• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のタイヤの種類ありすぎなんですけど)

車のタイヤ種類の迷いに頭痛が…タイヤのサイズ統一は可能?

このQ&Aのポイント
  • 車のタイヤを買い替える際、種類が多くて迷ってしまうことは多いですよね。しかし、軽自動車でも普通自動車でも、タイヤのサイズは1種類に統一してしまえばいいのではないかと思います。
  • タイヤの種類が多い理由には、性能や用途による違いなどがあります。それぞれの車種や運転スタイルに合ったタイヤを選ぶことで、安全性や快適性を向上させることができます。
  • タイヤの選び方には専門知識が必要ですが、タイヤ屋さんや自動車メーカーのサポートを利用することで、適切なタイヤ選びができます。購入時にはコストを抑えたいと思うかもしれませんが、適切なタイヤを選ぶことで車の安全性や燃費などにも影響があるため、慎重に考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>そこで思うのが、軽自動車だろうが普通自動車だろうが、タイヤのサイズは1種類にもういっその事、統一してしまえば良いのに、という事です。 靴が「全部同じサイズ」だったら困りませんか? ある人はぶかぶかの靴を履いて、別のある人は足が入らないのでカカトを潰して無理矢理に履いて、だと、困りますよね? 車のタイヤもそれと同じで「車体に合わせたタイヤ」が必要なのです。 >誰もが考えそうなのに、そうなっていないというのは理由があるのだろうと思います。 タイヤを統一するには、車本体も統一しないといけません。大型バスも、軽自動車も「タイヤハウスだけは同じ大きさ」にしないといけません。地面から車体までの高さも統一しないといけないし、タイヤが繋がっている色々な部分を統一しないといけません。 例えて言うなら「大きい靴に統一したので、足が小さい人は、靴のサイズに合わせて、何十枚も靴下を履かなきゃいけない状態」になります。 そんな状況になるくらいなら「車体に合わせて、タイヤのサイズが何種類もある」って仕組みにした方が便利です。 因みに「タイヤのサイズ表記は、全メーカー共通」なので、自分の車に合うタイヤのサイズを覚えておいて、サイズ表記が一致した物を買えば、どのメーカーのタイヤでも大丈夫です。 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html (上記ページの「a、b、c、d」の4つが一致していれば、ほぼ合います)

ebiharu
質問者

お礼

靴が全部同じだったら困りますね。 そっか、車は人なんですね。 だから、あんなにたくさんのタイヤがあるのか。 これは今まで気付きませんでした。 靴下を何十枚も履かないといけません、ここも非常に分かりやすかったです。 URL先も拝見させて頂きました。 こういうの苦手な私でも、何とか全部読めました。なるほど、難しく考え過ぎてたかもしれません。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#212375
noname#212375
回答No.12

それを言うなら、人が履く靴だって同じことが言えます。 体格やPTOに合わせて靴を選びませんかね? あなたの主張は、同じ人が履くのだから、運動会に行く靴と冠婚葬祭に出かける靴も同じで良いと言う理屈になってしまいます。 車もスポーティーなものからファミリーユースまで多種ありますから、それぞれ適格なタイヤが在って当然でしょう。

