ※「彼と会社 VS 質問者さま」から「彼 VS 会社と質問者さま」に変わる 会社がとりあってくれない場合は法律を使います ※「彼と会社 VS 質問者さま」から「彼 VS 質問者さまと法律」に変わる 会社が「法律が敵になると重いなあ」と判断すれば、彼を謝らせるか彼を切るかということが起きると思います。
お礼
おそらく、私なら何を言っても壊れないだろうと思っている節もあるとは思いますが、最近、軽い老眼鏡を帳簿をつける時のみかけるのですが、 「老眼鏡をかけてまで帳簿をつけるの苦痛でしょ」と言われました。 これって、人権的な問題だと感じました。 社長がお留守の際ですが「ワシを嫌いなら嫌いって言えばいいじゃん、 =倒産するけど 」正直、その感はありますが、第3セクターなので基本、倒産はしません。 何度も有難うございます。
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
労働問題の例ですが、下記URLにいろいろとあると思います。 http://no-pawahara.mhlw.go.jp/ http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2191/newpage3.htm http://www.seinen-u.org/kaiketujirei.html
お礼
UCRありがとうございます。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
逆にお客様に伺うのを忘れていることは、指摘した方が良いのでは?喧嘩になるくらい指摘しても良いところだと思います。 それは致命的です。 メールに関しては、読み直す習慣、調べる習慣ははつけた方が良いと思います。またメールは返した方が良いと思います。 それではっきり言って周りのにも見てもらうべきです。 退職を促す内容に関しては、なんですかこの内容は指摘以上のパワハラ、モラハラでは?と 率直に返した方が良いです。 ぶっちゃけパワハラでない気がします。 私が受けたパワハラは、18:00からしか出勤しない社長にメールで報告しているのに直接とか電話でとかて更に報告しろと言われたり、親の教育どうこうと言われたり、結果を出せと蹴られたりしました。 朝掃除とかさせられて汚いと指摘してきたり、特に問題ない時間、残業中に席を外したくらいで文句たれたり、とにかく泣かされるくらいひどかったです。 説教もしつこいし、何をして売り上げまかなっているのかわからない会社で、担当してた分野に全く知識がないわりにクソのようにどうしようもない的外れな意見してきてどうしようもない人の会社に勤めてました。 けど、1年無職だったこともあり職歴をつけたかったこともあって1年近く勤めた時、バックれて辞めました。 その後、職業訓練校に入るのに保険とかなかったけど。源泉徴収票が必要で会社に電話しなければならない状況でしたが、覚悟を決めて電話して着払いで請求しました。 請求しなければ労基に話す旨を伝えて、待ち送付されました。 私から見る限りでは、あなたがされたことに関してはまだ改善や対応の余地がある気がします。 辞めて良い気持ちがあるなら、クビって言われるまでとことん張り合って行動した方が良いと思います。
お礼
辞めて良い気持ちがあるなら、クビって言われるまでとことん張り合って行動した方が良いと思います。 → そのつもりです。 この上司が採用してくださったので感謝はしています。 採用時(43歳)他は若い女性ばかりでしたので。 幸いなのが日中、会う事がほぼないので、会った際に適度にお話をする程度で 接していく所存です。 ありがとうございます。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
>私の知らない情報を「経理もまともじゃないけど、こっちもダメなんだ」と会話でな メールで文字のみで表現されるとさすがの私も心が折れそうです。 どの辺がさすがなのかわかりません。 そんなこと知らねーよバカと思って終わりです。 >パワハラで告訴してもいいよ。でも、辞める時にしてねと際々、言われます。 許可をもらう必用なんてないですが、そう言うなら告訴してやれば良いです。 どうせ訴えられないと思っているだけでしょう。 そのために今から証拠準備に精を出しましょう。 >年齢的にも次職は難しいでしょう。なので、自分の中で消化していますが、解雇するなら、真剣に早く言って欲しいです。 あなたの都合からしたらそれはそうでしょう。 ですが、パワハラするような相手があなたの都合に配慮するわけがありません。 無駄な期待は止めましょう。 >メール等の誤字を都度、指摘されますが、他においてもあなたはミスはないの?と聞きたくなります。 この考え方の方がよっぽど次職難しいです。メール等の誤字をわざわざ都度指摘してくれるなんて優しいですよ。 誤字が多いから仕事を任せられなくなる方が良いですか? 他人の文句を言うより先に、自分の問題を改善して下さい。 それができないと、口だけで出来ないやつって言う判断をされても仕方ないです。 あ、失礼。 一応質問にありましたので、書き忘れましたが、パワハラ受けた経験あります。
お礼
主様はきっと強い方なんでしょうね。 御意見参考にさせていただきます。
お礼
訴訟を起す場合、結局は退職することになりますよね。 必ず、辞める時にねと言います。 ご自身も相手によってはパワハラと受け取る認識があるが、私は言っても交わすだろうと思われているのかなと思います。 訴訟を起すきなんてありませんが、それくらいのことは言われていると思います。 御意見ありがとうございました。