- 締切済み
人と仲良くなれないのですが。
大学に入って、数ヶ月経つのですが、人と仲良くなれない自分に気がつきました。最初は仲良く喋れるのですが、段々と距離が開いていくのを感じます。なんというか、距離を縮められないまま広がってしまうと言う感じなのです。 最初全然喋れなかったような人も今では色んな人とどんどん関係が広がっているようで、焦りを感じています。自分は最初はよく喋っていたのですが、今では人に避けられているように感じます。自分の中では人に心を開けないからなのかなと思っています。関係が親しくなっていくにつれ何を喋っていいかわからなくなるのです。距離感がわからないのでしょうか?? どうやって仲良くなっていけばいいのかさっぱりわかりません。心から人と楽しむということができないのかもしれません。どうか助言をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
#2です。 あなたが対人恐怖症かどうかは私には診断はできませんが、恐怖感があって普通の対人関係が営めないようであれば、その可能性も含めて、何らかの心の病に罹っていることは考えられます。 心だって、体と同じように病気になりますから。 そして治療の方法はあります。 自分ではわからないものだと思います。 確認のつもりで、心療内科とか、カウンセラーに相談してみてはいかがでしょうか? 大学であれば、そういう心のケアをしている窓口もあるかも知れません。
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
#2です。 あるきっかけで喋れなくなった、とありましたが、それはどんな出来事でしたか? それがトラウマとなってしまって、現在は軽い対人恐怖症に罹っているのではないか?と思われました。 心の病気の一種です。 身近にカウンセラーがいれば、話をしてみると現状の改善に繋がるように思います。 心の病気であれば、治りますからご心配なく。
- imp-555
- ベストアンサー率15% (3/20)
人とのコミュニケーションの中で「聞き上手」というものがあります。 人の話を聞いて、その話の中に出てきた単語や話し方から更に相手に質問をする。 人の性格にもよりますが、聞き上手なことは色々とプラスになります^^ 僕は人の話を聞いて、質問したりして相手の話題を広げます。その中で何か聞かれたら答えるようにしています。 人は「話したい生き物」ですから^^ もし人の話を聞くのが辛いって思ったなら、逆に聞き上手な人を探すのも一つの手かもしれないですね♪ がんばってください。
お礼
コメントありがとうございます! うーん、話自体はあまり困っていないのですが、恐怖症に近い物ができて、人と距離を取ってしまうと言う感じなのです。 話がわかりずらくてすみませんでした。ありがとうございます!
- aonoringo0209
- ベストアンサー率9% (43/440)
たくさんのひとと喋るのも大切だと思いますが、ある程度自分と気が合いそうな人って限られていますよね?そういうのを少し考えておともだちを探されてはいかがでしょう。わたしは質問者さまとは違って、いつも少数のともだちができるとその中でしか喋ったりはしゃいだりできなくて輪が広まりません…^^;関係が親しくなっていくにつれ何を喋っていいのかわからなくなる、というのは分かります。どのようにお話されているのかは分かりませんが、喫茶店などで1対1でお話される機会を多く持たれると仲はぐっと縮まると思います。たくさんの人数だったり学校だったりすると、じっくり話がしにくいですから。話すことは用意しなくても自然にいけると思います。わたしは話題提供というものがとても苦手ですが、いざともだちと2人になると結構饒舌になります。当たり障りのなさそうなところからゆっくり話していけばいいと思いますよ。共通点なんかを探していけば大丈夫です^^
お礼
コメントありがとうございます! 問題のことをもう少し語ると、不安症みたいになっているのかと。。。昔はベラベラと話すことも尽きない位、喋るのですが、あるきっかけのせいでいつも不安になってしまって(親友や親といる時でさえ)話すと言うことに怯えてしまっているんです。だから親友でさえ不安でどうしていいかわからなくなるんです。 人と会うということだけで怖くなってしまうんだと思います。うまくいかないことが怖くて仕方が無いんです。その恐怖心が取れたら、問題は解決しそうなんですが。。 がんばっていきます。ありがとうございました!
