• 締切済み

人付き合いが最初だけで、長く続かない

こんにちは。 大学3年生で言うのも遅いかもしれないのですが、自分は人付き合いが続きません。 最初の数ヶ月くらいは、愛想が良くて話しやすいと言われます。その期間だけは、楽しく過ごせてます。 しかし、だんだん周りのひとから気を使われる感じで距離を置かれてしまい、ただニコニコ笑って相槌をうつだけの人になってしまいます。 もっと人付き合いを続けていくには、どういうことに気をつければ良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

さよならさん こんにちは ほんとうに親しくなれる友人というのは1人、多くて2人といったものだと思います。 親しくない人との付き合いが長続きしても苦痛なだけですよ。 まだ、貴方にはそういう友達が現れていないだけですね。 「ニコニコ笑って相槌をうつ」あなたは素敵ですので、 そのうち良い友だちができますよ。 まあ、そういうのは後から考えて、付き合い長いよね、ってことになるので 出会った時はわからないんですけどね。

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

そんな人は大人でもそれなりにいますよ、私は長い付き合い相手も若干いるけど、10年間ごとに1人いるかいないかです。 夫とは20代前半で知り合って、今40代半ばになったところですが、未だに色々の意味で「君みたいな人、珍しいよな~ ほんと、飽きないよな~」としょっちゅう言われます。 希少性があるのが100%いい意味にしかならないとは言いませんが、珍しいからいい、飽きないと評価する人もいるわけですよ。 一般受けは質問者さんと同じで、悪かったことはないけれども、そもそもそういう層向けの商品じゃないという感じです。 それが経験の中でよくわかってきたので、あくまで一般受けは「致命的な失敗はしないように」と留意するだけで、中には私の希少性の部分を求めて近づいてくる人もいるから、そういう自分の主たる顧客層に出会えた時に、きちんと評価してもらえるように、良い所まで、角を落としすぎないように、自分の良さを伸ばすように心がけています。 仕事のときと、オフとでバランスの取り方を変える方法もあるでしょうし、枠の取り方も色々あると思います。

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

回答No.6

「知り合う」という共通の目的がなかったら話す必要はなくなる日が来てしまうのかもしれません。 知り合った後、何かイベントや課題に向けて一緒にがんばらざるを得ない場に入ることで関係性が続くんじゃないでしょうか。

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

何が不満なのか良くわかりません。 時には、気を使うし使われると思います。 親しき中にも礼儀ありでは?

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

最初は等しいお付き合いから始まりますが、そのうちに淘汰はされます。誰だってそんなにヒマではないですからね。 そこから仲良くなる人というのは、まずはウマが合うっていうのがありますね。ここは大前提です。性格同士の相性が良くても、話が合わないと一緒にいる理由がありません。だから、趣味が合うとか興味があるものが同じとか、そういう触媒が必要ですよね。例えば野球好き同士で野球の話で盛り上がるとか、アニメ好きとか、好きな音楽のジャンルが似ているとかね。 そういうのがないと表面上だけのお付き合いにはなりがちです。

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

人付き合いで大切なことは、まず何よりもあなた自身でいられるか?ということが問われると思います。あなたが、何か不自然に愛想を振りまいたり、気を使ったりしたら、あなたご自身も人と過ごすことに楽しみや心地よさを感じませんよね? あなたは、このような類いの質問をなさるのですから、大変賢い方なのだと思います。独特な知性と価値観をお持ちだと感じます。時に自分は人と違っているとか、変わっているなどと孤独を感じてしまうことがあるのかも知れませんね。 それ故に、あなたは周りと合わせようと努力する為、他人を演じてしまう傾向があるのかもしれません。今ひとつ楽しくないですよね? あなたは周りに合わせる努力を先ず止めなくてはなりません。その代わり無理に思ってもいないことを話す必要はありませんから、あなたが楽にそこに居るように努めてみましょう。 周りを無視しろと言っているのではありません。 あなた自身でいなさいということ。 無理な笑顔やノリを演じることに無駄な力をら注ぐのは止めましょう。 すると、日に日にあなたは孤独を受け入れられるようになるでしょう。あなたは前よりずっとあなたらしく楽にいられるようになるでしょう。 それが第一に必要なステップです。 次にはじめて周りの人の話に耳を傾けるゆとりが生まれます。次第にあなたの興味のある話題が増えていくような感覚が起こるでしょう。それが本当の興味です。その興味が友達付き合いに大切な現実性です。 話すとき、聴くとき、あなたで居ましょう。 質問したいことは、質問してあげましょう。 人は話を聞いて欲しいのですから、あなたがその時聞き役に加わればよいのです。 よくおば様たちが集まって賑やかに話されている光景を見ることがありますが、殆どの人は上辺だけのお喋りに得意になっている様子が見受けられます。 黙って聞いているときや、話の外にいる時もあなたは、ついて話好きを気取りたくなる誘惑や焦燥に襲われるやもしれません。しかし、そこはあなたに背かず、あなたは冷静に自分であることを楽しんでください。 あなたは単に相槌したり、なるほどと聞いていればいいのです。 耳を傾けているうちに聞きたいことが生まれたら、聞きましょう。そして会話が生まれます。 しかし、友達が少ないのは悪いことではありません。あなたは自分の中で考えことをするのが好きですし、確かに人よりかなり賢い頭脳をお持ちのようです。あなたに興味を持つ人といつか出会ったなら自然と長い付き合いになるでしょう。 寧ろもっともっとあなたは自分のやりたいことに注意を注ぐべきなのかも知れません。 関心のある振りをせず、本当に関心と興味を惹かれ抑えることが出来ないような物にぶつかっていかれることだと思います。 小手先の社交など、気を紛らわすには十分かもしれませんが、何の足しにもなりません。 あなたの興味と関心事に注意を注ぎましょう。 世の中を面白くするのもしないのもあなたご自身ですものね。

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

コミュニティというのは付き合いたい、付き合いたくないにかかわらず付き合っていく必要があるわけですから、社会に出ればもっとおなじことがあるでしょう。自分も得意ではありませんが、人と話すのが好きとか得意とかいう人は権力者を除いては話題が豊富です。つまり色々なものに拒否反応を示さないのです。こだわりが無いとも言えます。 なにかに拘る人は相手の言動に対し拒否反応が出ます。それを抑えるには黙るしかないからそうなるのです。それを前面に出して我を通す。あるいは周りを巻き込める人というのは居ます。ただそういう人は多数派ではないと思います。普通はどちらかと言えば遠慮が多いとおもいます。そういう探り合いのなかでコミュニュケーションは続けるので、疲れてしまうのはお互いさまであると考えるしかありません。 最初に権力者と書きましたが、権力を持つものは相手が合わせてくれるのでこの限りではなく、会社の上司、経営者、年長者という立場だと話し上手というカテゴリーには入らないひとが多いです。むしろ逆の立場でどう振舞うかですが、これは割り切るしかありません。割り切れなければそれなりの地位を築く。それだけなのです。

sayonar2
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

逆説。付き合うのが目的になっている。付き合うのを何かの手段にすればよい。

sayonar2
質問者

お礼

確かに…そうですね!!回答ありがとうございました!

関連するQ&A