- ベストアンサー
診察での新年の挨拶は?
精神科に通院中の皆様教えてください。 昨年から通いはじめたのですが、 8日に行く場合、明けましておめでとうございますとか今年もよろしくお願いしますといった新年の挨拶はしないほうがいいでしょうか? 皆様新年の挨拶はしてますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です。 例えばネットでの書き込みの場合、 質問サイトでも質問者、回答者がともに思っていることをかけるというか、 一方的に話せる(書ける)じゃないですか。 しかし現実社会は違いますよね。 例であげれば、会社の面接とかで、 あらかじめ何を言うか用意していても、 実際はそれに関して聞かれなかったり言うタイミングがなかったり、 時間切れだったり、 中々、自分の思うようにならないことが多々あります。 つまり、 ・自分の思うようにいく時もあるしいかない時もある。 ということが前提になります。 じゃあその場合、どう対応していけばいいか。 相手ありきなら「相手の出方や対応もみる」のも一つの方法です。 その上で臨機応変に対処する。 いくら考えても予言者はいないし、タイムマシンもないので、 結局のところ未来はわかりません。 ある程度の準備はしておいて損はないですが、 あとは当日の状況に委ねてみた方がよいと思います。 ようは何事も思うようになるともならないとも 限らないので、 その場合、「相手の出方や対応を見る」ということも大切ですよ、ということを言いたかったわけです。
その他の回答 (4)
8日ならまだ年明けたばかりなので新年の挨拶はした方がいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。
- sun-zoo
- ベストアンサー率28% (86/300)
「明けましておめでとうございます」 でいいんじゃないですか。 「今年もよろしくお願いします」は 定型な挨拶としてはオッケーですが、 病院を変えたい、とかも思ってるわけですよね。 なので、「明けましておめでとうございます」で、 あとは相手の出方次第でいいんじゃないですか。 「自分の思い通り話せる」と思ってるところが、 生きずらそうだな、と感じました。
補足
明けましておめでとうございます、であとは出方次第でいいのですね。 変えるか迷っています。 思い通り話せると思っている、の意味がよくわからなかったのでもう少し詳しく教えてください。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
松の内(元々元日から1月15日までの期間、近年は七草がゆを食べる1月7日くらいまで)を過ぎたら新年の挨拶はしなくてよいでしょう。(スタッフ/看護師/ドクターから挨拶されたりお返しはする) ちなみに私はスポーツジムに5日から通いますが、別に新年の挨拶はせず、「お早うございます/こんにちは」だけ挨拶します(先方から挨拶されたらもちろんお返しはします) 「明けましておめでとうございます」は家族/親族/友人などある程度親しい人には言いますが、会社関係では元旦や4日の仕事初めだけではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
- dmtb8264
- ベストアンサー率26% (42/161)
主治医と介助の看護師に 今年も宜しくと簡潔に延べ 診察の「本題」に入る 主治医から何か「今年の目標は」など新年の言葉が返って来たら 臨機応変に対応する ⇒こんな感じでいかがでしょうか
お礼
ありがとうございます。
お礼
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。