- ベストアンサー
人付き合いが苦手 どうすればいい??(長文)
20歳の女です。大学2回生です。 タイトルの通り、私は本当に人付き合いが苦手で困っています。 中学1年までは、かなり天真爛漫(自分でいうのもヘンですが)で、言いたいことも言えるし、男子とも仲良くできる、ときにはケンカもする…というタイプでした。 その後、家庭環境が少し変わり、言いたいことを我慢し、家ではビクビクしている状況が8年くらいありました。 その頃から、あまり自分の言いたいことが言えなかったり、友達づきあいが上手くいかなくなってしまっています。 今、具体的にどういうことに悩んでいるかというと… ・言いたいことがいえない。(そもそも、言いたいことがあるのかも、 よくわからないのですが…) ・話しをしているときに、なんて返事をすればいいのか、わからない。 相槌が、下手。関連づけて、自分が話すことも下手なので、話が続か ない。 ・二人になると、話題がなくて焦る… どうしたらいいのか、わからなくなる。 ・飲み会の場では、ただヘラヘラ笑っているだけ。 なんかしゃべったら? と言われて落ち込む。。 ・ほとんどの人に対して、自然体でいられない。 と、いうようなかんじです。 これらを家庭環境のせいにするのは楽ですが、本当にどうしてこんな風になったのか、わかりません。 今は、一人だけ、一緒にいてリラックスできる友達がいます。 その人といるときと、母に対しては、ぺちゃくちゃと、くだらないことも、意見も、ちょっと面白いことも言えます。 しかし、たいていの人の前では、そんな風にしゃべれないのです。特に、自分より、イケてる人…?とは、上手くしゃべれません。 自分より、大人しい目な人、には気をつかわずしゃべれたりしている気がします。虚栄心があるのかもしれません。 こんな自分が嫌でたまりません。 人としても、よくないと思います。 改善したいと思っています。 なにかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
お礼
回答、ありがとうございます☆ 気持ちがわかるって、言ってもらえて、少し安心しました。 焦らずに、堂々としたいと思います。 上手く喋れないときに、気にしない……ようにならなきゃいけないですよねっ!! 私は些細なことを気にしてしまったりするので、直していきたいです! 心強いアドバイス、ありがとうございました。