- ベストアンサー
喪中の新年挨拶について
師事している個人音楽教室の先生方のお母様が昨年10月に亡くなりました。 数日後に今年はじめてのレッスンに行きます。新年の挨拶はどのように交わせばいいでしょうか?喪中なので気になりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本年もよろしくお願いいたします。 と申し上げればいいと思います。 おめでとうというのは、避けたほうが無難です。
その他の回答 (3)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
先生のお母様が他界された。この場合では先生は12~13か月の 喪に服し、その間は一切の祝い事には参加せず、言葉も慎みなさい と決められています。これは奈良時代からの風習です。 あなたには喪は関係ありませんが、先生は祝い事の全てを慎まなけ ればいけませんので、祝言葉を発する事も受け取る事も控えなけれ ばいけません。先生宅で不幸があった事を知らないなら祝言葉を使 っても失礼にはなりませんが、御母様が他界された事を知っている のですから、新年で最初のレッスンだとしても新年の挨拶は普段と 変わらない挨拶をすべきです。 通常通り午前なら「おはようございます」午後なら「こんにちわ」 「こんばんわ」で後は「宜しくお願いします」だけにします。 間違っても「明けましておめでとうございます」は駄目です。 あくまでレッスンを受ける身ですから、「少しは落ち着かれました か」等と労う言葉を言うのは避けなければいけません。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
こんにちは プライベートの事と、レッスンは違うと思いますので 会社と考えれば、大丈夫なのですが その先生の性格等もありますから、 先生から、「おめでとう」を使って来ればいいのですが そうでない場合は、 今年も昨年以上にステップアップしたいと思いますので 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 で、いいと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
49日を過ぎていますので、日常の生活に戻っています。 普通に挨拶をすればよいと思います。 (もしも、相手が気にしていても、私の場合、知らないフリをして挨拶をします。 それで何の問題もないです。)