- ベストアンサー
喪中のハガキを出したけど、Facebookで事情を話すべき?また、お世話になった人への新年のあいさつはどうすればいい?
- 今年の2月に亡くなった母方の祖母との思い出を振り返ります。喪中のハガキを出したけど、友達には知られていないかもしれない。Facebookで事情を話すべきか迷っています。
- 喪中のハガキを出しましたが、友達には知られていないかもしれません。Facebookで事情を話すべきか迷っています。また、お世話になった人への新年のあいさつはどうすればいいでしょうか?
- 母方の祖母が亡くなってから私は一人暮らしをしていましたが、怪我をしてからは祖母と一緒に暮らすことになりました。亡くなる直前からは老人ホームでお世話になっていました。喪中のハガキを出したけど、友達には知られていないかもしれません。Facebookで事情を話すべきか迷っています。お世話になった人への新年のあいさつはどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪が一年ということはありません。喪は本人の悲しみで祝う気になれないという気持ちですから、翌日に明ける人も居ますし2年も3年も引きずる人だって居ます。 コレに対し忌は神に祈る期間で、日本では一般的に仏教は49日、神道は50日とされています。浄土宗・浄土真宗には忌はありません。死=成仏と考えるからです。 以上の事は近年漸く寺院や神社で言われるようになり始めました。神社本庁の冊子には以前から掲載されています。 しかし未だに不勉強な神主がインチキ常識家や三文芸人のデマに踊らされているようです。 喪中葉書というのは年賀状を出すなという警告文書ではありません。自分は悲しみの中にあるので祝う気になれないから失礼しますという詫び状なんです。 古来からある礼法で喪中にある人に年賀状を送ることには何も支障がありません。むしろ激励の意味で受け取るべきです。 なので年賀状を出さないようにとする必要など全くありません。ありがたく気持ちを頂き、早く悲しみを乗り越えて喪が明けるようにしたいと素直な気持ちを書けばいいのです。 なお、喪中というのは祝い事だけではなく、遊興や旅行、宴会などにも出ようという気になれない状態を言います。 なので、例えば喪中葉書を出しておきながら忘年会や旅行に行ったり初日の出を拝みにいくというのは矛盾する行動です。 一年喪に服してもいいけれど、その場合は仕事や日用品の買い物以外、一年間家から出ずにおとなしくしていなければなりません。
その他の回答 (1)
- Moryouyou
- ベストアンサー率41% (140/334)
形はどうであれ、 寒中見舞いとして皆様にお礼を表明すればよいと思います。 http://www.jp-guide.net/manner/ka/k-mimai.html 文面などは下記の後半のような… http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/nengaketurei.html ご丁寧に年頭のご挨拶をいただき、ありがとうございます。 じつは昨年祖母を亡くし喪に服しておりますので、お年始状をご遠慮申し上げました。 失礼の段お許しくださいませ。 本年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます。 ここまでかしこまらなくてもいいですけど 日本の年始の禮といったものをFacebookなどでも 継承して欲しいと思います。