- ベストアンサー
喪中の時のYouTubeでの新年の挨拶
弟が亡くなり喪中です。 YouTubeで年末・新年を迎えるのは初めてです。 顔出し・声出しはしていなくて文字だけです。 新年の挨拶では「あけましておめでとうございます」は無しで「今年もよろしくお願いします」だけにしようと思いますが、干支の画像は入れてもいいのでしょうか? ブログもしていますが、新年の挨拶には干支の画像を入れていますので、それをどうするか気になったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
youtubeでは、ルールがあるわけでもないので、自身で決めたルールに沿えばいいと思います。個人的には内容が自身に絡むもの、自身の生活(習慣)の紹介だったり、何か(商品とか、競技とか、小説・映画・ドラマなど)の評価だったりなら、身内に不幸がありまして、と添えて、正月の挨拶は勘便で済ませ、歴史や事件などの紹介だけで、誰が作っても同じような内容になりそうな動画であったら、自身の内情は無視して制作しますね。ポイントは内情を視聴者に知って欲しいかどうか、だと思います。
その他の回答 (2)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは 内情を知っていれば、 今年は新年のご挨拶は控えさせていただきます と文字で伝えればいいと思います。 ブログも同様です。 それが稼ぎになっているかどうかで、会社のように 考えるのであれば、普通の対応でいいのですが 個人的に解説しているものは、失礼させていただいても 問題ないと思います。 会社などは個人の不幸があっても関係なく 対応してますよね? それと同じに考えるかどうかだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。会社などは個人の不幸があっても関係なく 対応してますね。 ブログでは弟が亡くなりましたとか話していないし、ブログでは干支の画像も入れて「あけましておめでとうございます」も「今年もよろしくお願いします」もありで普通に投稿しようと思います。 YouTubeでは晩ごはんを紹介した時に「弟の月命日なので好きだったものを作りました」とか、食べたおやつを紹介した時に「弟のお供えのお菓子です」とか投稿しましたけど、登録者30人位でコメントもほとんどないですし、 干支の画像も入れて「あけましておめでとうございます」も「今年もよろしくお願いします」もありで普通に投稿しようと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
こんにちは、郵送での喪中欠礼通知は干支や日の出など おめでたいイメージの画像NGですが、 面識のある相手だったり目上の方ではなく 単にWeb上のあいさつであれば構わないと思います。 私の場合Webでのお相手には必要以外私事を公開しなくていいと考えているのでプライベートまで交流のある相手以外は年賀欠礼のあいさつもしませんが公私を区別せずブログ等なさっているのであれば不祝儀に合わせたほうが無難だと思います。ご参考にならないかもしれませんが一例としてどうぞ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ブログでは弟が亡くなりましたとか話していないし、 ブログでは干支の画像も入れて「あけましておめでとうございます」も「今年もよろしくお願いします」もありで普通に投稿しようと思います。 YouTubeでは晩ごはんを紹介した時に「弟の月命日なので好きだったものを作りました」とか、食べたおやつを紹介した時に「弟のお供えのお菓子です」とか投稿しましたけど、登録者30人位でコメントもほとんどないですし、干支の画像も入れて「あけましておめでとうございます」も「今年もよろしくお願いします」もありで普通に投稿しようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『ポイントは内情を視聴者に知って欲しいかどうか、だと思います』とありましたが、なるほどと思いました。