- ベストアンサー
教習期限 9が月
教習所の教習期限9か月というのがありますが これは卒業してしまえば 卒業検定を受かった日から1年という有効期限に変わり 9か月というのは関係なくなりますか? 回答お願いします(ー_ー)!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教習期限9ヶ月というのは入所してから卒業するまでの自動車教習所の有効期限です。その後の学科試験を受けに行くまでの期限には含まれません。
その他の回答 (2)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
1年は技能試験免除の有効期限です、これを過ぎると免許試験センターで実技試験、学科試験、適性試験に合格しないと免許は交付されません。 ただし6ヶ月を超えると技能試験免除は仮免状態になりますから、路上試験は試験で合格しないといけません(試験所でも教習所でも良い)、そういう意味では、1年では無く6ヶ月であるともいえます。 http://1license.com/shikkou_saisyutoku/
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>教習所の教習期限9か月というのがありますが これは、第一段階が3ヶ月で入校から3ヶ月で仮免を取る事を想定していて、仮免の有効期限が6ヶ月なので、仮免が期限切れになる前に卒業検定に受かる事を想定しています。 つまり、第一段階が3ヶ月、仮免を取った後の第二段階が6ヶ月、合計9ヶ月で卒業する事を想定した数字です。 >卒業検定を受かった日から1年という有効期限に変わり 9か月というのは関係なくなりますか? 3ヶ月かかっても仮免が取れない場合、追加料金を払えば、仮免が取れるまで追加で何ケ月でも通えます。 仮免を取ったあと、6ヶ月かかっても卒業検定に受からない場合、追加料金を払って仮免を取り直して、追加の教習料金を払えば、卒業検定に受かるまで追加で何ケ月でも通えます。 つまり「金と暇さえあれば、何年でも通える」のです(何年も通ったら30万や40万じゃ済まない額になりますが) 「教習期間9ヶ月」ってのは「追加料金無しで、基本料金で通える期間」なのです。 卒業検定に受かると、卒業証明書を貰えます。この卒業証明書の有効期間は1年間なので、一年以内に「運転免許試験場で学科試験を受けて、学科試験に合格」しないといけません。 なお「卒業証明書の有効期限内であれば、仮免許の有効期限が切れていても構わない」ので、仮免の有効期限は関係ない状態になります。 つまり >卒業検定を受かった日から1年という有効期限に変わり 9か月というのは関係なくなりますか? と言う事になります。 ただし「卒業証明書の有効期限が切れると、第一段階(最初)からやり直し」なので、注意して下さい(いきなり仮免試験を受ける事はできません)