• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天体望遠鏡の購入について相談です)

天体望遠鏡の購入相談|10万円前後で星団・星雲・カッシーニ間隙を観察

このQ&Aのポイント
  • 天体望遠鏡の購入相談です。予算は10万円前後で観察場所は暗い田舎です。主に星団・星雲・カッシーニ間隙を観察したいと考えています。VixenのポルタII R130SfとポルタII ED80Sfを検討中です。他にも良い天体望遠鏡があれば教えて欲しいです。
  • 10万円前後での天体望遠鏡の購入相談です。観察場所は暗い田舎で、星団・星雲・カッシーニ間隙を主に観察したいと考えています。VixenのポルタII R130SfとポルタII ED80Sfを検討中です。その他にもおすすめの天体望遠鏡があれば教えてください。
  • 天体望遠鏡の購入相談です。予算は10万円前後で、暗い場所で星団・星雲・カッシーニ間隙を観察したいと思っています。VixenのポルタII R130SfとポルタII ED80Sfを検討中ですが、他にもおすすめの天体望遠鏡はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

可能な限り口径は大きい方が良いです。 参考リンクの製品だったらR130Sf。 こちらは反射望遠鏡なので屈折レンズ特有の収差がないのでシャープな画像が期待できます。 ED80Sfの方は屈折望遠鏡。 「分解能・極限等級」を見ればどちらが優秀かわかるはずです。 分解能というのはデジタルカメラで言えば画素数みたいなもので、この数字が小さいほうが細部まで綺麗に見ることができます。 連星のような双子星を見る場合、分解能が細かいほうが星が2つに見えます。分解能が悪いとひょうたん型に見えます。 星雲のようなクライテン逮捕見るときは集光力が高いほうが良い。 概要はこちらを参照。 http://shop.kenko-tokina.co.jp/products/list.php?category_id=190 http://www.mizar.co.jp/telescope.html 価格を見るとED80のほうが高性能に見えますが、スペックを見るとR130のほうが優れてます。 屈折レンズのほうがいろいろと手間がかかるためにどうしても割高になってしまいます。 で、口径が100mm以上の望遠気ョゥだと架台は赤道儀にした方がいいと思います。 最大荷重の問題ですけど、倍率が高くなった時は正しく設置された赤道儀のほうが追従が楽ちんです。一つの回転軸を操作するだけですから操作速度を気にするだけで済む。けど、設置に手間がかかるから明るいうちにある程度済ませておきたい。 経緯台だと設置は楽ちんだけど水平と垂直移動の両方を操作しないといけないので慣れても面倒くさい。

namatya2068
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 赤道儀は高いので悩み物ですが前向きに検討してみます。

その他の回答 (1)

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.2

関連するQ&A