• 締切済み

どう思いますか?(長文をお許し下さい)

指導者A 教えてもらう(いわば生徒)B 1週間後に控えた「オーディションの本番で行う項目」に向かい、 A&そしてAと同僚の複数の指導の立場の人たち(Aサイドと書かせてもらいます)に教えてもらい、様々な事をBが習得してきている状態で時間がながれています。 教えたり、アドバイスしているときは、勿論Bも色々聞いて来たり、研究して来たり 家に帰った時も練習、復習もとても良くしてきたBに対し、本番には是非1番素敵な力を発揮できるように。 AおよびAサイドがアドバイス、指導したことが少しでも活かせ、さらにBの個性や雰囲気など、 その時だけしか出せないパワーも生まれ、うまく行くことを願っています。 ところが、別の指導の立場にあたる「A2」という人に、 本番で行う内容。 ダンスで言えば・・踊り方やパターンを全く変える。 音楽で言えば・・曲を突然変える。 ある意味「演目」「披露する内容」を突然変えようと考えていることを相談および実際にそうする(と思う)・・とうっすらほのめかし話してきたそうです。 A2がそれに対し、 ・良くないのでは?とか、 ・そうするなら関わったAサイドにもう少し前に相談や、自分のやりたい方向(変えたい事)を話してみては?とか、 ・その方向で新たなるアドバイスや指導(短期間・短時間ではあるけれど)を受けたりすれば良いのでは? など、言って欲しかった(相談された側からさらにアドバイスしてほしかったかな・・と) しかし、A2は、サラリと「Bが自分で決めたならそうすれば良い」・・と言ったそうです。 確かに最終的なことは「B」が全て行う事なので、 A2が言ったこともわかります(ホントにサラッと、単刀直入というか、簡単というか) しかし、Aサイドの人たちにとっては、ある意味裏切りに近い行為?なのでは?と思ったり。 人としてAサイドを悲しませる、がっかりさせる、というような非常識?な行為とも考えられるのですが(この場合、指導者の立場もそうですが人間としての行為) このようになった理由は・・Bの仲間で、別の「C」という生徒が、 本人の力ででほとんどやって実際に合格している。 なので、Bも、Aサイドに色々教えてもらったり、アドバイス、作ってもらったなどの状態を出すことが「自分1人でやって成功したC」とは違う。 1人でできて合格したCに負けたくない、 また、人の力を沢山借りて(指導・アドバイス・細かい内容)できたものは 本当の自分の力ではない・・というのが理由みたいです。 そんな事言っていたら、プロの指導者Aサイドはこの世に必要ないのでは? 塾にしても、習い事にしても、スポーツ試合にしても・・(その他色々) このような状況で「最後の指導の日」が2日後に予定されています。 Bはきっと、何も言ってこないでしょう(たぶん) 本番も、どのような事をするかは見れない状態でのオーデションです。 あとは、Aサイドを含め、B本人が本番が終わり、数日後に結果を待つのみとなります。 もし皆様がAサイドの立場だったら「最後の指導やアドバイスする2日後」にどのような話をBにしたり、持ちかけたりしますか? また、絶対的におかしくないとも思いますが・・。A2に関してもどうお考えになりますか? 色々と思った事や、感じた事をお書きくださると有難いし、私も勉強にもなるかとも思います。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#213588
noname#213588
回答No.1

好きにさせればいいと思いますよ^^ 確かにBさんの行為は、Bさんのために力を尽くした人たちからみれば、「え?」と思うようなことなのだと思います。せっかく皆さんが心をこめてサポートしてあげたのに、困ったねえという感じ。 でも、自分の力を試したいというBさんの気持ちもわかります。 みんなに支えられて結果を出したとしてそれがほんとうに自分の実力だといえるのか? とても純粋で、ステキな葛藤ですね^^ 今、Bさんは成長しようとしているところなのでしょうね。 自分の好きなようにしてみて良い結果が出たなら、それはBさんにとっても良いことですし、Bさんに結果を出してほしいと思っていた、皆さんにとっても喜ばしいことではないですか? もちろん、自分たちの時間は何だったんだー!と思うとは思いますが、無駄ではありません。Bさんの自立、精神面の成長を刺激したのですから、良い影響を与えました。 もしもBさんが失敗し、力を出せなかったとしたら自業自得。 そこで自分の甘さをかみしめ、みなさんに申し訳ない、合わせる顔がないと、恥じ入る気持ちを学ぶでしょう。 どんな結果であっても、皆さんは大人の対応をして、「がんばったね」と声をかけてあげればいいと思います。その時こそ、Bさんも皆さんに与えられてきたものの真の価値を知るでしょう。 A2さんのことは、質問者様が言う通り、なにも非がありません。 なぜなら、Bさんにみなさんの思いが伝わっていなかったということであり、それはみなさんの認識の甘さでもあるからです。A2さんも、いろいろな思いを持っていると思いますよ。表立って非難することだけが正しいことではありません。その結果を見据えて、その人に今何が必要かを考えることが大切だと思います。

