- ベストアンサー
教えてください。離職票について。
以前から会社ともめており、精神的に我慢できず有休を全部使って最後の日に退職願を郵便で出しました。小さい会社で電話すればもめた上司がでるので電話もしたくないし、会社に行くのもイヤでしたので退職届と一緒に保険書も同封しました。 会社に郵便到着した次の日給料が届きました。 (私の会社は退職届を出すにあたって特にきまりもなく、退職届を提出する二週間前(有休消化最終日)には退職したいと一度電話しており、もう二週間休んで考え直してくれ、退職届を出すだけならこなくていいからといわれ二週間考え、提出したのです。) 今日給料が届いてから一日たちました。 会社から連絡がありません。したくもありません。 しかし、就職して三ヶ月で失業保険がでませんので仕事を早く探したいと思っています。 離職票はどのくらいで届くものなのでしょうか? 被社会保険ではなくなったことが確認できるのは離職票だけなのでしょうか? 判りにくい文章、無知をお許しください。 知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2番の回答に有りますが、社会保険(健康保険・厚生年金)については、市役所等へ通知が行きますので、そのうち国民年金・国民健康保険の請求がくることはありません。 ご自分で手続きが必要です。 離職票は、会社が退職日から10日以内に、職安に対して雇用保険の資格喪失の手続きをして、それから発行されますから、通常は2週間程度で手許にくるでしょう。 なお、雇用保険の加入期間が3ケ月では失業給付を受けられませんから、離職票は特に必要有りません。 離職票がなくても職安で仕事探しは出来ます。 社会保険の資格がなくなったことを証明するものは、離職票の他に会社から退職証明書を貰うか、社会保険資格喪失届のコピーを貰えばよろしいでしょう。 電話をするのが嫌でしたら、返信用の切手を貼った封筒を同封して手紙を書いて、送附を依頼しましょう。 年金については、市の国民年金の係へ年金手帳と印鑑・退職証明書を持参して、国民年金に切り替えます。 保険料は月額1300円です。 健康保険については、次のいずれかを選択します。 ・市の国民健康保険に加入する。 国保の保険料は市町村により違いますが、一般的には、前年の収入を基に計算され、それに均等割・家族割りが加算されます。 市の国保の窓口に電話をすると、計算してもらえますから、任意継続と比較して有利なほうを選択しましょう。 なお、親が国保に加入している場合は、国保には扶養という制度がありませんから、親の国保に一緒に加入することになります。 手続きには、退職を証明する書類と印鑑を市の国保の係へ持参します。 なお、退職を証明する書類を貰えない場合は、前勤務先の会社名・住所・電話番号を国保の係に伝えると、電話で確認を取ってもらえます。 ・親の健康保険の扶養になる 今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合で、親がサラリーマンで勤務先で健康保険に加入している場合は、親の健康保険の扶養になることが出来ますから、親の会社で確認しましょう。 ・任意継続制度を利用する。 任意継続は、今までの健康保険の資格を2年間継続できる制度で、今までの会社が負担していた保険料も本人が負担することになり、保険料が約2倍になりますが、保険料の上限が決められています。。 社会保険事務所に問い合わせれば、保険料が分かりますから、国保と比較して有利なほうを選びます。 任意継続を利用するには、退職から20日以内に社会保険事務所に申請する必要があります。 国保の保険料は前年の収入で保険料が変わりますから、来年になると保険料が安くなる場合があります。 来年になったら、もう一度、国保の保険料の計算をして貰うと任意継続よりも安くなる場合があります。 ただし、任意継続は、新たに就職して社会保険に加入するとき以外は、2年間は脱退できません。 そこで、国保の方が安くて任意継続を辞めて国保に入りたい場合は、任意継続の保険料を納付期限までに支払うのをストップします。 そうすると、納付期限の翌日から任意継続の資格がなくなります。 そこで、国保に加入の手続きをします。 任意継続の詳細は、参考urlをご覧ください。 なお、収入が無い場合や少ない場合は、国保と国民年金に減免の制度がありますから、国保と国民年金の係に相談しましょう。
その他の回答 (4)