ebiharu
質問者

お礼

靴で例えると分かりやすいですね。 仰る通りだと思います。 運動会に冠婚葬祭の革靴では行きませんね。 回答、ありがとうございました。

  • x_dai_x
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.11

軽自動車と大型トレーラーが同じタイヤを使うのであれば、負荷が多く掛かる大型トレーラーで使えるタイヤを軽自動車にも使うことになります。 となると、たかが軽自動車のタイヤが大型トレーラー対応のタイヤになってしまい、タイヤ自体が高価なタイヤになってしまいます。 軽自動車にトレーラー用の高価なタイヤなんて、もったいないですよね? そこで、軽自動車用と大型トレーラー用のタイヤを分けることで、軽自動車用のタイヤのコストを下げることが出来ます。 タイヤの種類が多いのは、必要以上の性能を求めない人が多い結果です、 安いものを買いたいのに、大型トレーラーと同等の性能のタイヤなんていりませんよね。 どんな車も同じサイズのタイヤにすれば安くなるというのは間違いです。 軽自動車にクレーン車用の直径1m以上のタイヤを着けたら高くなりますよ。 クレーン車、大型トレーラー、普通車、軽自動車のタイヤサイズを分けることによって、タイヤの価格を下げることが出来るのだと思います。 軽自動車と2t超えの普通車が同じタイヤを使っていたら、損をするのは軽自動車の所有者ですよ。

ebiharu
質問者

お礼

おぉぉぉ、 大型トレーラーとか出て来ましたか。 そこまでは考えてなかったです。(笑) 仰る通りですね、軽自動車に大型トレーラーのタイヤが付いたら、それはもうSFの世界の乗り物みたいです。 回答、ありがとうございました。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.10

普通の乗り方をしているのであれば、新車購入時についてきたタイヤが一番車にあったタイヤなので、それと同じのを買えばいいだけでしょう。かならず高いものが長持ちするわけでなく、安物のほうがいい場合が多いです。タイヤは残念ながら日本製は、高い・寿命が短い(3万キロ走行でつるつるに)のを経験から学び、輸入品(10万キロ走行は当たり前)を買い換えています。

ebiharu
質問者

お礼

よく分からないので、お店にお任せすると大体日本製の有名メーカーの物に交換されてますね。 でも、日本製だから安心、メーカーが有名だから安心、というのはあります。 そうでしたか、日本製は寿命が短いのですね。 でも、それはすごくよく分かります。 すぐタイヤがツルツルになりますね。1年持たないなぁ、と。 輸入品は・・・堅そうで、寿命が長そうですが、グリップ力が弱そうなイメージがあります。あくまでも、イメージですが。 回答、ありがとうございました。

回答No.9

昔はクルマの種類からして少なかった。 今は、ホイルが同じでも外径がちがったり、noteのタイヤが一本あるんだけどdemioに使えない。 マッタクモウ、と思います。

ebiharu
質問者

お礼

そうですね、車の種類あり過ぎですね。 乗る側としては、選択枝が増えて良いのですが、携帯電話の料金パックと同じで、え?どれがいいの?っていう感じにもなります。 同じ「タイヤ」なのに、使いまわしできないのは辛いですよね。お察し致します。 回答、ありがとうございました。

回答No.8

このあたり、クルマ業界の古くさい所なんですよね。 とはいえ一番よく売れてるクルマのが一番よく売れるタイヤになって、それを基準にデファクトスタンダードなタイヤが形成されていたりもします。逆に、それを外れると3銘柄しかタイヤの選択肢がないなんてサイズも結構あります。 まぁそんな状況は別として、タイヤ選びは自分が使えるタイヤだけを見るのがよいです。 タイヤは基本的に外径(外周長)を変えてはいけない、幅も変えないほうが無難、内径(ホイール径)はホイールを変えない限り変えられない、という縛りがあるので、自ずと使えるタイヤの、タイヤ幅・扁平率・ホイールサイズは『今と同一のものが無難』となり、使えるタイヤの数もせいぜい10銘柄程度になると思います。使える銘柄が多いようなら価格で切れば数銘柄に絞れるはずです。 あとはそれぞれのタイヤの性質を調べれば、自分に向いているものを探すのは容易でしょう。

ebiharu
質問者

お礼

そういう縛りがあるのは知りませんでした。 そうでしたか、やはり売れ筋が基準になる、という事はあるのですね。 車業界と言わず、いろいろな業界が過去のしがらみや基準から解放されずにいますよね。 安全の為にという部分もあるかとは思いますが、ユーザーがよりよくなるように改善があると嬉しいなぁ、と思います。 ただまぁ、私のようなタイヤがよく分からない、というのはユーザー数からすると少数になるのでしょうね・・・ 回答、ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.7