omedetouchan
質問者

お礼

とても沢山のアドバイスを頂きまして、本当に感謝いたします。 確かに、あとは本人が、本人の意思やその先に向かって自分なりに頑張ったり考えたりできるような糸口をAサイドで与えてあげた。 ある意味、それなりの任務は果たした(大げさな書き方かもしれませんが) と思います。 ただ、1つ気になるのは、なぜこのような質問をしたかというと、 普通ではしなかったと思うのですが(細かくは書いてはいませんでしたが) Bは世渡り上手的な人間。 今迄、何をやるのも良い顔をしながら同じ立場の仲間に対し 自分が得をする事なら何でもしてやる・・という気持ちの持ち主なんです。 ですので、仲間との付き合いでも お金を使わせ、自分は払わない、そのくせ自分が、さも、考えたり提案したりする傾向が多かった。 仲間が具合が悪くなると優しい言葉をかけていながら、実際にはその言葉は全て偽りであることがわかり、仲間も見放すような事が多々あった。 細かい事を書けば、必要な資料、書籍、DVDなどをみんな購入しているのにもかかわらず、言葉巧みにコピーしてもらったり、仲間にやってもらったり・・などなど。 仲間も呆れ果てていたことも沢山ありました。 ある仲間と常にくっついていると思いきや、数か月後には違う仲間と仲良くしている。 それも、見る限りでは「自分が得をするため」の項目や、力や、お金を持っている人とくっついている・・。 という、悪い人間ではないのですが、セコイ人間に思われます。 勿論、その流れの中で、自分が相手にされなくなったとか、自ら断ち切ったとかも沢山見てきました。 要するに「お金がない」のに「お金を必要とする事が当たり前の世界」に入り込んで、うまく人を使って行動している。 逆にそれだけの事が出来るのは大した人です(笑) 沢山そのような人間はいるのでしょうが・・。 普通に行動している他の仲間にも「B術」を身に着けさせたくなってしまいます(これまた笑) そして今回のことですから、イヤだとか腹が立つより先に疲れてしまいました。 でも仕事ですし、色々な人を見てきているので時が経てば、 「あ~ぁ、こういう人も居たなぁ~」と思うようになっています。 A2は確かに非はないと思いますが、立場上、私たちAサイドとちょっと違い 実践的に教えたりする立場ではなく、全体を管理するみたいな・・。 私たちが塾の講師だとしたら、生徒の事も考えるけれど、いわば事務局的な位置に居る人なので、いつも好きな事を言ったり、提案したり「Aサイド(私たち)」も「なるほど!」と納得して、それに伴って考えをまとめて行動するなどしてきているのに。 その行動が軌道に乗ってきたり、すでに進んでいるときに 「こうこう、こうだからこれはやめた方が良いかもよ!」とか。 「この前言った○○の話だけど、やっぱりそれはまずいかもね?どうするの?どうするの~~??」 私たちAサイドは・・「ハぁ~~~???」(@_@;) 一緒になって考えたり進んだりしていると思いきや、ガクン(/_;) そんな感じですね。 会議の時はA2本人から提案した事が、それを否定する側になっている。 BがそのA2に先に相談したのも、Bの性格、人間性、やり方を知っているから、 「A2に言えば、今私が思っていることをうまく進められるかもしれない」 「私の考えがうまく通る、できるに違いない」 (私たちAサイドは混乱する事はある程度予想が付き、でも、何とかうまく私のやりたいようになれる方法である)と思ったのだとも感じます。 ですので、明日はBを含めA2も一緒に居る時間が普段より多いのでは?と予測されます。 もうこの際だから言いたいことを言ってやります!・・みたいな気持ちですね(*_*) 最終的には、おっしゃる通り良いも悪いも、Bが決めた事ですので頑張って!・・(勝手にやってみれば~??)の気持ちです。 ひとまず、Bには色々「お勉強」してもらいながら成長してもらいたく思います。 ちなみにBたちは・・20代前半です。 いかがでしょうか? 本当に沢山の事、アドバイスなど頂き有難うございます。 だけど、な~~~んか「悔しい?悲しい?」ですね! でも「仕事ってそんなの付き物!」・・でしょうかね?

関連するQ&A