>就職して三ヶ月で失業保険がでませんので仕事を早く探したいと思っています。 離職票はどのくらいで届くものなのでしょうか? 退職して自己都合の場合は3ヶ月は雇用保険が支給されないということでしょうか? 文面を見ると就職して3ヶ月で退職したように感じられるのですが。この場合雇用保険は支給されませんので、離職票は関係ないと思います(雇用保険の支給のために必要なだけ)。なお、離職票は退職前に準備できるものではなく、退職後に手続き開始が可能になりますので通常1週間程度かかります。 離職票よりもむしろ年金手帳や雇用保険証を返してもらわないと問題です。それと源泉徴収票。通常は通常再就職した会社に提出する必要がありますし、源泉徴収票は年内に就職すれば再就職先に、運悪く年内に再就職できなかった場合確定申告に必要ですので。 また、年金手帳がないと国民年金への手続きができません。これは通常退職日に手渡しでもらえるので、取りに行くか、郵送してもらえるように依頼するしかないと思います(やめ方が一般的な状況でないので)。なお、年金手帳は免許証やパスポート並みの貴重品なので、会社としても本人に断りもなく独断で郵送などはできないと思います。 >被社会保険ではなくなったことが確認できるのは離職票だけなのでしょうか? 離職票は社会保険からの脱退とは直接関係ないと思います。社会保険の脱退は社会保険組合に連絡すれば確認できるかもしれません。 また、退職日がいつだかわからないと、国民健康保険・国民年金の加入日が決められませんので、確認する必要もあると思います。 なお、退職日は退職するのが確定してからでないと会社も手続きができないので、希望日になっていない可能性があります。質問文から判断するとmaron10さんとしては意志が固まっていたとしても会社側としては有休中の2週間は考慮期間として扱っていると思われます。よって届け出が到着したより後の日が正式な退職日になるのではと思います。常識的に考えると2週間後ぐらいかな(この期間はひょっとしたら欠勤扱いになるかも) いずれにしても一度会社に連絡をする必要がありますので、上司がいやなら事務担当者に電話して確認すれば、後は役所で手続きをすればいいだけです。 最後に、仕事探しは別に在職中にしても構わないものなので、今すぐ始めてください。ハローワークでの職探しも可能だったと思います。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
離職票って、ちょっと遅れて届いたと記憶しています。 1~2週間は待ってみてはどうでしょう? 待っている間にも求職活動はできますので、遠慮なくハローワークに行きましょう。 ところで離職票って、他の方も書かれていましたとおり、失業保険の給付のために必要な書類です。 失業保険の給付を受けられないmaron10さんには必要のない書類と思われますのでほっておいてもいいかも。 それより問題が出そうなのは、源泉徴収票です。 10月11月になっても源泉徴収票が届かないのであれば、どんなに嫌でも会社に電話して督促しないといけません。 離職した人や転職した人は確定申告をしなくてはいけないのですが、それに必要な書類ですので、どんなに遅くても年内にはもらわないと。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
社会保険から外れた、ということは何もしなくても市役所等へ通知が行きますので、そのうち国民年金・国民健康保険の請求がくるでしょう。 離職票が関係するのは失業保険です。 退職後会社の担当者が社会保険事務所で手続きし、郵送されます。 1週間くらいかかるかもしれません。 届き次第、ハローワークで手続きしましょう。 離職票が届いていない今からでもハローワークで仕事を探しましょう。 3ヶ月の待機期間がありますが、その間は仕事をしてはいけない、ということはありません。 (じゃないと生活できませんよね。) (うろおぼえですが、待機期間でも仕事をしたらハローワークへ届け出ないといけなかったと思います。←自信なし) ちなみに、離職表のほかに、会社から源泉徴収簿をもらいましょう。 次に就職してもしなくても、年末調整または確定申告で必要になります。 早く次の仕事が見つかるといいですね。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
(経験上)退職して約一週間程で届く筈です。 しかし会社の規模にもよると思いますので、一度事務の方と連絡を取ってみては如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます! 事務の方は基本的に週一回くる程度で、あとは社長が仕事を頼むと会社にやってくるという状態で特に連絡の取り方もなく普段から週一回しかあえない状態でした。 おかしい会社です(笑) 教えていただきありがとうございました!