- ベストアンサー
浴衣 長襦袢の衣紋抜きについて
- 浴衣を着る際に長襦袢を着ることは一般的であり、おかしくありません。
- 衣紋抜きをするかどうかは個人の好みですが、浴衣のみの着用でも衣紋抜きをすることでスッキリとした印象になります。
- 購入予定の長襦袢はポリエステル素材で自宅でも洗濯が可能なものです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
浴衣の下に長襦袢を着て「浴衣を着物風に着る」ことはあります。 ただその場合あまりに浴衣チックな帯結びにするとちぐはぐな印象が。 おっしゃっている「衣紋抜き」とは、襦袢に「衣紋抜き」という 衣紋を抜いた状態を維持しやすくする部品を付けることですね。 あったほうが便利ですが、つけたからといって自動で衣紋が抜かれるわけではないです。 そしてこれは使っても使わなくても良いので、使わないならなくてもOK. こういうこと。http://kimono-story.com/290.html ていうか、女性用浴衣…ていうか女性用の着物は普通えもんは抜きます。 えもんを抜かないのは男性用と子供用です。(基本はね) 長襦袢を着るくらいなら、うそつき袖のほうが良いと思います。 襟付きの肌襦袢があるので、それを購入し(http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E7%94%BA-%E8%82%8C%E8%A5%A6%E8%A2%A2-%E5%BA%83%E8%A5%9F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BB%98/dp/B00352VVQM) うそつき袖(と裾よけ)を作るといいとおもいます。 長襦袢を購入するなら、サイズのお確かめを確実に。 基本として、長襦袢は着物に合わせて仕立てないと袖が見えたりたるんだりするので お金の無駄になっちゃいますよ。仕立て知識があるなら別なんでしょうが。 うそつき袖の襦袢 http://item.rakuten.co.jp/manten-t/10000284/ たぶん、探せばうそつき袖のつくり方を教えてるサイトもあるでしょう。 こちらも検討なさると良いと思います。
その他の回答 (2)
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
浴衣と着こなしによるでしょうね。 浴衣も少し高級感のある生地等にして、 帯もできれば軽めの名古屋帯にして、足袋を履けば襦袢を着てもバランスがとれると思います。 襟がほしいだけなら、下着に襟をつける(うそつき襦袢)の方が涼しいかと思います。 衣紋抜きについては、あった方が綺麗に着れますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます(*^^*) 襟元だけプラスしたかったので襦袢を購入してみました。 浴衣にも色々な生地があるのですね。 着物風に着るには綿絽とゆう生地が良いと聞きましたので、そちらも合わせて購入してみたいと思います。 ありがとうございました☆
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
NO.1のアドバイスに賛成です。 衣紋抜きを付けてもらえば着付けの際にある程度融通が効きますし着崩れにくくなります。 ご自分で縫い付けも簡単ですよ。 http://kimono-story.com/290.html 「襟足美人」とか「衣紋抜き布」を買ってきて縫い付けるだけでもOKです。
お礼
ご回答ありがとうございます(^_^) 衣紋抜きではない襦袢を購入しましたので、参考にさせて頂き自分で縫い付けたいと思います。 ありがとうございました☆
お礼
ご回答ありがとうございます(*^^*) ご意見を参考にさせて頂き、 サイズを間違わないように慎重に襦袢選びをしました。 浴衣を着物風に着るには、浴衣の生地や帯など相応しいものがあるのですね。 アンバランスにならないように着こなしが出来たらいいな、と思います。 とてもご丁寧にありがとうございましたm(__)m