車を買う人は、お金持ちから、貧乏な人までいます。 お金持ちは値段の高い物を、貧乏な人は、安い物を求めようとします。 つまり、それぞれが満足する物を、売ろうとするならば1種類では足りません。 値段の高い車は、重たいので、大きなタイヤが必用です。 安い物は、軽いので小さなタイヤです。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、高価な車は重いのですね。 私は今じゃ、軽自動車しか縁が無いので、そーいうのは分かりませんでしたが、なるほど、重い車は大きなタイヤが必要なのですね。 パッと思いつきませんでした。 回答、ありがとうございました。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.6

大きく分けて スタッドレスタイヤ(雪道)と ノーマルだけですが あとはサイズ(車の種類で)で決まります スタットレスは冬雪の多い地方ですか履きません

ebiharu
質問者

お礼

こちらは雪はほぼ積もらないので、スタッドレスタイヤは履いた事ありません。 よい地域、恵まれていると思います。 回答、ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.5

車種不明ですが 購入時のタイヤ(ノーマルタイヤ)のサイズがありますので タイヤメーカーから数種類出ていると思いますが 選択肢はそれ程ないのでは?と感じます 私の車は特殊なサイズ?RV・4WD用になるので 提供されていないメーカーもあったりします タイヤサイズからサマーもしくはエコを選択すれば数は限られるのでは?と思います 規格外のタイヤを付けようと思えば付かない事はないですが 車検に通らなくなったりしますし ドアピラーに書かれているタイヤサイズを履くのが一番だと思います 

ebiharu
質問者

お礼

いえ、自分の車のタイヤが分からないという訳ではありません・・・いや、分からないですけど(笑)、まぁ、タイヤを見て同じ物を買えば良い、というくらいは分かります。 ただ、例えば、雪道を走る際の簡易チェーンみたいなのが売ってますが、あれもこのタイヤには使えますが、それ以外は使えません、とかいろいろありますよね。 そーいう全ての事が面倒に思えるのです。 だったら、タイヤを統一すれば、何もかも一種類誰でも分かるようになると思ったのです。 でも、皆さんが書いて下さった回答をお読みすると、統一はできないし、そういう動きも出そうにないですね。 回答、ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして タイヤと思うから・・・ 靴と思えばイイだけです。 ランニングには、ランニング用、スキーにはスキー用、デートにはデート用 色々あるんです。 人それぞれなんです、何を重要視するかは。 靴のサイズ?結局メーカーによって微妙にちがうので、履かないとわかんないですよね。

ebiharu
質問者

お礼

はじめまして。 そっか、靴だと思えば良かったんですね。 気付きませんでした。 同じ規格の物でも、メーカーによって違いますね。 履いてみないと分かりませんね。 回答、ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.2

サイズの違いはタイヤに掛かる負荷の違いによるところが大きいのです。 車重が軽くエンジンのパワーも少ない車に、重くてパワーの大きい車と同じサイズのタイヤを履かせると、タイヤのグリップ力にエンジンが負けて加速しにくくなったり、ハンドルが重くなったり、タイヤが硬過ぎて路面からの衝撃を吸収できなくなってしまいます。 逆だとタイヤが十分に荷重を支えらなかったり、タイヤが滑るだけで真っ直ぐ進まなくなってしまいます。 クルマの大きさがマチマチなのと同じで、それぞれに合ったサイズのタイヤが必要になります。

ebiharu
質問者

お礼

あぁ、なるほど、 これはわかりやすいご説明でした。 軽自動車に大きなタイヤを履かせたらそんなデメリットが生じるのですね。 あまり詳しくないので、 そんなの同じタイヤなんだから統一してくれよ、と勝手に思ってました。 統一はできませんね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A