- morinen
- ベストアンサー率17% (10/57)
私も経験があります。 >最初は仲良く喋れるのですが、段々と距離が開いていくのを感じます。なんというか、距離を縮められないまま広がってしまうと言う感じなのです。 そうそう、まさにその感じは良くわかります。 私も大学1年の時は全然うまくいかなくて、しまいには学校自体に行かなくなってしまいました。 一人暮らしをしていたので近所にも友達はいません。当時は携帯電話やパソコンもなく、電話もありませんでした(今考えると恐ろしい環境です)。 なので、何日も声を出さない日がザラにありました。 そして結局、1年目は単位も全然とれずじまい。 これではイカン。と思い、とりあえず授業だけでも受けようと2年目からは学校へ行きだしました。 するとちょろちょろと話す程度の友達ができ、だんだんその輪が広がりました。 今でも連絡を取っている友達もいます。 なので、あせらなくて良いと思いますよ。 1人っきりはさびしいけれど、それはそれで何か得るものはあります。今はその時期なのかもしれません。 そう考えて自然体で過ごすことができれば、おのずと人は寄ってくるし、自分に余裕が生まれるので、人に対してもラクに接することができます。 周りの人たちの動きに翻弄されないように。 がんばって。
お礼
コメントありがとうございます! morinenさんは一年の時と同じ人と授業を受けたんでしょうか??自分は、かなり喋って仲良くしてしまったのでかなり、1人でいることに抵抗ができてしまいました。。。 確かに周りに翻弄されなくなれば問題は解決してしまいそうな気がします。今はすごく周りを気にして流されまくっているので。 もしmoninenさんが自然体でいれるように努力したことなどがあれば教えてほしいです。 ありがとうございました!
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
・いつも明るく朗らかに ・感情的になって他人に怒りをぶつけない ・他人の心情に配慮した言動を取る この3つだけで十分に友達は増えていきますよ。 それと、クヨクヨ悩んではいけません。 反省するだけしたら後はさっぱり忘れる。 ウジウジ、ジメジメは暗くなるだけでいいことが全くありません。 「何か悪いことしちゃったかな?今度から気をつけよう」でいいところもあります。
お礼
コメントありがとうございます。 この3つはできているつもらりなのですが。。。自分を出せないのか、人といて何をしていいのかわからないんです。だから困っていると言うか不安になるというか。。 ありがとうございました!
- enaka
- ベストアンサー率35% (31/87)
人との付き合い方は、人それぞれなので、周りと比べてあせりを感じなくても良いと思います。 自分が思うところの、一番快適で魅力ある自分を創造して、それに向かって、コツコツ、マイペースにやってれば、それで十分だと思います。 3回生くらいには、居心地の良い仲間に囲まれている。。。。かも?
お礼
コメントありがとうございます。 でも物凄く不安になってしまうんですよね。その不安で駄目になってしまっている気がするんです。楽しく過ごせないのも、自分の不安で怖くなって投げ出している(拒絶している)のだと思います。 なるべく焦りを感じないよう努力して、コツコツ頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!
お礼
そうですね。軽い対人恐怖症なのかもしれません。人といるとどうしていいんだろ??とパニックになってしまったり、いつもどう見られているのかと不安がつきまとうので。 ちなみに大学入学の時に(大学は二回入学してます)新しく会う人とどう接して仲良くなっていけばいいかわからなくて引きこもりになったことがあるんですよ。もう毎日不安でどうしようもなくなったんです。それから人にどう見られるかが気になるようになって、誰と話すときでも(親や親友ですら)自分がどう人の目に映っているのか気になって、ビクビクしてしまったり、相手の様子を伺って行動してしまいます。だからいつも息苦しいというか。気持ちよく過ごせないんです。 心の病気なら治るんですか??心の病気なんでしょうかね。。。自分ではあんまり分かりませんが。。。