• 締切済み

失敗に対する耐性。

こんばんは。 今日、仕事で失敗しました。 転職して、働き始めて1ヶ月たたないくらいです。(新卒で入った会社を辞め、転職しました。普通であれば社会人3年目になる25歳です) お得意様宛に注文すべき商品を間違えてしまいました。 一応、先輩社員の方が対処してくれて大きなことにはならずに済みました。 この出来事で気持ちがブルーで、胸がきゅっとする気分です。 もちろん、反省はしています。 失敗内容については、新人なら起こってもおかしくないかなという内容ではあります。ですが、やはり起こしてはいけませんし、予防・解決方もあるような失敗です。 私がこの出来事により、感じた疑問を聞きたく質問しました。 失敗をしない為というよりは、失敗した時の気持ちの持ち方の話です。 失敗はしてはいけないけど、人間なら誰もがするものだと思います。 ですが、失敗した時の受け止め方の違いは人それぞれあると思います。  ・今回の失敗を機に、深く反省して次起きないようにしよう。 ・今回失敗したけど、また次起きないように気をつけよ ・失敗したけど、まっいいか。 ・失敗はしたけど、俺のせいじゃないし。 ・失敗した。どうしよう。つらいなぁ。明日、仕事やだなぁー。 ・失敗した。耐えられない。辞めようかな。 などなどあると思います。(後半のは少し大袈裟ですが) 自分の場合は、 辞めようとはもちろん、思いませんが、 反省はしますし、次ミスしないようにとも思います。 ですが、「失敗は失敗、つぎ頑張ろ!」とポジティブになかなか考えなれません。 失敗した事にが、ずっと頭の中を周り、胸がきゅっとした感じになります。 これは、昔から怒られたり、失敗、挫折というのを経験したことがないと言う事だと思います。 怒られない様に悪いことはしてきませんでしたし、 受験やスポーツなどもそこまで一生懸命頑張った訳ではなく、普通にやってきました。 スポーツとかも負けた時は悔しいですが、物凄い負けず嫌いっていう訳でもありません。 こういった感じで生きてきたので、失敗したりした時の耐性が無いのかと思います。 失敗した時や怒られた時の耐性(ストレス耐性)のない理由や、これからそういった物に強くなる方法などがあれば教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.12

私も失敗を引きずるほうなので、お気持ちわかります。 自分ってなんてだめなやつなんだーとずっと思って自己嫌悪におちいりやすいので、そんなときは1日だけ落ち込んで、次の日は趣味のドラマやアニメなどをみて気持ちを切り替えてます。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.11

間違わない人はいないので、反省して次からに生かします。 ずっと同じことを考えてる暇がもったいないしほかにやることがあると思います。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.10

怒られ慣れてないんですね。 Youtubeなどで怒ってる人の映像をみるとちょっと慣れるかも。 せめて落ち込むのは会社を出る直前までにとどめておくべきです。健康に悪いので。

回答No.9

怒られるシチュエーションになったのは自分のせいではなく、 失敗するような状態にある会社のせいだ。 会社は発展途上なのだ。 自分の使命はこの会社を発展させて、次に入ってくる人は違うミスをする状態になるのが理想だ。 と、考えてみる。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.8

>・今回失敗したけど、また次起きないように気をつけよ  具体的にどのようにして同じことがおきないようにするのかを考えて実行可能になるまでは不安が続くと思います。なのでその不安を解消するようにします。

回答No.7

<失敗した時や怒られた時の耐性(ストレス耐性)のない理由や、これからそういった物に強くなる方法などがあれば教えて欲しいです。 私は失敗したら今後似たような場面でこの失敗は必ず生きるんだと思うことで良い経験をしたんだと反省します。 作業をしたら間違いなのか確認することを学んだと思います。 いろんな失敗を何度も経験するうちにストレスも小さくなっていきます。 そのうち何でこんな事で悩んでいたんだろうと思う日が来ると思います。 頑張ってくださいね。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

「反省だけならサルでも出来る」・・・いや、しないか。 要はね、失敗して反省の気持ちをツラツラ思い浮かべた ところで、根本的に何の解決にもならないんです。 だから「反省だけなら誰でも出来る」ことなんですね。 失敗や挫折、一生懸命何かに打ち込んできた経験がない? そんなもの職場では関係ないですよ。過去は過去。 これから、が大事。それをいつまでも思い、言い続けても 周りには言い訳にしか聞こえません。 一番大事にすべきことは「今度ミスしないようよう、どうやれば いいか?」と、普段の手順の見直しとか、やり方を変えるだとか、 そういう”行動”が伴わなければならないんですよ。 前回のやり方で失敗した。だから今回は工夫してこうやった。 そこで再度ミスが起こるのかどうか?いや、ミスしないはず。。 なぜミスったかは分かっている。そこをこう改善したから大丈夫だ。 自信を持ってやってください。 それが確実な方法だったら、前の失敗がやっと帳消しになるんです。 仕事ってね、創意や工夫なんですよ。 反省だけしても意味ないし、その反省をしっかり検証して 次につなげること。これが失敗に耐える方法です。

回答No.5

こんばんわ。 私は女ですが、同い年のものです。 まるで自分の話のようで驚きました!私も失敗に対する耐性がなく、どうしたものかと日々思っているのです。私がまわりから受けたアドバイスとしては、失敗した時や人の言葉などを真に受けすぎだとよく言われます。もちろん、失敗して反省する事は必要ですが、あなたに耐性がないのではなく、重く受け止めすぎてないですか?すべて真に受けすぎず、少し気持ちを楽に持ってみるのはいかがでしょうか?あまり回答になってなかったら、すみません!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.4

直接的には反省や後悔でなく、失敗した原因をきちんと分析することに時間をかけること、間接的にはプラモでも料理でもいいからとにかく普段自分でモノを作ることを心がけれてみること。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

こういう仕事のトラブルに遭遇した時、 自分で自力でリカバリーできる。=一人前 じゃないかな。 得意先の前で土下座して謝ることも含めてね。 上司に投げてリカバリしてもらうのは一人前じゃあない。 逆には、部下のミスをフォローできるのも上司の器であり職務なんだから今回も当然といえば当然。 そういうものです。 自分の責任、という言葉を強く意識できる様になるのが、こういうミスの積み重ねなんでしょうね。クヨクヨ、というと言葉が悪いですが、悩まないようなら成長はなし。 だから、ね。いいんですよ。

関連するQ&A